
「最高」「センスがいい」 絶賛された博物館の感染防止ポスターとは
おもしろ北海道小樽市にある小樽市総合博物館。小樽市の歴史や、北海道の交通史などを展示しています。 新型コロナウイルス感染症の影響でしばらく臨時休館をしていましたが、2020年6月1日から再開しました。 絶賛の声が相次ぐ感染防止ポ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
北海道小樽市にある小樽市総合博物館。小樽市の歴史や、北海道の交通史などを展示しています。 新型コロナウイルス感染症の影響でしばらく臨時休館をしていましたが、2020年6月1日から再開しました。 絶賛の声が相次ぐ感染防止ポ…
2020年6月現在、アメリカでは黒人への人種差別に対する抗議活動が激化しています。 ことの始まりは、ミネソタ州ミネアポリスで黒人男性のジョージ・フロイドさんが、偽造紙幣使用の疑いで拘束された際、白人警官から首を押さえ付け…
どっちだろう… そんなコメントが添えられてTwitterに投稿された1枚の写真。 2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の影響でテイクアウトを実施している店がたくさんあります。 普段は店内での飲食しか営業を行ってい…
うちゃか(@sayakaiurani)さんが、ある女性とのエピソードをTwitterに投稿したところ、反響が上がりました。 昔、投稿者さんが、道を歩いていた時のこと。 ある家から、女性が不安げな表情をしながら出てきて投稿…
自分が病に伏せた時、支えてくれる家族の存在に感謝した人は多いでしょう。 つらくて動けない時に看病してくれたり、料理や洗濯などの家事を済ませてくれたりすると、安心して休めますよね。 腹痛で寝込んでいると、娘が…? 中学3年…
2020年6月3日現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による緊急事態宣言は全国で解除されましたが、引き続き休校、休園となっている施設もあります。 休校や休園となっている施設には、「みんなで頑張ろう」「笑…
Instagramで、心が温まるエピソードを漫画化している、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。 夫の仕事の都合で、慣れない土地に引っ越した母親のエピソードをご紹介します。 母親は、2歳前後の子供に表…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
2020年5月25日、アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで黒人のジョージ・フロイドさんが白人警察官に拘束され、首をヒザで押さえつけられた後、亡くなりました。 その後、相次ぐ警察官による人種差別に人々の怒りが爆発し、全米各地…
フミ(@nitchoque)さんが、東京都新宿区で見つけたという貼り紙に反響が上がっています。 新宿の四谷三丁目駅近くにある、新宿区立荒木公園。 道のりには、丁寧に公園までの案内表示が書かれた紙が掲示されています。しかし…
一般的に『番犬』というと、体の大きな犬を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし不審者に立ち向かう勇敢な犬というのは体の大きさには関係ないようです。 ある日の朝、リンダ・クヌースさんの自宅に強盗が侵入しました。…
2020年5月25日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による緊急事態宣言が全国で解除されました。 しかしその後、産経新聞によると、同年6月2日に東京都では新たに34人の感染者が確認され、感染再拡大の兆候が…
アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで起きた白人警察官による暴力で黒人男性が死亡した事件を受けて、全米で抗議デモが行われています。 2020年5月25日、偽札使用の疑いで拘束されたジョージ・フロイドさんが、白人警察官に首をヒ…
フォロワーから募集した話を漫画化しているババレオ(babareo2)さんが、恋愛がきっかけでダイエットをした女性のエピソードをInstagramで公開。 中学生の頃、ぽっちゃり体型だったマリナさんは、クラスのイケメン同級…
カメラが趣味のmei(@4_adiantum7)さんが撮影した、アジサイの写真に反響が上がっています。 梅雨の時期が近づくと、青や紫、ピンク色に染まるアジサイ。 色とりどりのアジサイは、季節の移り変わりを知らせてくれます…
犬や猫の毛が大量に抜けたり、新しい毛が生えてきたりする『換毛期』。 気候に合わせて体温を調節するために起こる現象で、春から夏、または秋から冬にかけて換毛します。 2020年6月2日、石原雄(@K5dbZRmjNe77i5…
庭に生い茂る雑草。夏場は草刈りをしてもすぐにまた成長してしまうため、庭仕事にストレスを感じる人もいるでしょう。 奥村巴菜(@Okumushi_hana)さんは、刈り取った大量の雑草を見て「いっそのことリースにしてみよう」…
兄弟や姉妹がいる人は、子供の頃よくケンカをしていませんでしたか。 頻繁にケンカをして親に叱られていたけれど、親になってみて仲裁の大変さが分かるようになったという人もいるでしょう。 母親は子供たちがケンカしないようにと、さ…
2020年5月25日、日本全国で緊急事態宣言が解除されました。今後は新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)との共存が目標とされています。 緊急事態宣言の発令によって外出を控える人が多かったためか、一時は東京都内…
みなさんは子供の頃、ぬいぐるみや人形など、特定のものを大切にしていた経験はありますか。 肌身離さず持ち歩いたり、話しかけたりして大事にするおもちゃは、子供にとってかけがえのない存在になり得るでしょう。 眠井アヒル(@sl…
福岡県でフラワーショップ『Heidiの花屋』を営んでいるYuko Takai(isseina)さん。 ある日の21時頃、店先でギョッとする体験をしたといいます。 生霊かと思った店先の人影 夜のフラワーショップにいたTak…
子供の誕生とは、多くの親にとって無上の喜びです。しかし、仕事や家事と両立して子育てをしなければならない親が、膨大なタスクの量に頭を抱えることは日常茶飯事でしょう。 2児の父親である、パパ頭(@nonnyakonyako)…
多くの人が子供の頃、書道の授業で目標や夢を書いたことでしょう。 もしこれからの目標を書道で書くとしたら、どんな言葉を選びますか。 sora.F(@13237sora)さんは、『計画性』の3文字を目標として書道で書いたそう…
愛犬とのエピソードや心身についての漫画『エミ34歳、休職させていただきます。』などを描いている、漫画家のおおがきなこさん。 ウェブサービス『note』に、近所の騒音が気にならなくなるまでの家庭を描いたエッセイ漫画を公開し…
2019年6月19日に公布された改正動物愛護法の一部が、2020年6月1日に施行されました。 どのような点が改正されたのでしょうか。改正された内容の中から、いくつかをご紹介します。 ペットの殺傷や虐待の厳罰化、『多頭飼育…
山登りが趣味のじゅごん(@DugongY)さんは、山道を歩いている時の動画を投稿。その内容が反響を呼んでいます。 山道でありがちなこと 踏みならされた道を歩いていたじゅごんさん。行く先には、道が続いているように見えますが…
あるTwitterユーザーの知り合いの職場で起きた、突然の出来事に喜びの声が上がっています。 ある日、多くの医療従事者が働く職場に、『横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(以下、横浜ベイシェラトンホテル)』から差し入れが…
2児の父親である、てゆんた(@teyunta1123)さん。 ある日、エレベーターに乗り込んだ際に、外国人と思しき子連れの母親と鉢合わせたといいます。 それまで流ちょうな外国語で子供と言葉を交わしていた母親。てゆんたさん…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない生まれた『自粛警察』『県外ナンバー狩り』という言葉。 緊急事態宣言の発令期間中、営業している施設や、県外から訪れたであろう車に対して、悪質ともいえる行いをとることで、問題視され…
neko neko(neko_to_kosodate)さんは、娘や愛猫の話、過去に体験した出来事などを漫画に描き、Instagramで紹介しています。 「同じ土俵で争うな」とはいうけれど? 泥棒と疑われた女性の反論に考え…