subculture

漫画

漫画の記事一覧ページです。

grape HITスーパーマーケット仕事子育てキュルZペット人形友達女子高生

白猫を『レジ袋』だと勘違いした女性 放ったひと言に「めちゃくちゃ笑った」「なんて理不尽」

By - grape編集部

2020年7月より開始された、レジ袋の有料化。 海洋環境を悪化させるプラスチックのごみ問題や、地球温暖化などの環境問題を解決すべく、政府が打ち出した施策の1つです。 店の設定価格にもよりますが、1枚につき3~10円ほどか…

「何か欲しいものある?」 風邪を引いた恋人に電話を掛けた男性 意外な返事に「んぁ!?」

By - grape編集部

体調を崩してしまった時は、人の優しさがいつも以上にしみるもの。 恋人同士の場合は、いっそう絆が深まるきっかけにもなるでしょう。 漫画家の、羊の目。(hitsujinome)さんが、『風邪を引いた恋人』を題材にした短編漫画…

ピノキオの『七夕の願い』に感動かと思いきや? おじいさんが直後に見た光景が… 「吹いた」「涙を返せ」

By - grape編集部

短冊に願い事を書いて笹の葉につるす風習がある、7月7日の七夕。 もし、有名な童話のキャラクターが、七夕の願い事をしたら…そんな創作漫画に反響が寄せられています。 『七夕と腹黒ピノキオ』 うのき(u_n_o_k_i)さんは…

猫に遊ばれる飼い主 「そんなところが、たまらなくかわいい」「つれない」 『おじさまと猫』

By - grape編集部

漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…

雨の日のデートで女性が『一気に幻滅』した理由 「マジで分かる!」「前の恋人がこれ」

By - grape編集部

恋人や結婚相手に求める条件は、それぞれ異なります。しかし、『人として心優しく、気遣いができる人』という条件は、誰もが一致するのではないでしょうか。 恋愛は、1人と1人の人間関係。自然と他人を思いやることのできる人は、パー…

スーパーの『外国人パート』から飛び出た一言 「吹くわ!」「斬新すぎてやばい」

By - grape編集部

人間同士のコミュニケーションで一番正確かつ重要なのは、言葉でのやり取りといえるでしょう。 しかし、世界には数多くの言語が存在するため、生い立ちによっては、言葉でのコミュニケーションが成立しない場合も。 日本にも外国人労働…

「そっち!?」 曲がり角でぶつかった男女 その後の展開が意外すぎると話題に

By - grape編集部

漫画やアニメなどで、主人公とヒロインが出会うシーンを思い浮かべてみてください。 みなさんの中には、曲がり角で2人がぶつかる様子を想像した人がいるのではないでしょうか。 そんな『お約束』ともいえるシチュエーションを題材に、…

「おじいさん、ドSすぎん…?」 『おむすびころりん』の新展開にコメント続出

By - grape編集部

昔々、心優しいおじいさんが、山で食べていたおにぎりを落としてしまいました。 おにぎりは穴に落ちてしまったものの、何やら楽しそうな歌が聞こえてきて…。 そんなストーリーの、童話『おむすびころりん』に触れたことがある人は多い…

スーパーの『チャラい社員』に感動 パートが知った真相に「何やってんだ!」

By - grape編集部

「24時間戦えますか」というフレーズがCMで流れていたのは、数十年前の時代。 いわゆる『ブラック企業』と呼ばれる職場は残っているものの、働き方改革が進んだ現代日本では、身体に支障をきたすほどの労働は制限されています。 ……

先生に隠れて、こっそり… 『早弁』に見せかけて、男子生徒がしていたことに驚きの声

By - grape編集部

学生時代、学校に弁当を持参していた人は多いでしょう。 育ち盛りの学生は、すぐお腹が減ってしまうので、午前の授業中にひっそりと弁当を食べる、いわゆる『早弁』をしてしまった人も、ひょっとしたらいるかもしれません。 そんな『早…

耳が聞こえない友達の『声』を、『ある表現』で伝えた男の子の優しさ

By - grape編集部

何かに取り組む中で、自分自身の特徴に気が付いたという経験はありますか。 日常のふとしたことを通して、自己理解は深まっていくものです。 漫画家の、羊の目。(hitsujinome)さんは、『自分の特徴』をテーマにした作品を…

page
top