
妻夫木聡「てか、お母さんそっくりだな!」 満島ひかりの『母親の写真』に反響
俳優の満島ひかりさんが、2022年5月8日の『母の日』に、Instagramを更新。 こんなコメントを添えて、母親の写真2枚を公開しました。 わが家の永遠のアイドルに 感謝をこめて happy mother’…
grape [グレイプ] pickup
俳優の満島ひかりさんが、2022年5月8日の『母の日』に、Instagramを更新。 こんなコメントを添えて、母親の写真2枚を公開しました。 わが家の永遠のアイドルに 感謝をこめて happy mother’…
多くの猫に愛されている、ペット用のおやつ『Ciaoちゅ~る(以下、ちゅ~る)』。 SNSには、『ちゅ~る』を夢中で味わう猫の姿が多く投稿されています。 子猫に初めて『Ciaoちゅ~る』をあげてみたら…? 4匹の愛猫との暮…
2022年5月8日は、『母の日』でした。 多くの人が母親に日頃の感謝の想いを込めて、プレゼントやメッセージを贈ったのではないでしょうか。 母の日の贈り物といえば、カーネーションなどの花が人気ですね。 annko(@red…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
ある日、ラーメン店を訪れたという、わかめ(@senseiwakame)さん。 食事をとろうとしたところ、男性の声が耳に入ってきました。 「これ、まずいわ」 あろうことか年配の男性客は、料理を提供した店員に直接、味をけなす…
幼い子供を1人で留守番させるのは、難しいもの。 日中、1人で子供の世話をする親は、買い物などの外出時、我が子と行動をともにしなければなりません。 『留守番させられねぇよ』 浅木胡逸(@asagiko)さんは、ある日、4歳…
仕事中のミスで、周囲に迷惑をかけてしまうことは誰にでもあるもの。 原因を見つけて改善するのがベストだと分かっていても、気分が落ち込んでしまうことはあるでしょう。 幸せまつ子(iga_vs_matuko)さんは、仕事中でミ…
2022年2月に、第1子を出産した、ダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さん。 出産後は、初めての育児に奮闘する日々を過ごしています。 ある日、ようやく子供が寝静まった後に、ふと『育児』について、ぐるぐる…
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられたエピソードを投稿。 その内容に多くの人がクスッとさせられました。 スーパーマーケットのレ…
箱ティッシュがなくなるスピードが気になることはありませんか。 最近買ってきたのに、もうストックがなくなった…と思うこともあるでしょう。 高額なものではないのですが、持ち帰るのが面倒に感じるサイズ感なので、買い足しは最小限…
危険なことをした時やいたずらをした時、『何がいけなかったのか』『どうして怒っているのか』を、子供にしっかり伝える必要があります。 そんな時に重要なのが『目線を合わせる』ことだといわれています。 大人の目線のまま叱ってしま…
料理には失敗がつきもの。 分量はもちろん、料理によっては気温などの条件が少し違うだけで、うまくいかないことがあります。 バンディ(bannoke_pan)さんの妻は、自宅でパンを手作りしました。 完成したパンを、さっそく…
筋トレをする人の多くは、口をそろえて「筋肉は裏切らない」といいます。 筋肉質な体型に変わったことで、健康になっただけでなく、自信が付き、中には「筋トレのおかげで人生が変わった」という人もいるほど。 ヒロ(@kinniku…
5月の第2日曜日は『母の日』。 日頃の感謝を込めて、カーネーションなどの花を母親へ送る人が多く、フラワーショップにはたくさんの花束が並びます。 佐藤朋子(@atelier_SATO)さんは、白いカーネーションの画像をTw…
ある店の看板を見て、「この店、大した自信だな」と思ったという、じゅごん氏(@DugongY)さん。 それは、静岡県賀茂郡にあるスーパーマーケット『サンフレッシュ松崎店』の看板でした。 店の看板には、必ずといっていいほど店…
「寿司を握るシャリ」 そんなコメントとともにTwitterへ投稿された写真に、反響が上がっています。 刺身とともに握られる酢飯が、『寿司を握る側』に回っている状況とは…。 疑問に答える写真が、こちら! 寿司を握るシャリ …
東日本を代表するテーマパークである、千葉県浦安市にある『東京ディズニーリゾート(以下、TDR)』。 ゲートをくぐって入場すると、そこに広がっているのは日常生活とはかけ離れた世界です。そして、園内では多くのキャストが歓迎を…
個体差はあるものの、水が苦手な猫は多いもの。 飼い主が愛猫をお風呂に入れようとしても、暴れられてなかなか思うようにいかないといった体験談が、SNSで数多く投稿されています。 ラグドールのとろろくんとの日常を、Twitte…
祖父母にとって、孫の誕生や成長は大きな喜び。 初孫となれば、喜びはひとしおでしょう。 main(@tenteco_diary)さんの息子さんは、1歳の誕生日に祖母からプレゼントをもらったそうです。 初孫の誕生日を楽しみに…
「めっちゃ気合い入れて、その寝方かよ!」 そんなツッコミを入れたのは、兄弟のコーギーと猫の計3匹と暮らしている、飼い主(@muchi21067312)さん。 ある日、飼い主さんがコーギーの兄弟の様子を見ていると、兄のちい…
シンク用のスポンジを用意していますか。 食器用のスポンジとは別にシンク用のスポンジを用意している人も多いかもしれませんが、2種類のスポンジを管理するのは意外と面倒に感じます。 そのような時は、思い切ってシンク用のスポンジ…
冷蔵庫にペットボトルを立てて入れるスペースはありますか。 扉の部分に収納スペースがあればいいですが、紙パックの飲み物や麦茶ポットなどの定位置となっていて、空きがないことも少なくありません。 そのような時は、ペットボトルを…
誰にでも、ぼーっとしてしまう瞬間はありますよね。 そして、それゆえ、時々恥ずかしい思いをしてしまうことも…。 身に覚えがある人もいるのではないでしょうか。 三本阪奈さんがぼーっとしてしまったのは、レジでの支払いの時だった…
新年を迎えた時の挨拶である、「あけましておめでとうございます」。 主に若い世代の間で、この言葉は『あけおめ』と省略して使われています。 むめい(@mumei10101)さんは高校生の頃、友人たちと『あけおめ』という言葉を…
「のろけ話いいすか」 そんなコメントとともに、Twitterに投稿された夫婦のエピソードに「素敵!」「幸せのおすそ分けをありがとう」といった声が上がっています。 ある日、投稿者(@fj_wr_)さんのもとへ、仕事が終わっ…
毎年、5月の第2日曜日は『母の日』。 子供たちは日頃の感謝を込めて、母親にプレゼントを渡したり、おいしい食べ物をごちそうしたりするでしょう。 子供部屋から聞こえてきたのは…? 2人の息子さんを育てる、母親のゾンビ肉さん〆…
シベリアンハスキーのユキちゃんと、猫のサンちゃんと暮らす、かもしか(@b09a2032c)さん。 ある日、かもしかさんはサンちゃんをヒザの上に乗せていました。 かもしかさんのヒザの上で、気持ちよさそうに過ごしていたサンち…
新型コロナウイルス感染症の影響で、人が集まる機会が制限されたことで、結婚式が挙げられなくなったカップルは少なくありません。 アメリカのミシガン州に住むクリスティ・ミヘリッチさんと夫のボビーさんも、予定していた結婚式を延期…
2020年1月頃から、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行し、私たちの生活は一変しました。 人との接触を避けるため、外出を自粛してきた人は多いでしょう。 本来であれば、大型連休などの休みには多くの人でに…
猫のレオくん、シロウくんと暮らす、秀(@hide_pau)さんがTwitterに投稿した作品に、共感の声が相次いでいます。 秀さんは、シロウくんが体調を崩した時のエピソードとともに、生き物と暮らすことへの考えを作品におさ…