
プリンに忍び寄るのは… 写真に「なんていい表情」「額にいれて飾りたい」の声
MARCO(@marco74444)さんがTwitterに投稿した写真に「絵になる瞬間」「素敵な1枚」といった声が上がっています。 テーブルの上にプリンを置いたところ、忍び寄って来たのは…。 がんもとプリンジャンプが苦手…
grape [グレイプ] pickup
MARCO(@marco74444)さんがTwitterに投稿した写真に「絵になる瞬間」「素敵な1枚」といった声が上がっています。 テーブルの上にプリンを置いたところ、忍び寄って来たのは…。 がんもとプリンジャンプが苦手…
1993年に放送開始した、アニメ番組『忍たま乱太郎』(NHK)は、2022年で放送30周年を迎えます。 30年の間に、子供の頃に見ていた人が、時を経て親となり、我が子とともに番組を楽しんでいる…なんてこともあるでしょう。…
医療技術の発達によって出産のリスクは下がったものの、大変なことに変わりはありません。 たとえば、赤ちゃんが産まれてくるタイミングになると、身体は自然と赤ちゃんを押し出そうとし、母親に陣痛という形で教えてくれます。 もちろ…
・洗い物が増えなくて楽そう。 ・料理が苦手な人でも作れる。 ・シンプルでめっちゃ好き。ボリューミーでおいしそう。 ・そのまんますぎて笑った。限界な日は、もうこれでいいじゃん。 ネット上で、そんな反響が上がっているレシピが…
当たり前ですが、人間と猫では食べるものが違います。 それぞれに適した食事があり、人間にとっては栄養となる食べ物であっても、猫には毒となってしまう場合も。 しかし、ペットは人間の食べ物に興味津々です。 猫の、いわしくんもま…
漫画原作者の大場つぐみさんと、漫画家の小畑健さんの作品『DEATH NOTE(デスノート)』。 『DEATH NOTE』と黒い表紙に記されたノートに、人の名前を書くと、その人が死ぬ…という物語です。 くにゃもん(@mDr…
季節や行く場所に合わせて、服装を替えることを楽しむ人がいる一方、苦手に思う人たちもいます。 組み合わせを考えることが苦手なほか、体型や足の形が少数派で、なかなかしっくりくるものが見つからない場合も。 買っても実際に使える…
猫の成長は早く、個体差はあれど約1~2年で成猫となります。 種によっては、成猫になると体の大きさは何十倍にもなるため、子猫の頃と比較すると驚きますよね。 4匹の愛猫と暮らす、飼い主(@potechi_nikki)さんがT…
愛犬との旅行は特別な時間。 ペット可のホテルや旅館で、愛犬がゆったりとくつろいでいる姿はかわいいものです。 ある旅館に、柴犬と一緒に泊りに行った飼い主さんは、一緒に和やかな時間を過ごしているところを撮影。 その光景が「シ…
Twitterに、猫のベルちゃんの日常を投稿している、ち~(@nakagawa1973)さん。 ち~さんには、小学4年生になる娘さんがいます。 ある日、宿題をしている娘さんを、ベルちゃんは見守っていました。 ところが、そ…
子育てをしている時の悩みの1つが、子供の『食べムラ』。 いつも同じ調子ではないと分かっていても、食べてくれないと、親としては不安になるものです。 離乳食などをぺろりと食べてくれた時は、それだけでも嬉しいでしょう。 完食の…
Twitterに、長男、長女、次男の日常を投稿している@seikunnoouchiさん。 投稿者さんの次男には、『自閉スペクトラム症』と呼ばれる、発達障がいがあります。 次男の場合、言葉を話せないものの、絵カードや手話に…
椎名ユキ(@yuki_shena)さんがTwitter上に投稿した写真に、多くの人がハートをつかまれています。 撮影したのは、人気を博したテレビアニメ『PUI PUI モルカー』(テレビ東京系)のキャラクター『モルカー』…
愛犬たちとの思い出を漫画に描いている、ヨシモフ郎さん。 引きこもり生活を送っていた時に、ドーベルマンのドベくんと暮らし始め、生活が変わっていきました。 いつも笑顔でやんちゃなドベくんは、しつけの時もこんなありさまだったと…
小学4年の息子が熱心に何かを作ってると思っていたら、今日、部屋の壁に動物が増えてた。 みずのけいすけ(@mikkemac)さんは、息子さんが作ったモノを見て、このようにコメントしました。 息子さんが作ったモノは、本物の生…
子供は、時に危ない行為や周囲を顧みない行動を取り、大人に注意されることがあります。 しかし、そうした『困った行動』の背景には、子供なりの切ない理由が隠されているかもしれません。 4歳になる息子・よーちゃんを育てる、ぱいん…
三毛猫のミカサにゃんの飼い主(@MikasaLove611)さんは、毎日9時になるとご飯を与えています。 ある日、ミカサにゃんは、「時計の針が9を指さないと、ご飯をもらえない」ことに気付きました。 そこでミカサにゃんが取…
天使のようにかわいい子供たち。 純真無垢に見えますが、時に子供たちは大人を驚かせるような言動もするので、油断はなりません。 もす(mosumanga30)さんが、娘さんとイチゴを食べていた時のこと。 自分の分のイチゴを食…
2022年5月17日、コンビニエンスストア『ファミリーマート』(以下、ファミマ)のパンコーナーで、ある商品を発見。気になって思わず手が伸びてしまいました。 その商品が、こちら。 カントリーマアムとミルキーの菓子パンだと……
たぴ(@chip_akt)さんは、次女が算数の問題で解答した内容に「違う、そうじゃない」とツッコミを入れました。 算数の問題は、2つの数字のうち、「大きいほうを丸で囲む」というもの。 問題数は10問。次女が答えた内容にご…
ポメラニアンの、ちくわちゃんと暮らしている飼い主(@chikuwa_pome222)さん夫妻がTwitterに投稿した、1枚の写真をご紹介します。 妻が撮影したのは、ちくわちゃんと、ちょっとだらしない夫の姿でした。 ちく…
旅行や出張の準備中、スーツケースの隙間に、ペットが潜り込み動こうとしない…なんて話は、飼い主の間では『あるある』の1つ。 狭い場所が好きなだけなのか、それとも飼い主が外出することを察知して阻止しようとしているのか、行動の…
同じ店に何度も通ってくれる常連客。 さまざまな人がいますが、中には店員のことを気に掛ける、情け深い人もいます。 中原るん(nkhrrun)さんが、コンビニで働いていた頃のエピソードをInstagramに投稿。 常連客との…
えっ? ホースでコンロを洗おうとしていた、ぽちお(@pochio1999)さんは、予期せぬハプニングに見舞われました。 ホースは本来、ノズルから水が出てきます。 しかし、ぽちおさんが使っていたホースは…。 えっ? pic…
アメリカのウィスコンシン州に住むカイリー・エンゲルハートさんは、自宅のそばで1匹の犬を見かけました。 犬は住宅街の真ん中にある消火栓につながれていて、まるで誰かを待っているように大人しく座っていました。 その犬をかわいそ…
非日常的な体験ができる、遊園地。 幼い子供を連れて行けば、喜ぶこと間違いなしのスポットです。 遊園地を訪れた、2歳の女の子が…? 2歳の娘さんを育てている、しょくぱん(@jamtobutter)さんは、家族で、とある遊園…
うささ(@usasa21)さんは、子育て中ならではの『ホラー』な出来事を投稿。多くの共感が寄せられています。 親子で公園にお出かけをした時のこと。出発後、うさささんはある恐ろしい疑念を抱きます。それは…。 #瞬時に伝わる…
トーストに塗ったり、ヨーグルトに入れたりすると、おいしいジャム。スーパーマーケットなどでは、イチゴやブルーベリーなどいろいろな種類が販売されています。 ジャムは保存食のイメージがありますが、一度開封すると、あまり日持ちが…
猫家族(@sssss3nei)さんは、息子さんと猫の姿を見て、『子供と猫が行う謎の儀式』と表現しました。 息子さんと猫がいた場所は、自宅の屋根裏部屋。 何をしているのか、想像しながらご覧ください! 『子供と猫が行う謎の儀…
すっかり聞き馴染みのある言葉となった『ワンオペ』。育児や家事、仕事など、さまざまなシーンで使われています。 2歳の息子さんを育てる、星田つまみ(@Ririshiku_Uruou)さんが直面しているのは、ワンオペ家事。 子…