Latest

ダイソーの『ステッカー(食器、ブラック)』『ステッカー(食器、ホワイト)』シールの写真

これレンチンしてOK? 100均の『すぐ見分けられるステッカー』でもう迷わない!

By - エニママ

寒い冬は温かい食べ物や飲み物がおいしい季節です。冷めた料理を温め直したい場合など、電子レンジを使う人も多いでしょう。 電子レンジを使用する際、注意しなければならないのが、食器の『電子レンジ対応』の可否。 電子レンジ使用不…

ジェノベーゼパスタの写真

作るのが大変なジェノベーゼペースト スーパーで見つけた商品が「おいしくて使いやすい」

By - エニママ

具材やソースによってバリエーションが豊富になるパスタ。 週末のランチや夕食などに、自宅でパスタを作る人も多いのではないでしょうか。 ただ、パスタは家で作ると具材や味がマンネリ化しがちですよね。 そんな悩みを抱える人におす…

ダイソーの『お絵かきバッグ』の写真

散らかりがちなグッズの収納に! ダイソーの『お絵かきバッグ』が超便利だった

By - エニママ

子供のお絵かきグッズの収納に、頭を悩ます人は多いのではないでしょうか。 きれいに収納しても、紙類がすぐに折れたり、破れたりすることもしばしば…。 筆者の家では引き出しの中に収納していますが、すぐにぐちゃぐちゃになるので、…

『スリーコインズ』の『4WAYワイパー』で窓掃除をしている写真

面倒な窓拭きがすぐ終わる『3COINS』のグッズに「超助かった」「大掃除の味方!」

By - エニママ

年末の忙しい時期になると頭をよぎる、大掃除。 大掃除といえば、風呂場の水垢やキッチンの油汚れを落とすのも大変ですが、寒空の下で水を使う窓拭きは、特に面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。 しかし、あるグッズを使えば、…

トマトラーメンの写真

普通のインスタント麺はもう飽きた! カゴメのレシピに「家で作れるなんて」「超うまい」

By - エニママ

ここ数年、専門店なども増えて広まりつつある、トマトラーメン。最近、筆者は麺やスープにたっぷりのトマトが使われた、このラーメンにハマっています。 「家でも簡単に食べられる方法はないかな…」と調べていたところ、カゴメ株式会社…

ごちゃごちゃのコードの写真

「安くて便利」「スッキリ」 かさばるコード類には無印良品のあのテープが大正解

By - エニママ

清々しい気持ちで新年を迎えるため、年内に大掃除や整理整頓に取りかかる家庭は多いと思います。 しかし、年末は何かと慌ただしく、「細かい収納までは手が回らなかった…」という人も多いかもしれません。特にからまったコード類をまと…

『株式会社明治』の『チョコレート効果CACAO86%』の写真

高カカオチョコ、そのままだと苦くない? 明治の意外なレシピに「すごいな!」

By - エニママ

クリスマスには自宅でパーティーをすることもありますよね。家族や友人と過ごす時間は楽しいですが、おしゃれなクリスマス料理を考えるのは意外と大変…。 手軽におしゃれな料理を作りたいと思っても、毎年同じようなレパートリーになっ…

業務スーパーの『ショコトーネ』の写真

「おいしい」「クリスマスにいい」 業務スーパーのスイーツ『ショコトーネ』を食べてみた

By - エニママ

イタリアの伝統的なクリスマススイーツに『パネトーネ』という菓子パンがあります。 ミラノ発祥とされていて、酵母『パネトーネ種』を使った生地にドライフルーツを練りこんで焼き上げたものです。 『大きなパン』という意味もあり、イ…

グラタンの写真

シチューグラタンが簡単に作れる? ローソンの公式レシピに「ウソみたいに早い!」

By - エニママ

寒い冬になると食べたくなるメニューの1つが、グラタンです。 しかし、家で作る場合、ホワイトソースを作ったり、食材を切ったりと手間が多く、面倒に感じませんか。 なるべく手間を少なく料理がしたい筆者も、グラタンは挑戦しにくい…

フライパンの写真

捨てようかと思ったフライパン ニトリのプレートを敷くだけで?「劇的にうまい」

By - エニママ

筆者の自宅にある焦げ付いたフライパン。 形も変形していたのでそろそろ捨てようかと思っていたところ、インテリア雑貨などを販売している『ニトリ』で面白い商品を発見しました。 それがこちらの『グリルプレート』。価格は税込み14…

ダイソーの『ヘアブラシクリーナー(洗えるタイプ)』のパッケージの写真

「超使える!」 ダイソーのヘアブラシクリーナーが便利すぎて、手放せないかも

By - エニママ

毎日髪をとかすために使うヘアブラシ。 ブラシ部分は細かく入り組んでいるので、お手入れ方法に困ったことがある人も多いのではないでしょうか。 そのまま放置して、髪の毛がたくさん溜まったら慌てて掃除して…という作業を繰り返して…

汚れた水筒の飲み口の写真

ダイソーのキッチンブラシが便利! 水筒の汚れがスッキリ落ちて「早く使えばよかった」

By - エニママ

弁当箱の隅や食器の溝の部分などは、毎日洗っていても汚れがたまってしまいますよね。 中でも水筒は茶渋が付着しがちですが、細かいパーツの汚れを上手に落とせないという人も多いでしょう。 茶渋汚れがひどい筆者の水筒もスポンジなど…

page
top