original

独自記事

北海道野良猫フクロウ野鳥スイーツ料理食パンナス

『堅ぶつ』にレモン汁をかける!? 亀田製菓のアレンジ方法を試すと…「めちゃくちゃ美味」

By - ゆきンこ

ザクザクとした食感と、噛めば噛むほどおいしさを感じてクセになる、亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)の揚げ餅『堅ぶつ』。 そんな『堅ぶつ』にひと手間加えて食べる方法を、亀田製菓のSNSアカウントが投稿し、反響が上がっていま…

【インタビュー】龍玄とし(Toshl)、林家たい平、画家として人としてお互いをリスペクトする2人がコンサート・絵画展 で共演!

By - 山下さちこ

2022年放送のバラエティ番組で、ミュージシャンの龍玄とし(Toshl)さん、落語家の林家たい平さんという『異業種』の2人がコラボし、話題になった楽曲『しあわせになるんだよ』。 この2人のコラボが形を変え、2023年9月…

日焼けしたくない人は要チェック! ハンズの厳選アイテムに「海に持ってく」「自転車の時に着たい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日差しが強くなる夏真っ盛りとなりました。この季節は日焼け対策が欠かせませんよね。 最近では男性向け日傘も登場するなど、性別問わず紫外線を遮って肌の老化を防ぐことが重視されています。 本記事では、お役立ちグッズの宝庫である…

炊飯予約、夏は浸す時間を短くすべき? 炊飯器メーカーの回答に「ヤバッ」「気にしてなかった」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

『炊飯予約』は指定した時間にご飯が炊き上がる便利な機能です。 夜のうちに炊飯の準備をして、朝に炊き上がるよう予約している人も多いでしょう。 しかし、炊飯予約では、炊飯がスタートするまで米を水につけたまま放置することになり…

いつもは常温保存の『あの調味料』、夏場は? プロの回答に「ヤバイ」「ちゃんと見る」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

食べ物が傷みやすい夏の時期は、調味料の保管・保存についても気を付けないといけません。 室内の気温も高まるので、気温の低い時期と同じ方法で保管していると、品質が変化してしまったり、最悪の場合は食べられなくなったりする可能性…

夏場の手作り弁当が「腐りそう…」 保冷剤以外の『注意点』が盲点だった!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

暑い夏の時期、職場や学校に弁当を持参する人を悩ませるのが、安全に弁当を持って行く方法です。 気温が高いと食べ物が傷みやすくなるため、朝に作った弁当を昼まで安全に保存しておくには工夫が必要でしょう。 では、弁当を安全に持っ…

「ママとの思い出に、ひとつも嫌なものはないよ」 父と過ごすかけがえのない時間

By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

ちょっと寂しい素うどん… トッピングしたのは? 「ほんと助かる」「ストック必至」

By - エニママ

食材を切ったり、ゆでたりなど、何かと手間のかかる食事作りを「時短できないかな…」と思いませんか。 先日、筆者が生活雑貨店『無印良品』を覗いたところ、野菜を手軽に食べられるアイテムを発見! その商品は『乾燥野菜 国産玉ねぎ…

ありそうでなかった伸縮式が便利! セリアの『冷蔵庫用の仕切り』を、別の場所で試してみた

By - エニママ

100円ショップなどの雑貨店で入手できる小物の収納ケース。 便利なのですが、中には「ちょうどいい仕切りがあれば…」と感じるアイテムはありませんか。 そんな時、筆者は別売りの仕切りを購入して試すのですが、長さが足りなかった…

いつも品薄!ダイソーで買える『液体』 効果に「ホント助かる」「もうすべらない」

By - エニママ

子供が大好きなキャラクターや模様のついた靴下を欲しがった時、すべり止めが付いていなくて買うのを諦めたことはありませんか。 幼い子供はすべりやすい床の上でもお構いなしに走り回るので、子供がいる筆者もすべり止めが付いていない…

常温保存しがちな米、正しい保存場所は? 米のプロによる『正解』が意外だった!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

日本人のソウルフードはなんといっても、米です。「ご飯を食べないと力が湧かない」といった人は多いはず。 日本の食文化は、米をおいしく食べるために発達したといっても過言ではないでしょう。 日本人にとって大事な米ですが、読者の…

「素敵なアイディア」「全部揃えたくなる」 『夏らしいブックカバー』が話題に

By - akira

2023年7月25日、全国的な梅雨明けが気象庁によって発表され、本格的な夏を迎えました。 連日30℃を超える猛烈な暑さに見舞われていますが、こういう時は身近な雑貨などからも涼をとりたくなるものです。 涼しげな見た目が話題…

バイトから帰宅したら、玄関で「え?」 中身に「涙が出た」「日本も捨てたもんじゃない」

By - いとう舞香

2023年7月15日、梅雨前線の影響を受け、秋田県は記録的な豪雨に見舞われました。 河川氾濫や土砂崩れが起こるほか、街中では下水道から排水しきれなかった雨水があふれ、内水氾濫が発生するなど、県内で被害報告が続出。 同月2…

カインズに聞いた「これは便利!」という、トイレ掃除で役立つグッズ7選

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

水回りのお手入れの中でも、特にトイレ掃除は大事です。ただ、トイレは狭いこともあり、掃除に結構な手間がかかりますよね。 「もっと楽にトイレをきれいにできたら…」と読者のみなさんも思われるでしょう。 そこで本記事では、ホーム…

担当者が厳選! 知ったらすぐ店に走りたくなる『セリアの掃除アイテム5選』

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

100円ショップには雑貨や日用品、食品など幅広い商品が並んでいます。 中でも「これはいい!」と高い評価を受ける商品が多いのが清掃グッズ。 とはいえ、清掃グッズの数は多く、どれを選べばいいのか迷うでしょう。 そこで本記事で…

page
top