
改札口に設置されたスルーできない『消毒駅』 左右の駅名にも注目!
写真・アート新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、さまざまなところで消毒液が置かれるようになりました。 しかし、次第にその光景は一般的となり、消毒液が設置されていても気付かず前を通り過ぎる人も増えてきています。 あすたりすく(@…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、さまざまなところで消毒液が置かれるようになりました。 しかし、次第にその光景は一般的となり、消毒液が設置されていても気付かず前を通り過ぎる人も増えてきています。 あすたりすく(@…
多くの保育園では、親と保育士が子供の様子や体調などを記入し合う『連絡帳』が取り入れられています。 親は自分の子供が保育園でどう過ごしたかを知ることができ、保育士は預かった際、どう過ごさせるかを考えることができるため、互い…
1歳半の息子を育てる、かなか(@KanakaTsubaki)さんは、夫との会話をTwitterに投稿。その内容に反響が上がっています。 ある時、かなかさんは夫に「2人目はどうする?」と家族計画について相談しました。 する…
2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんがTwitterに投稿したエピソードが、反響を呼んでいます。 さざなみさんは、自分が子育てをするようになり、改めて母親のすごさに気付いたことがあったそうで…
仕事中でも、かわいらしいペットが近くにいると、つい構ってあげたくなりますよね。 白猫のハク様と暮らす飼い主(@hakusama0906)さんが、Twitterへ投稿した2枚にクスッとさせられる人が続出しました。 自宅で仕…
世間一般的に、猫は散歩をする必要のないペットとして認識されています。実際、外を歩いていると散歩をしているペットは犬くらいですよね。 しかし、中には飼い主と一緒に散歩をする猫も存在します。飼い主が安全に気を付けていれば、猫…
2021年2月、真冬のカナダで1匹の犬の救出劇がありました。 アメリカとカナダの間を流れるデトロイト川で、野生動物の写真家が氷の上に白い犬がいるのを発見します。 状況から推測すると、犬はコヨーテから逃げようとして凍った川…
愛犬のお風呂は、体の表面に付いた汚れを落とし、健康を維持するために必要なお手入れの1つです。 しかし、中にはお風呂が苦手な犬もいますよね。 お風呂に入った犬の『表情』が話題に ポメラニアンとチワワのミックス犬、たろくんの…
2歳の息子さんを育てている、イラストレーターの、あきばさやか(@akiba_sayaka)さん。 ある雨の日に、夫と協力して、子供用のおもちゃを作ったといいます。 作ったのは、手動で遊べる『モグラ叩き』。完成したものを、…
猫は基本的に自由気ままな動物。『飼い主とペット』という関係でも、人間が猫の尻に敷かれてしまうものです。 しかし、愛しの猫に振り回されるのは飼い主にとって本望といえるでしょう。 『舌打ちネコ』 実体験を元に、猫のキュルガと…
3歳の息子さんを育てる、まぼ(@yoitan_diary)さん。 子育てにまつわる日常の出来事を漫画で描いています。 ある日、熱心に絵を描いている息子さんの横で、まぼさんが塗り絵をしていると…。 せっかく楽しくやってたの…
2020年1月、イギリスに住むジェーン・ハーパーさんが友人のジョアン・ベラミーさんと川沿いを歩いていた時のことです。 彼女たちは川の中から1匹の犬が顔を出しているのを発見します。 ジェーンさんは迷わず川に入り、その犬を助…
過酷な状況に暮らす野良猫は、家猫と比べて長生きしにくいといわれています。 特に子猫は、ほかの動物に襲われてしまうこともあるでしょう。 子猫と父親の『2ショット』に反響 @turi2018さんの父親は、ある日カラスに襲われ…
フードメニューのボリュームが多いことで知られる、喫茶店『珈琲所コメダ珈琲店(以下、 コメダ)』。 メニューに掲載された写真よりも明らかにビッグサイズなフードメニューは『逆写真詐欺』とも呼ばれ、世間を賑わせています。 『コ…
ババレオ(babareo2)さんがInstagramに投稿した、フォロワーから募集した話をご紹介します。 幼少期から祖父母に育てられていた女性。 祖父母が仲よくしているところを見たことがなかったため、「本当に愛し合ってい…
漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さんは、おっとりとした夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿。 読者がにやけるほど仲がいい夫婦のエピソードで、人気を博しています。 木崎さんが作業をしている時、夫が「俺にも…
道端で出会った猫を撮影し、Twitterへ投稿している、nori(@nori22)さん。 「確かに!」「哀愁がすごい」といった声が寄せられ、反響を呼んだ3枚をご紹介します。 『教皇に破門された王が許しを乞うていた』という…
高校2年生の息子さんと小学4年生の娘さんを育てる、りょうかあちゃん(ryo_kaachan)さんがInstagramに投稿した内容が話題です。 りょうかあちゃんさんは休日、子供たちに体操服を着せてみるのだそうです。 なぜ…
フォロワーから募集した話を漫画化している、ババレオ(babareo2)さん。 今回は、ある女性が初めてのアルバイトで経験した話をご紹介します。 今でも忘れられないわたしのいい話 誰でも初めての仕事は慣れないものです。…
猫から前脚で叩かれる『猫パンチ』。 猫を飼っていない人でも、猫パンチというワードを聞いたことがある人もいるほど、知られています。 パンチをするのは、猫の狩猟本能の1つ。猫ならば習わずとも、本能で猫パンチを繰り出すことがで…
スーパーマーケットなどで買い物をする際、幼い子供を連れる親が利用する、チャイルドシート付きのカート。 親にとっては便利な一方、子供にとっては身動きが取れなくなるため、大声で泣かれたり嫌がられたりする場合があります。 その…
飼い主のげん(@Gen3Act03)さんと暮らす、ベンガルワシミミズクのガルーくん。 主に南アジアに生息しているフクロウの一種で、クリクリなお目めが特徴です。 げんさんは、ガルーくんが鳴いている時の動画をTwitterに…
ダメだと分かっていても、ついつい誘惑に負けてしまうのが人間の性というもの。それは小さな子供であっても同じなのでしょう。 タイレル・フルウッドさんは、キッチンのカウンターに置いてあったカップケーキが誰かによって食べられてい…
ペットにとって、飼い主との外出は楽しみの1つ。 …しかし!必ずや行先が楽しいところとは限りません。 柴犬の表情、ビフォーアフターにご注目 車に乗せられ、助手席で嬉しそうな表情を浮かべていた、石原雄(@K5dbZRmjNe…
声を認識して、さまざまな質問やお願いに音声で対応してくれる、スマートスピーカー『Amazon Echo』。 Amazonが開発したバーチャルアシスタントAI機能が搭載されており、「アレクサ」と呼びかけてお願いすると、最新…
世界各地を旅行し、旅先でのさまざまな出会いを漫画にしている、五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿し話題となっています。 海外で大工の仕事風景を眺めている…
捨てられていた犬を保護し、ナナと名付けて一緒に暮らしている飼い主(@Nana_Hundin)さん。 ドイツのベルリンに住んでいる飼い主さんは、アパートの玄関に保護犬を迎えたことを知らせる貼り紙をしておきました。 「お留守…
アメリカで暮らす5歳のバイロン・バクスターくんは骨形成不全症という難病と向き合いながら、毎日を笑顔で過ごしています。 ある日、バイロンくんが愛車でドライブをしていた時のことです。 背後からパトカーが近付いてきて、彼の車は…
子犬の成長は早いものです。ついこの間まで片手で持ち上げられるほどの大きさだった子犬が、気付いたら両手で抱きかかえるのがやっと…ということもあるでしょう。 ところが子犬自身は自分たちの体の成長の速さをあまり自覚していないよ…
2021年4月11日、吉本ユータヌキ(@horahareta13)さんは6年前に描いた漫画をTwitterに投稿。 その内容に「泣ける」「いい話」と反響が上がっています。 以前、会社で訪問営業の仕事をしていた、吉本さん。…