
猫にスキンシップを拒否された犬が? 反応に「愛を感じる」「最高の悶絶動画」
犬のカイルちゃん、猫のキウイちゃんとの日常を発信している、しがしが(@n_dogbike)さん。 とっても仲のいい2匹の姿に、ネットを通して癒される人が続出しています。 激しいスキンシップを猫に拒否され…? 愛が強すぎる…
犬のカイルちゃん、猫のキウイちゃんとの日常を発信している、しがしが(@n_dogbike)さん。 とっても仲のいい2匹の姿に、ネットを通して癒される人が続出しています。 激しいスキンシップを猫に拒否され…? 愛が強すぎる…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『頭に何か乗せたい』 犬や猫などの動物と暮らしている人は、置いたもの…
実家に猫がいるというハイランス(@hilance_r2)さんは、Twitterに1本の動画を投稿。 映っている子猫は、どうやらプリンターに興味しんしんな様子です。多くの人がハートを射抜かれた、子猫の反応をご覧ください! …
道を歩いていると、貼り紙や看板を使った注意喚起を目にすることがあります。 また、道路標識や路面標示には、道行く人たちに注意をうながしたものも。私たちは文字によって、いろいろな情報を共有しているのです。 地面に書かれたメッ…
接客業をする上で、客からのクレームはトラブルの代表といえます。 改善を求める貴重な意見やミスを指摘する声は問題ないものの、中には店員へ必要以上に強く当たったり、理不尽な主張で謝罪を要求したりする人も。 そういった『モンス…
中央に明るい星が3つ並んでいるのが特徴的な、オリオン座。 冬の大三角形の1つである1等星のベテルギウスを含んでいるため、天体に詳しくない人でも見つけやすい星座です。 そんなオリオン座の近くが放射点となるオリオン座流星群が…
野良猫の粗相を阻止したり、愛猫を特定の場所に近寄らせないようにしたりする時に使用される、猫除けマット。 マットに無数のトゲがついたような構造をしており、わざと猫が嫌がる場所を作ることで効果を発揮します。 近年では100円…
家族写真…それは、愛しい家族との思い出を記録として残す、大切な品。 中でも、幼い子供がいる家庭では、すくすくと成長する我が子の姿をフィルムに収めるため、いろいろな記念日に写真を撮影します。 撮影した写真は、いつか子供が大…
あずにょろ(@azuo0607)さんがTwiterに投稿した、料理の失敗談が話題になっています。 ある日、投稿者さんが手にしたのは紫白菜。一般的な白菜よりも小ぶりで、その名の通り紫色をした珍しい野菜です。 テンションが上…
「どうしよう。急にフランス語が分かるようになったかもしれん…」 そんな一文とともに投稿された、2枚の写真が話題になっています。 投稿者さんによると、急にフランス語への理解が深まる超常現象が起こったのは、大阪府羽曳野(はび…
「何が出るんだろう」というワクワクを与えてくれる、カプセルトイ。 近年では子供向けだけでなく、大人を対象としたラインナップも登場し、人通りの多い駅にもコーナーが設置されるようになりました。 カプセルトイのコーナーで始まっ…
日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。誠意ある対応を受けると気分よく買い物をすることができ、その店を今後も利用したくなりますよね。 みれ(@mire_jp)さんが描いたのは、携帯ショップで働く女性の物語。…
2人の娘との日常を漫画で描き、Twitterで公開している、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。 ある日、2歳になる次女と外を歩いていたさざなみさんは、小学生の女の子2人組を目にしました。 仲よく猫の鳴きマ…
照明器具を作ったosaka(@osakaplush)さんは、実際に使用した光景を撮影し、Twitterに投稿。 元ネタを知っていると笑ってしまうであろうデザインに、多くの人から反響が上がっています。 あの『成金栄華時代』…
日本の海の平和や安全を守る海上保安庁が、また1つ功績をあげました。 普段から、違法船や不審船、密漁船を24時間体制で監視したり、海難救助を行ったりしている海上保安庁。 今回の一風変わった『お手柄』に、称賛する声が相次いで…
ちひろ(@chitti_design)さんが描き、11万人以上から反響が上がった創作漫画『お帰り、お母さん』をご紹介します。 登場するのは、2人の子を持つ母親。道を歩いていた彼女は、突然、見知らぬ男性に声をかけられました…
「猫たちは秘密裏で情報共有をしているらしい」という説から、ネットでは猫の情報網を『ねこねこネットワーク(通称:NNN)』と呼んでいます。 飼い猫や野良を問わず、猫たちは「あそこの家は猫に優しいらしい」「あの人の猫が迷子に…
犬は人間の言葉を完全に理解することはできませんが、飼い主の動作から、何を求められているのかを察することができます。 2021年10月13日、3歳になる日本スピッツのぽぽちゃんの賢さに、Twitterでは38万人以上から驚…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 今回キュルZさんが描いたのは、愛猫のキュルガを移動させようとする飼い…
子供の成長は親が驚くほど早いもの。中でも乳幼児は、日に日に身体が大きくなり、すくすくと育っていきます。 たろう(@OONO_TARO_B)さんが描いたのは、生まれたばかりの赤ちゃんと、生後半年の姿を比較したイラスト。 ま…
「アレクサ、『柿』って英語でなんていうの?」 人工知能(通称:AI)のアシスタント機能が搭載された『Alexa(アレクサ)』にそう問いかけたのは、さしみ(@marimelon1)さん。 アレクサに話しかければ、スマホやパ…
人間にとっても動物にとっても、病院は緊張する場所。 特に動物の場合は、病院がどんな場所か理解していないため、人間の子供同様におびえる子もいるようです。 愛犬の雨狼(うーらん)くんを、動物病院に連れて行った飼い主(rain…
「他人に失礼なことをされても、すぐに怒ることができない」 そんな悩みを持っている人は、少なくないといいます。 『すぐカッとなる』ということではありません。たとえば、他人から面と向かって失礼なことをいわれた時に、反論や指摘…
一緒に暮らすキジトラの兄弟との日常を、Twitterで発信している飼い主(@to_ra_n_maru)さん。 マイペースなとらまるくんと、やんちゃならんまるくんは、とても仲のいい兄弟なのだとか。 そんな2匹の仲のよさが伝…
3匹のペットたちと暮らしている、肩幅 広美(@Ayoster_classic)さん。 平穏な日常を送っている肩幅さんですが、ある日、究極の選択をしなくてはならない状況に置かれてしまったのだとか。 残念なことに、身体は1つ…
2021年9月に生まれた赤ちゃんを育てている、母親のラスカル(@araiguma_rusk)さんは、あるユニークなアイテムをもらいました。 それは、漫画のひとコマのようなデザインをしたブランケット! ブランケットには、こ…
愛猫たちとの賑やかな日常についてTwitterで発信している、そら(@soramoon22)さん。 ある日、そらさんはおもちちゃんと、子猫のチルちゃんが見つめ合っているのを目撃しました。 目で会話をしているのか、はたまた…
ディスカウントストア『ドン・キホーテ』を訪れていた、ちゃんまな(@manachawakannai)さんは、店内で貼り紙を目にしました。 店が貼り紙で利用客に注意喚起や呼びかけをするのは、よくあること。しかし、その貼り紙の…
「私は夫に優しくできない」 そういった本心を漫画で描いたのは、1歳児を育てる、母親のポジ子(@pojikatsu)さん。 もちろんポジ子さんは、夫へのいじわるで優しくしないのではありません。すべての原因は、妊娠中や産後の…
2021年9月7日、声優の小林清志さんが、アニメ『ルパン三世』シリーズでおよそ50年間演じてきた、次元大介役の引退を発表しました。 同年10月9日から放送が開始された、シリーズ最新作『ルパン三世 PART6』(日本テレビ…