
「可愛い!」「もはや神の域」 ミルキーの空箱でできた『アイドル』がこちら
トレンドペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している晴季(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 Twitterに公開された素晴らしい作品は、たくさんのファンを魅了しています。 「ミルキーチョコレ…
grape [グレイプ]
「お菓子」に関する記事一覧ページです。
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している晴季(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 Twitterに公開された素晴らしい作品は、たくさんのファンを魅了しています。 「ミルキーチョコレ…
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している晴季(@02ESyRaez4VhR2l)さん。 その作品のクオリティの高さに、多くの人が驚かされています。 「まさに超絶技巧」 お菓子の空き箱を使…
ネットで話題沸騰中のこちらのアイテム。可愛らしいカラフルなピザ窯のようにも見えますが、新しい家電製品の類でしょうか。 それでは、ちょっと離れたところから眺めてみましょう。 ん??なんだこれ!!!? ちっさ!!!!思わず叫…
幼いころ、「食べ物を粗末にしちゃダメ」と教わってきた人はほとんどでしょう。 植物や動物の尊い命を食べる際に「いただきます」と感謝の気持ちを持つことは、とても大切なことです。 そのため、食べ物を粗末にする行為をはたらいた人…
カップルには、楽しい時があればつらい時もあります。時には、ケンカをして涙を流すことも。 ケンカをした後に、落ち着いてから話し合いをするカップルは多いことでしょう。 話し合いの内容は、カップルによってさまざま。 「互いに、…
Twitterで人気のハッシュタグ『#完全に一致では無いのだが何となく似てる』が、「笑える」「本当にソックリ!」と話題になっています。 Jorden(@Jorden_m1ro)さんも、『#完全に一致では無いのだが何となく…
ウエハースとチョコレートを重ねたお菓子『キットカット』。イギリス生まれのこのチョコレート菓子は、いまや日本やアメリカ、オーストラリアなど多くの国で愛されています。 キットカットのキャッチコピーである『Have a bre…
イラストレーター・すぎはらゆりさんがデザインする、花札ねこ柄シリーズ。 シュールな見た目の猫と、色鮮やかな花札を組み合わせたイラストが「ゆるくて可愛い」と、ネット上で大人気です。 食べるのがもったいない!キュートな『花札…
カントリーマアムが夏専用うすやきタイプで登場!! おやつの定番、みんな大好き『カントリーマアム』から5月22日に夏だけの期間限定商品が発売されました! その名も『夏のうすやきカントリーマアム』!! 2種類のラインナップで…
ピリッと辛くて、カリッと香ばしい『亀田の柿の種』。柿の種とピーナッツのバランスも最高でクセになる味ですよね。 種類も豊富で定番のノーマル、わさび、梅しそだけでなく、最近では減塩タイプやチョコレートでコーティングされたもの…
駄菓子の定番の1つ『カットよっちゃん(通称、よっちゃんイカ)』。子どものころに食べたことがある人も、多くいるのではないでしょうか。 駄菓子そのものを食べることも楽しみの1つですが、よっちゃんイカにはほかにも楽しみがありま…
『ハイチュウ』などのスティックタイプのキャンディーやガムは、最後の1個を取り出すのに苦労しますよね。 わけぎラテ(@wakegi9315)さんが、『ハイチュウの最後の1個の取り出し方講座』と題して、画期的な方法を公開して…
何事においても、成功に失敗はつきもの。大切なのは、失敗しても決して諦めない挑戦心です。 しかし、そこまでの精神力は大人であってもなかなか持ち合わせていないもの…。 むしろ、いろいろ経験している大人のほうが「なぜ、こんなこ…
みなさんは、ネット上で次のような声が寄せられている和菓子をご存知ですか。 ・可愛すぎる。 ・全部お菓子だなんて信じられない。 ・眺めているだけで楽しい気分になる。 子どものころに使っていた『懐かしの文具』をモチーフに生み…
好きなおやつを皿いっぱいにのせて食べたい! 子どものころは贅沢に思えた夢も、大人になれば簡単に実現できてしまうものです。 しかし、実際にそういった夢をかなえる大人は多くいません。 ある物を大量に買い込み、『子どものころの…
発売から40年以上、幅広い世代に愛されてきた森永製菓のラムネ。 子どものころに食べていた人も多いのではないでしょうか。 ボトルではないパッケージで、新登場したラムネをご存知ですか。 『大粒ラムネ』誕生! 2018年3月か…
・なんだかシュールでクセになる。 ・可愛い!食べるのがもったいない。 ・猫好きとしては、肉球のデザインもたまらない! ネット上でそんな声がささやかれている、話題のお菓子をご紹介します。 宇宙と猫の最強コラボ 宇宙服に身を…
日本であれば『円』、アメリカであれば『ドル』など、国によって使える通貨はさまざま。 最近では『仮想通貨』といった、デジタル通貨の取り扱いも増えてきています。 そんな中、職場で通用する特殊な通貨に共感の声が上がっています。…
Twitterユーザーの遥壱朗(@mothmoth4016)さんは、お菓子作りが大好き。日々さまざまなお菓子を手作りしています。 ある日のこと、イチゴミルク味のお団子を作ることにした遥壱朗さん。 通常の丸い形ではなく「ウ…
2011年3月11日に発生した大地震により、東北地方を中心として多くの人々が甚大な被害を受けました。 それから7年。TVなど、さまざまなメディアは震災発生時を振り返り、被災地のいまを伝えています。 毎年、『3.11』が近…
濃厚なミルク味で幅広い世代に愛されている、ソフトキャンディーの『ミルキー』。 なめらかな口どけのとりこになっている人も多いのではないでしょうか。 そこで全国のミルキーファンに朗報です! パンスプレッドが新登場! こちらは…
「きのこの山とたけのこの里、本当に人気があるのはどっち?」 そんな長年の謎に決着をつけるべく、2018年2月26日から始まった『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』。 『たけのこの里』発売以来、約38年間たびた…
海外の掲示板『Reddit』に投稿された、あるお菓子の写真。 「日本で販売されていた」という一文と共に公開された1枚に、海外の人々が驚きの声を上げています。 文化の違いを感じる1枚 投稿者さんが公開したのは、容器の中に大…
TV番組や雑誌で見かけるおいしそうな料理のレシピも、ネットで手軽に手に入る昨今。 しかし、レシピの通りに作ってみても、思ったように再現できないことも多いですよね。料理って本当に難しい。 普通に再現するだけでも難しい料理を…
ずらりと並んだニャンコたちが、ナナメ上を見ている、こちら。 こちらは猫がデザインされた和風マシュマロ『あっちむいてニャン』です。 和風マシュマロとは、国内産の上質な寒天を使って作られた『ほうずい』と呼ばれるお菓子のこと。…
漫画やアニメなどの影響で、注目を集めている鉱石。 「もしも甘いキャンディだったら…」と考えた東京の老舗飴店が、『鉱石標本キャンディ』を作ってしまいました。 飾っておくのもよさそう 『鉱石標本キャンディ』は、全部で5色。職…
ロッテは、AI(人工知能)が味を選んだというチョコレート菓子『トッポ』の新製品『カラマンシー』をネット限定で12月22日から発売しています。 開発者は、チョコレート菓子で『AIを用いた新商品開発』にチャレンジした理由につ…
惑星や銀河の美しさをギュッと詰め込んだ、ロリポップ・キャンディ。2016年、アメリカから日本に上陸するやいなや、売り切れ店舗が続出するほどの人気を博しました! それもそのはず、キャンディの中に広がる小宇宙は見惚れてしまう…
UHA味覚糖から発売中のスナック菓子『コロッケのまんま』。 ネット上で「お菓子とは思えないクオリティだ!」と、話題になっています。 ウワサが本当かどうかを確かめるため、『コロッケのまんま』を、実際に食べてみることにしまし…
動物や車、花の形などを四角い板から抜き出す遊び『型抜き』。お祭りの出店でよく見かけました。 そんな『型抜き』のように作られたチョコレート『スーパーマリオ キャラパキ』が、2017年10月3日に発売!懐かしさを感じると話題…