
13~14日は『最大の流星群』ふたご座流星群! 1時間で50個の流星を見るには?
しぶんぎ座流星群やペルセウス座流星群と並んで『年間三大流星群』の1つとされる、毎年12月のふたご座流星群。 毎年、安定して多くの流星を観測できることから、『年間で最大の流星群』ともいわれています。 2021年のふたご座流…
しぶんぎ座流星群やペルセウス座流星群と並んで『年間三大流星群』の1つとされる、毎年12月のふたご座流星群。 毎年、安定して多くの流星を観測できることから、『年間で最大の流星群』ともいわれています。 2021年のふたご座流…
魅力的なキャラクターや美麗なビジュアルで人気を博す、株式会社Cygamesのアプリゲーム『グランブルーファンタジー』。 2021年12月12日、家庭用ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の新エディションとなる『…
5匹の柴犬による『茶々丸一家』との日常をTwitterで発信している、飼い主(@chachamaru0803)さん。 茶々丸一家は、14歳になる両親と、その子供たちで構成された、血のつながった家族です。 柴犬の双子が取り…
猫の仲よし兄妹と暮らしている飼い主(@totomaru_hanmi)さんは、Twitterで穏やかな日常の光景を発信しています。 保護猫だった兄のととまるくんと、妹のはんみちゃんを、2か月前に家族として迎え入れた飼い主さ…
Halube (@and_be0118) さんが山形県山形市で撮影した、1枚の風景写真が話題になっています。 写っているのは、同市にある蔵王温泉のスキー場の、山頂に広がっていた光景。 Halubeさんの持っていたスマホで…
数コマで笑いを誘うような漫画を生み出している、ジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さん。 今回ご紹介する、ジョンソンともゆきさんの作品に登場するのは、夫婦関係存続の危機にひんした男性です。 男性が手にしたの…
サイベリアンという長毛種の猫である、ルネちゃんと暮らす飼い主(@Lune_0406)さんは、愛猫の奇妙な行動を動画で撮影しました。 その行動を見た飼い主さんが命名したのは…『やんのかステップ』。 「お?お?やんのか?お?…
金銭ややりがい、業務内容など、仕事をするにあたって一番重視しているものは、人によって異なります。 どれを重視していても、人はモチベーションがなければ仕事を続けていくことはできないでしょう。 世界各地を旅行し、旅先での体験…
3匹のペットとの賑やかな日常をTwitterで発信している、飼い主(@fio_fuwa)さん。 シベリアンハスキーのフィオちゃんは、2か月前に家族へ加わったばかりの子犬です。 飼い主さんは、フィオちゃんと日々いろいろなコ…
海外と比較すると、日本は接客の対応がいいといわれています。客の気持ちを思いやり、喜ばせようとしてくれる、ホスピタリティの高さは、日々の生活でも実感しますよね。 北海道へ旅行をした帰路で、木田桜(@akane0906_03…
宇宙の神秘を目で感じることができる、天体ショー。神秘的な光景は、驚きや癒しを与えてくれます。 2021年最後の大きな天体ショーは、しぶんぎ座流星群やペルセウス座流星群と並んで『年間三大流星群』の1つとされる、ふたご座流星…
2021年12月5日、天皇、皇后両陛下の長女である愛子さまが、成年行事に臨まれました。 東京都千代田区にある皇居の宮殿『鳳凰(ほうおう)の間』で両陛下にあいさつを行い、報道陣に姿を見せた愛子さま。 美しい純白の『ローブ・…
お笑いコンビ『バナナマン』の冠番組である、ラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)でのエピソードが話題になっています。 同番組にメッセージを投稿したのは、6年間にわたってこの番組を聴いているという、ラジ…
2021年12月5日、落語家の三遊亭円丈(さんゆうてい・えんじょう)さんが亡くなったことが分かりました。76歳でした。 サンケイスポーツによると、三遊亭円丈さんは同月3日に、心不全のため東京都内の病院で逝去したとのことで…
猫のあん吉くんと暮らす、にょろ子(@ankoro_nk)さんは猫の飼育にまつわるトラブルに遭遇。 自戒の念を込めて、「猫を飼っている人たちに知ってほしい」という想いで実録漫画を描き、Twitterに投稿しました。 愛猫の…
ペットと暮らしていると、人間と同様に、動物もさまざまな表情をすることが分かるもの。 犬のトッティちゃんと暮らしている飼い主(@manpuku_totti)さんは、愛犬との日常をTwitterで発信しています。 おいしいグ…
幼い子供を育てる人が持つ悩みの1つに、「外出中、他人に迷惑をかけないか不安になる」というものがあります。 まだ知能や言語能力が発達していない子供は、泣き声を上げたり身体を動かしたりすることで自身の感情を表現するもの。決し…
冬は気温が下がるため、身体の血管が収縮することによって血圧が上昇します。 血圧は、全身に血を届けるポンプの状態を表す数値。大きく変動することで、病気を引き起こすこともあるのです。 寒くなり始めた2021年10月、みもふ(…
動物が人間の言葉を喋らなくても、いつも一緒にいる飼い主には、ペットの考えや感情が分かるもの。 飼い主とペットはお互いに、動きや表情、声などの微小な変化を感じ取り、コミュニケーションをとっています。 シャム猫のあずきさんと…
『師走』と呼ばれるように、12月はクリスマスや年末があり、1年でもっとも忙しい時期。 1年の締めくくりである節目に何か新しいことを始めたり、これまで放置していたことに手を付ける人も多いでしょう。 そんな人にうってつけのラ…
生後9か月の子供を育てる、おもち(@UqTHKNNYXbZannG)さんは、ある日不測の事態に見舞われました。 にっちもさっちも行かない状況に直面し、Twitterを通して助けを求めた、おもちさん。 絶望感あふれる現場の…
「先生のセンスがありすぎて笑ってる」という一文とともに、Twitterに写真を投稿したのは、ひりゅー(@ikiryu_)さん。 日本史特講の先生が掲示した文章の内容に、投稿者さんは思わず笑ってしまったのだとか。 書かれて…
「ねえねえ、『大人』って何?」 純粋な目で子供にそう聞かれたら、あなたはなんと答えるでしょうか。 きっと大半の人は『大人』の定義について、うんうんとうなりながら考え込んでしまうでしょう。 2児の父親である、あおむろ ひろ…
日本では全国のペットショップで生体販売が行われている一方で、多くの保護動物が新しい飼い主との出会いを待っています。 しかし、飼い主と出会えない動物たちは、譲渡先が見つからないまま収容数が上限に達した場合などに『処分』され…
愛らしいビジュアルと動きで人間に癒しを与えてくれる、動物たち。 近年では動物園だけでなく、犬カフェや猫カフェといった、さまざまな動物と触れ合うことができる飲食店もあります。 漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』で…
タレントとしてだけでなく、YouTubeチャンネル『中川翔子の「ヲ」』でYouTuberとしても活動をしている、中川翔子さん。 『しょこたん』の愛称で親しまれている中川さんは、アニメやゲーム、そして猫が大好きなことで知ら…
『L’Arc〜en〜Ciel』や『VAMPS』などのバンド活動を始め、国内外で活躍するミュージシャンのHYDEさん。 2021年10月にソロ活動で20周年を迎えたことを記念し、オーケストラコンサート『20th…
他人が作ってくれる料理は、満腹感だけでなく多幸感も与えてくれます。家族の「今日はアレを作ろうかな」というひと言を聞くと、楽しみでドキドキしますよね。 しかしネコランド(@NEKOLAND13)さんは、夕飯を用意しようとし…
命あるものは、いつか必ず終わりの時が来ます。しかし、まだ幼い子供は『死』という概念を理解することができません。 誰かが亡くなった時、周囲の人が悲しむ姿を見たり、大人の「遠くに行っちゃったからもう会えないんだよ」といった言…
時代の移り変わりとともに、価値観も変化するもの。 ひと昔前は『父親は仕事、母親は子育て』という風潮でしたが、共働きの夫婦が増えたことで、子育てに父親が関わる機会は増えているといいます。 しかし、徐々に変わってきているとは…