
自主隔離生活を送る高齢女性 「何かをしたい」と思った幼い兄妹の行動に感動
世界で感染者が相次ぐ、新型コロナウイルス感染症。 特に高齢者は重症化しやすいということもあり、自主的に外に出ず、家で隔離生活を送る人もいるといいます。 アメリカのオハイオ州に住む、9歳と6歳の兄妹は、隣の家で自主隔離して…
grape [グレイプ] new
世界で感染者が相次ぐ、新型コロナウイルス感染症。 特に高齢者は重症化しやすいということもあり、自主的に外に出ず、家で隔離生活を送る人もいるといいます。 アメリカのオハイオ州に住む、9歳と6歳の兄妹は、隣の家で自主隔離して…
新型コロナウイルス感染症の感染が広がり始めてから約1か月が経とうとする2020年3月下旬、いまだ深刻なマスク不足が続いています。 また、春は花粉症の季節ということもあり、もともとマスクの需要が高まる季節。 感染予防だけで…
結婚記念日には、花を送ったり、感謝の言葉を伝えたりする人もいることでしょう。 いわば結婚記念日は、今までの愛情を確かめ合う日ともいえます。 67年分の愛を伝えたい アメリカのコネチカット州に住むボブ・シェラードさんは結婚…
2019年に行われた『ラグビーワールドカップ2019(以下、ラグビーW杯)』の大成功を受け、一躍、時の人となったラグビー日本代表選手たち。 国内ラグビートップリーグの観客数も増え、いまだかつてない盛り上がりを見せていると…
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界各国で問題視されています。 日本ではこれ以上の感染拡大を防ぐため、多くの学校が臨時休校となり、娯楽施設が一時的に閉鎖されました。 世界中で死者を出…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 しばたまさんの作品はこちら 生きとし…
世界的に流行している新型コロナウイルス感染症。 感染防止策の基本として、手洗いやマスクの着用を含む『咳エチケット』が求められています。 手洗いは多くの人がすでに実践していることかもしれませんが、もしかしたら十分に洗えてい…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
兄弟がいると、楽しいことや嬉しいこともたくさんありますが、「一体、どっちのほうが愛されているんだろう?」と考えてしまうことも…。 両親に聞いても、兄弟間では優劣をつけず「どっちもよ」「同じくらい愛してるよ」などといわれる…
新型コロナウイルス感染症(コロナウイルス)の猛威により、日本でも政府から人が集まる活動などの自粛要請が続いています。 毎年3月上旬にピアノ教室の『おさらい会』を開いているピアノ講師のママも、2020年の開催については頭を…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
スーパーマーケットで働いている、あとみ(yumekomanga)さん。レジを担当する中で体験したさまざまなことを漫画に描いています。 今回は、マナー違反な客のエピソードをご紹介します。 口はふさいでほしい 世界中で猛威を…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響によって、2020年3月現在全国でマスクが品薄になっています。 一時は品薄状態を利用して高額転売する人が続出し、必要としている人の手に渡らない状況が問題視されました。…
兵庫教育大学の准教授である、おがっち(@ogatti21)さんは、発達障害のある子供たちを対象とした教育などについて研究しています。 おがっちさんは、ある恩人との出会いがあったからこそ研究の道へ進みました。 クビになりそ…
2020年3月21日時点で、世界で20万人以上の感染が確認されている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 同月12日にWHOは、「新型コロナウイルスはパンデミックといえる」と発表しました。 コロナウイルス抑…
春は出会いと別れの季節。新しい環境で生活を始めるため一人暮らしを始める人や、引っ越しをして新たな地で暮らし始める人が増加します。 2020年3月、運送会社で働いている、こーいち(@koichi20515067)さんがTw…
巷にあふれているダイエットの広告。ビフォーとアフターの体型を比較し、どれほど変化があったかを視覚的に訴えてきます。 しかし、広告が発信している「やせればきれいになる!」「細身になればもっと幸せになれます」というメッセージ…
飲食店を経営している、きょんぼーい(@new_kyosuke)さん。 自身が経営する店が入っているビルの社長から届いたという手紙をTwitterに投稿すると、反響が寄せられました。 手書きメッセージに書かれていたこととは…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
春は、多くの生徒たちが旅立つ卒業式の季節。 自身の思い出を振り返り、懐かしい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。 大塚みちこ(@mt_mitty)さんは、小学校の卒業式の思い出を漫画化。Twitterで公開すると、…
『いたいお姉さんは好きですか?』などの作品で知られる、漫画家の若菜(@wakanatwi)さん。 漫画家のアシスタント時代のエピソードを描きTwitterに投稿したところ、反響が上がりました。 アシスタント時代、猫に心配…
新型コロナウイルス感染症(コロナウイルス)の影響で、マスクだけでなくトイレットペーパーも品薄状態が続いています。 海外製が多いとされているマスクは厳しい状態が続きそうですが、トイレットペーパーは国内生産で、今後不足してし…
紙媒体の聖域である図書館に、最新テクノロジーを導入。 それは一体、何か…それは動画を見れば明らかです。 まるで近未来を描いた映画のシーンのように、世界最小クラスのドローンが書架を飛び交うのは、千葉県船橋市の西図書館で行わ…
2020年3月20日、ギリシャから宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地に聖火が到着しました。 聖火皿に点火する到着式が行われたあと、聖火リレー公式アンバサダーのお笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんと富澤たけし…
1846年、熊本県の海に現れ、豊作と疫病の流行を予言したといわれる、半人半魚の妖怪『アマビエ』。 またアマビエは、疫病が流行した際には「自分(アマビエ)の姿を描いた絵を見せよ」ともいい残したといわれています。 時は流れ2…
2020年に、コミックの連載開始から、50周年を迎える国民的人気漫画『ドラえもん』。 個性豊かなキャラクターと夢のあるストーリーに魅了されたファンは、国内外に数多くいます。 4年ぶりに『ドラえもん切手』が登場! 同年5月…
貯金するための節約生活を1人で頑張っていませんか。自分だけ頑張っていても、家族が浪費していたら意味がありません。 何年も違う生活を続けた他人と一緒に暮らすわけですから、金銭感覚がピッタリ一致するなんてことは滅多にないでし…
家族のエッセイ漫画を描いている、母親のひろ(hiro.00316)さん。 ひろさんの息子さんや娘さんのエピソードは、見る人の心を揺さぶります。 ひろさんの記事はこちら 今回は、息子さんとお弁当にまつわるエピソードをご紹介…
誰かを傷付けてしまった時、迷惑をかけた時、私たちが当たり前のように口にする「ごめんなさい」という言葉。 しかし、意味やどんな状況で使われる言葉なのかは理解していても、この問いに対してすぐに答えられる人は少ないのではないで…
2020年1月に発覚した、俳優の東出昌大さんの不倫。妻である杏さんとは『おしどり夫婦』として知られていただけに、世間に強い衝撃を与えました。 同年3月17日、東出さんは自身がナレーションを務める映画のイベントに出演。その…