Latest

台所の写真

水切りカゴってジャマじゃない? 解決するダイソーグッズに「めっちゃ快適!」

By - エニママ

冬場は鍋物などたくさんの具材が必要な料理が多く、「調理台に食材を置くスペースがほしい」と思う時はありませんか。 特に洗った食器を置く水切りカゴが場所を取りがちですが、ほかの場所によけておくにも、大きくて置き場に困ることも…

『紫芋パンケーキミックス 200g』のパッケージの写真

「かわいすぎ」「ほんのり芋の香り」 食べるのがもったいない『紫芋のパンケーキ』って?

By - エニママ

日本でも一大ブームとなったパンケーキ。 ホイップクリームをたっぷりのせたものや、ふわふわのスフレパンケーキなど、さまざまなバリエーションがあって楽しいですよね。 以前紹介した、輸入食品店『カルディコーヒーファーム』(以下…

『引っ掛けられるバススポンジ』で掃除している写真

ダイソーで見つけた風呂掃除用スポンジの丸い穴とギザギザに「そういうことか!」

By - エニママ

年末の大掃除に向けて掃除用具を新調する人も多いでしょう。 筆者も風呂場の掃除用具を新調しようと思い、100円ショップの『ダイソー』でバススポンジを見ていたところ、不思議な形のスポンジを見つけました。 その商品は『引っ掛け…

豆腐の写真

つきたてみたいな餅を家で簡単に作れるレシピに「おいしすぎて、何個でも食べられる!」

By - エニママ

スーパーマーケットなどで、手軽に購入できる餅。 市販の餅もおいしいですが、つきたてのふわふわとした食感の餅は格別ですよね。 そんなつきたてのような餅を、家で簡単に味わえる方法があるのだとか。 本記事では、ふわふわでぷるぷ…

スイートポテトの写真

余ったサツマイモを消費! 簡単スイートポテトの作り方に「超かわいい」「しっとり」

By - エニママ

秋から冬にかけて収穫されるサツマイモ。 秋が旬のイメージですが、実は収穫後に数か月間、適切な場所に貯蔵された冬が、もっともおいしく食べられる時期なのだそうです。 冬はサツマイモが安く手に入りやすいので、スーパーマーケット…

ケーキ生地をフライパンに流しいれている様子

バームクーヘンって家でも作れるの? フライパンで作るレシピに「やってみたい」

By - エニママ

切り株のような形がかわいらしいバームクーヘンは、子供にも大人にも人気のある洋菓子の1つですよね。 バームクーヘンは一定の厚みの生地を何層も重ねて作る必要があり、専門店や工場では専用の調理器具が使われることが多いですが、実…

ダイソーの『何度でも使えるボトルキャップ』をワインボトルの口に挿し込むところの写真

飲みかけのワインが数日後もおいしい! 使える保存グッズをダイソーで見つけた

By - エニママ

冬は行事が多く、家族や友人と一緒にお酒を飲んで楽しむ機会が多くなりますよね。 特に、クリスマスや年末は「普段よりも少しだけ、おしゃれなお酒を買って贅沢したい!」と、ワインの購入を考える人もいるでしょう。 ちょっと特別な気…

セリアの「マット付き朱肉」の写真

100均で見つけた印鑑の便利アイテム 使い心地に「もう押し直さない」「1つで2役!」

By - エニママ

便利なシステムが多数導入され、サインレスで済む手続きが増えた昨今。とはいえ、役所関係や仕事の書類などで印鑑の出番はまだありますよね。 印鑑を使う時には朱肉が必要ですが、印鑑ケースに付属している小さな朱肉は、インクが付きづ…

『カフェカルディドリップ ノエル 8p』の写真

「気分はクリスマス」「深みすごい」 カルディ限定のブレンドコーヒー、買い逃さないで

By - エニママ

毎年ハロウィンが終わると、街は徐々にクリスマス仕様になりますよね。 クリスマスツリーが飾られると、一気にクリスマスムードが盛り上がり、ワクワクするものです! 本記事では、家庭でもひと足先にクリスマス気分を味わえるコーヒー…

絆創膏の写真

マツキヨで見つけた!指先に巻きやすい絆創膏に「これはナイスアイディア!」

By - エニママ

料理中にうっかり指先を切ってしまった時や、子供が転んで擦り傷を作った時などに、あると助かる絆創膏。 やんちゃ盛りの4歳の息子がいる筆者は、先日、絆創膏を買い足すためにドラックストアの『マツモトキヨシ』に足を運ぶと、見慣れ…

page
top