『日本酒×いちご』のマリアージュ 世界初!いちご専用の日本酒ができました
フード日本酒とフルーツの組み合わせ…。なかなか想像し辛いんですが、合わせてみると実は相性抜群なんです。 秋田で生まれたフルーツ×日本酒の定期購入サービスの「Fruitreat(フルートリート)」。東京出身の起業家の女性、矢野智…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
日本酒とフルーツの組み合わせ…。なかなか想像し辛いんですが、合わせてみると実は相性抜群なんです。 秋田で生まれたフルーツ×日本酒の定期購入サービスの「Fruitreat(フルートリート)」。東京出身の起業家の女性、矢野智…
毎月恒例、もひかんさん(@mohikan1974)が投稿している『家族会議』、12月版が公開されました! 大晦日に行われた2016年最後の家族会議。一体どんな会議が行われたのでしょうか…。早速議事録を拝見です! 12月度…
我が子のことが好き過ぎる漫画がTwitterで大人気のママ、きくまきさん(@kikumaki00)。 しかし、2016年末、きくまきさん一家をある悲劇が襲います。それは『ノロウイルス』の蔓延! 一家を襲うウイルスの恐怖!…
本が好き、旅行が好き、映画が好き…みんなそれぞれ『好き』なものを持っています。 もしもお互いに好きなものが一緒だった場合、それをきっかけに会話が始まることもあります。 しかし、会話の途中で… 「好きなのに知らないの?」 …
2017年1月9日、成人の日。日本全国で8日から9日にかけて多くの成人式が行われました。 今年の成人式に参加したのは1996年4月2日~1997年4月1日生まれの新成人。総務省によると2017年の新成人は123万人。内訳…
1月9日、今日は成人の日。これから成人式へと向かう方々にとって、きっと今日はとても特別な日となることと思います。 ところでみなさんは、成人式の起源や、成人式に振袖を着る理由をご存知ですか?今回は成人式の歴史と、振袖に関す…
成人式。今年は約123万人(総務省統計局による)が成人を迎えるそう。ここ数年全国的に成人式に雪が降り寒くなることが多いですね。今年のお天気はどうなるでしょうか。成人式は、元服・通過儀礼の一つ、多少の厳しさは必要なのかもし…
ふだん何気なく使っているハンコ。名字だけでは、おもしろくない!と思っていませんか? そんな方におすすめしたいのが、浮世絵を彫り込んだハンコ「浮世絵図鑑」シリーズです。 葛飾北斎の『富嶽三十六景』や喜多川歌麿の『ビードロを…
「お目当の本が書店に無かった」 こんな経験をしたことがある人は多いはず。 そこで、本屋さんを後にする前にぜひとってもらいたいワンアクションがあります。 きっと作家さんへの応援にもなるはずですので、ここで紹介させていただき…
今年は平成29年。まさに、ニクにご縁がある一年になりそう。そんな一年のはじめに夢のローストビーフの食べ放題はいかがですか? おいしいけれど、ローストビーフは高価なイメージがありますよね。 いやいや、ご安心ください。 肉好…
女子高生をはじめとした、若い女性の間で大流行している『自撮りアプリ』。加工機能が搭載されているため、撮影した写真を気軽に調整することができます。 その加工機能がどれだけハイテクか、これからお見せしましょう。この写真はご覧…
長崎県の南部を走る島原鉄道。 諫早(いさはや)駅から、島原外港駅を結び、地元民の足として日々、利用されています。 そんな島原鉄道の駅の1つ「島原駅」は、島原城の最寄駅としても利用される、比較的大きめの駅。 ここに、何やら…
福島県郡山市にある酪王(らくおう)乳業株式会社が1976年から販売している、『酪王カフェオレ』。 コクのある福島県産の牛乳を50%以上使用しており、風味良いコーヒーとのハーモニーが大人気の商品です。 長年多くの人に愛され…
アメリカの耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が「耳掃除のやって良いこと・悪いことまとめ」を発表し、注目を集めています。 やって良いことは、基本的に「耳垢がある状態は異常ではなく、正常であることを知るべき」や「違和感があったら医師に…
<芹乃栄(せりすなわちさかう)>、セリが盛んに生える時季です。 セリといえば、正月7日にいただく七草粥でおなじみですね。「セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。スズナ、スズシロ」春の七草。けれど七五調で覚えるなら…
「海外で病院に行って治療を受けると、とんでもない治療費を請求される」 漠然と、こんなイメージを持っている人は多いと思います。 しかし、具体的な金額がイメージできるかと言うと、なかなか難しいかもしれません。 Twitter…
料金所で停止せずに、無線だけで高速道路利用料の支払いができるETC。高速道路を利用する車の約9割は、ETCを使っているほど、現在では身近な存在になりました。そんなETCが、『ETC2.0』となって、大きくバージョンアップ…
HONDAが自立するバイクを開発、世界初公開したとして話題になっています。 人が乗っていてもいなくても自動でバランスを取り、低速時や取り回しの際の転倒リスクを低減する技術が使われているバイク。まずは実際に動いている状態を…
こんにちは、フリーアナウンサーの元祖!?などと言われている押阪忍です。 ご縁を頂きまして、この欄で、お喋りをさせていただくことになりました。お目に留まれば、シニアアナウンサー(花ウンサー)の『独り言』にお付き合いいただけ…
「僕の息子は空港のドアを開けるのに(スターウォーズの)フォースを使う。息子は、1歳半だよ」 Darth Resona ーより引用 とキャプションをつけて投稿された動画が「ずっとそのままでいて!」「かわいい♡」と話題を呼ん…
『魔の2歳児』といわれる時期があるのですがご存じでしょうか。2歳過ぎころから4歳頃までの子どもが周囲に反抗したり、素直に言うことを聞かなくなる時期のことです。 『イヤイヤ期』とも呼ばれるように、ただ「いやだー!いやだー!…
TwitterユーザーのKWD(@kwd24195)さんが受け取った年賀状。 そこには、2017年という年は「どれほど奇跡的なのか」が数式で表現されていました。 見事に数字が並んだ美しい数式 言うまでもありませんが、今年…
仕事に、デートに、女子会にと忙しいけど毎日流されている気がする。 仕事が忙しくて会社と家との往復ばかり。何かはじめたいけど時間がない。 今の仕事をずっと続けていていいの?将来の自分へ漠然とした不安がある。 心あたりある方…
女性にとって、出産は一大イベントの一つ。そして、それは周りの人にとっても同じことです。 アメリカに住む、18歳のグラント君も、姪っ子の誕生を心待ちにしていました。 そんな彼が姪っ子誕生の日にとった行動が、多くの人の心を動…
あなたの周りに、個性的な名前の学校はありますか? 多くの方が名前を挙げる『面白すぎる実在の高校名』を、gooランキングがアンケート調査、ランキング化しました。 カッコイイものからユニークなものまで、その名前をつけた勇気に…
Twitterユーザーのをかだ(@wokada156)さんがツイートした素朴な疑問。 なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めるのだろう 確かに、歳を重ねれば、重ねるほど「蕎麦打ちを始めた」という男性が増えて行くような印象もあ…
年が明けて最初のイベントといえば初詣。全国の有名寺社には毎年正月三が日に200万人、300万人もの多くの参拝者がつめかけ、ごった返すのが恒例ですね。 そして、お参りの際に問題になるのが参拝作法。手水に始まる作法は神社仏閣…
流行語のように、色にも『流行』があるとご存知でしたか? 毎年12月になると、世界共通の色見本帳を作っているアメリカの『パントン社』が、『カラー・オブ・ザ・イヤー』として翌年の流行色を発表しています。 PANTONEさん(…
2016年10月に妊娠していることを発表した、故マイケル・ジャクソンの妹であり、歌手のジャネット・ジャクソン。 彼女にとって、50歳にして初となる妊娠・出産だったこともあり、妊娠発表時には大きな注目を集めていました。 そ…
落ち込む出来事があり、意気消沈していたエハガキ華さん(@ehagaki_hana)。 そんな時、7歳の息子さんが1枚の紙を渡してきました。中を開くと、書いてある内容にハッと気づかされました。 『イライラしたとき』息子が教…