lifestyle

ライフハック

「ライフハック」に関する記事の一覧ページです。ドラム式洗濯機が故障したら?、100均ダブルクリックが万能すぎる!、ブロッコリーの正しい洗い方など、生活や仕事に役立つ裏技や時短術などをご紹介しています。

アイディア収納活用法家事食器ダイソーティッシュ100均セリアまとめ

手作りクッキーは日持ちする?市販品との違いや保存のポイントもご紹介

手作りクッキーは日持ちする?市販品との違いや保存のポイントもご紹介

By - grape編集部

手作りクッキーを作った後、どのくらい日持ちするのか気になったことはありませんか。 特にプレゼントやおすそ分け用に作った場合、日持ちの目安や保存方法はしっかり押さえておきたいところです。 本記事では、手作りクッキーが何日程…

どの部分でも食べ尽くせる! ケンタッキーの食べ方のコツに「助かる」「食べたい!」

By - grape編集部

手が止まらなくなるおいしさで、多くのファンを魅了する、『ケンタッキーフライドチキン』(以下、ケンタッキー)。 なかでも『フライドチキン』は、ジューシーな肉とスパイスの風味が絶妙で、つい夢中になって食べてしまうほどの人気ぶ…

ブロッコリーの写真

カットが面倒な野菜 意外な切り方に「目からウロコ」「初めて知った!」

By - grape編集部

毎日のように行う家事だからこそ、できるだけ料理にかかる手間は減らしたいもの。 道具を置く場所を決めたり、地道に技術を上げたりと、手早く済ませるコツを各々が習得していることでしょう。 こまま(komama.kurashi)…

パックご飯

パックご飯が温められない時はどうする? 自衛隊が教える対処法に「思いつかなかった」

By - grape編集部

地震や台風などの自然災害が起こると、電気やガス、水道といったライフラインの機能が停止することがあります。 すぐに復旧されればよいのですが、災害の状況次第では復旧が長引くこともあるでしょう。 パックご飯が温められない時はど…

ご飯

炊き立てをすぐラップして? 米屋が教える冷凍ご飯のコツに「今まで損してた」「やってみる」

By - grape編集部

家に冷凍ご飯をストックしておけば、毎回炊飯しなくても、すぐに食べられて便利です。しかし、「炊き立てのご飯に比べると味が落ちる」と感じている人も多いでしょう。 もしかしたら、それは『冷凍の仕方』が原因かもしれません。 山形…

フォークとキッチンペーパーを用意して… 引っぱった結果に「すごい!」「ずっと使う」

By - grape編集部

高たんぱくな食材として人気のササミですが、いざ調理しようとすると厄介なのが『筋取り』の作業ではないでしょうか。 包丁でやろうとしても、肉がボロボロになってしまったり、途中で切れて中途半端になってしまったりと、ストレスを感…

マヨネーズが出ない時、ハサミで切る?それとも… 目からウロコの方法に「早速真似する!」

By - grape編集部

マヨネーズが少なくなってきて「もう中身が出ない」という状態になった時、あなたはどうしていますか。 捨てる人もいれば、ハサミで容器を切って、中身を最後まで使い切る人もいるでしょう。 しかし、もっと簡単にマヨネーズを余すこと…

page
top