お菓子

「お菓子」に関する記事一覧ページです。

2015年に好評を博した『半熟ショコラ』が帰ってきた!さっそく実食したゾ

社会By - grape編集部

昨年2015年9月に発売され、ほどよくビターな味と高級感あふれる作りが話題になった『半熟ショコラ』。 外側はパリッ、中はしっとりチョコなお菓子『ベイク』で生み出した技術を元に、森永製菓が半生製造のノウハウを取り入れたショ…

何故作った!?チロルチョコドリンクが発売!  なくなり次第終了なのでお早めに

新着By - grape編集部

コンビニエンスストアに寄ると、ついつい買ってしまうチロルチョコ。 定番のミルクチョコやコーヒーヌガー、そして大ヒットとなった、きなこもちなど沢山の種類が有るのが人気の秘訣です。 しかし、その製品リストの中に2016年10…

「そんなバカな!」男性パティシエがバレリーナに転職した理由とは…

フードBy - grape編集部

世界各国のお菓子を楽しむことができる国、日本。輸入されて日本人好みの味にアレンジされたお菓子も豊富にあります。 そんなお菓子の中から、日本でも愛されるお菓子のひとつ『ラスク』を、ラスクの本場と言われるフランスへ行き、本場…

『ハイチュウアイス』のハイチュウ度がヤバイ!なんだこの再現度は…!?

新着By - いとう舞香

長年愛されてきたチューイングソフトキャンディ『ハイチュウ』が、カップアイスに!? 人気No.1のフレーバー『ハイチュウ グレープ味』が、味だけではなく食感まで完璧に再現されているのだとか…! 以前『おっとっと』をアイス化…

ギャラクシードーナツの美しさが話題沸騰! 作った理由は病気の彼のため?

フードBy - grape編集部

イランで菓子職人として働いている、エディさん・22歳。 ある日彼女は、病床にふせっているボーイフレンド・サムさんのために、とっておきのお菓子を作ることにしました。 病気の彼のために、『ギャラクシー・ドーナツ』を作ったわ!…

日本の伝統文化『飴細工』が綺麗すぎる!食べるのをためらう「うちわ飴」

トレンドBy - grape編集部

日本の伝統文化、飴細工。江戸の頃には、職人が加工した飴を町で売り歩く姿もあったとか。 そんな飴細工を今の世にも伝えている浅草・飴細工アメシンの「うちわ飴」が、あまりにも綺麗すぎて食べられない!と話題なんです! 季節によっ…

「下ネタかよ!」きのこの山・たけのこの里の新味にツッコミの嵐

トレンドBy - grape編集部

1970年代に発売されて以来、多くの人に愛され続けているお菓子『きのこの山』と『たけのこの里』 姉妹品にも関わらず派閥があり、『きのこ党』『たけのこ党』として幾度となく戦いが繰り広げられてきました。 そんななか、両お菓子…

【悲しい】明治サイコロキャラメルが89年の歴史に幕…もう買えないの?

社会By - grape編集部

子どものころ大好きだった、という方も多いのでは? 見れば「懐かしい!」と感じる、明治サイコロキャラメル。 実はこの商品が、2016年3月末に販売終了となっていたことがわかりました。1月末には生産が終了していたとのことです…

練乳缶を煮ると生キャラメルが作れる! スイーツの錬金術にじゅるり…

ライフスタイルBy - grape編集部

とろりとした食感と、あま~い味で大ブームを巻き起こしたスイーツ『生キャラメル』。その人気ゆえ、全国的に入手困難になったことも話題になりました。 しかし『とある裏技』を使えば、生キャラメルが家で簡単に作れちゃうのだとか…?…

誰もが持っている「気持ち」がポッキーになりました! 一体どういうこと?

ライフスタイルBy - grape編集部

1966年に販売を開始したポッキー。発売から50年を迎える2015年末、期間限定で改名を発表しました! そして発表された新しいポッキーの名前。それは、 Sukky スッキー! 好きな人に渡すのにはピッタリの名前、でも友だ…

にゃんとも可愛い猫のマシュマロ? バレンタインは『ニャシュマロ』で決まり

新着By - grape編集部

猫好きさんまっしぐら、にゃんとも可愛い猫のマシュマロ『ニャシュマロ』。以前、こちらの記事でも紹介しましたが、そのあまりの可愛さに思わず買ってしまった方も多かったのではないでしょうか? 可愛い!ぷにぷに猫のマシュマロ『ニャ…

page
top