
子供からの質問に、飼育員が? まさかの回答に「秀逸」「これはすごい」
トレンド兵庫県にある、動物園を併設する農業公園『淡路ファームパーク・イングランドの丘』。 園では『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』と題し、来園者からの素朴な疑問を募集しており、飼育員のユーモアあふれる回答がたびたび話題に…
grape [グレイプ]
思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。
兵庫県にある、動物園を併設する農業公園『淡路ファームパーク・イングランドの丘』。 園では『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』と題し、来園者からの素朴な疑問を募集しており、飼育員のユーモアあふれる回答がたびたび話題に…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主の日常を描き、Twitterに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 飼い主が感じる『あるある』なシチュエーションを描いた漫画が、人気を博しています。 『器用におじゃま』 自由気…
動物との生活は、毎日が新しい発見や幸せであふれています。 @do_9_obさんも、猫と暮らすようになってからいろいろな発見をするようになった1人。 愛猫を拾ってからの1年間をイラストに描いたところ、多くの猫飼いから共感す…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主の日常を描き、Twitterに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 飼い主が感じる『あるある』なシチュエーションを描いた漫画が、人気を博しています。 『毛のスカート』 飼い主が…
2人の娘さんを育てる、こばぱぱ(kobapapaaa)さんの描いたエピソードをご紹介します。 注射が苦手な、娘のかんなちゃん。ある日、保育園で「好きな食べ物を3回いってごらん。その間に痛いのが終わるよ」というおまじ…
流行のデザインをいち早く取り入れた、カジュアルな衣料品が人気を集めるファッションブランド『GU』。 比較的安価で、手に取りやすいことから「行くたびについ買いすぎてしまう」という人もいるでしょう。 『GUあるある』 Ins…
入浴はリラックスタイムのはずですが、時に手ひどい目にあうことがあります。 大鳥(@Otori0704)さんは、入浴中の『あるある』を描いてTwitterに投稿。 共感の声が多数上がった1枚をご覧ください。 信用してた奴か…
イラストレーターの、カマタミワ(kamata_miwa)さんが描いた実録漫画をご紹介します。 ある日、新しい靴を履いて出かけたカマタさん。靴ずれしてしまい、ベンチで休んでいると、見知らぬ女性に声をかけられたそうです。 出…
晴天の日、ベランダに布団を干す人は一定数いるでしょう。 ホコリをはたき、天日干しをした布団で寝るのは、匂いや感触が違って特別な気分になりますよね。 ある日、布団を天日干しした西田理英(@itikogi)さん。 フカフカの…
「幸せな瞬間はいつ?」と聞かれたら、このように返す人は多いのではないでしょうか。 「寒い日に、布団の中で丸まって温まっている時」 冷たい空気を分厚い掛布団でシャットアウトして、首からつま先を温めるひと時…。その多幸感は言…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主の日常を描き、Twitterに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 飼い主が感じる『あるある』なシチュエーションを描いた漫画が、人気を博しています。 『グイグイくるネコ』 飼い…
子育てをしていると、思いもよらないことが起こるのは日常茶飯事です。 1歳の双子の父親、パパ郎(@paparou691810)さんは、Twitterへある日の家の様子を投稿。 すると、10万件以上の『いいね』と「朝から笑っ…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主の日常を描き、Twitterに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 飼い主が感じる『あるある』なシチュエーションを描いた漫画が、人気を博しています。 『うまく持ち上がらない』 …
「めっちゃ共感!」「あるあるすぎる」といった声が上がり、40万人以上が『いいね』を寄せた写真をご紹介します。 2人の子供を育てる母親の、すりごま(@surigoma2012)さん。 ある日、子供たちのためにカレーを作った…
小さな子供が、言葉を話し始めるのは親としては嬉しいものです。 初めて「ママ」や「パパ」と口にするのを聞くと、我が子の成長にグッときますよね。 2人の幼い息子さんの父親、パパ頭(@nonnyakonyako)さんが、Twi…
猫は基本的に自由気ままな動物。『飼い主とペット』という関係でも、人間が猫の尻に敷かれてしまうものです。 しかし、愛しの猫に振り回されるのは飼い主にとって本望といえるでしょう。 『舌打ちネコ』 実体験を元に、猫のキュルガと…
有名な戦国武将の1人である、『甲斐の虎』の異名を持つ武田信玄。 信玄は自らの軍旗に『風林火山(疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山)』を掲げていました。 その意味は「風のように速く動き、林のように静かに待ち、火のように激し…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主の日常を描き、Twitterに投稿しているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 飼い主が感じる『あるある』なシチュエーションを描いた漫画が、人気を博しています。 『座り直すネコ』 今回ご紹…
子育てで大変なことの1つ、お風呂。 子供の機嫌が悪い時に入れようとすると、泣き出したり嫌がったりして時間がかかってしまうこともあります。 生後5か月のはるくんを育てる母親、ほかほか命(hokahokainochi)さんは…
そのまま食べるのはもちろん、カットして味噌汁に入れたり、つぶしてハンバーグにしたりと、さまざまな料理に使える豆腐。 スーパーマーケットなどでは、手頃な価格で売られているため、自宅に常備している人もいるでしょう。 Twit…
休みの前日は、胸が弾むものです。仕事のある日には、なかなか行けない場所を訪れたり、自宅で趣味に没頭したりといった予定を組み立てるだけで、ワクワクしますよね。 漫画家の福地翼(@fukuchi_tsubasa)さんも、その…
「どちらにしようかな、天の神様のいう通り~」 複数の選択肢がある中で、どれにするか迷った時、この言葉で決めたことがある人も多いのではないでしょうか。 「天の神様のいう通り」の後に、まだ言葉が続いたという地域もあるようです…
子育てをしていると、子供たちの予想外な行動に「なんで…」といいたくなることが多いもの。 3歳と0歳の息子さんを育てる母親の、寿ニンカシ(kotobuki_ninkashi)さんは『子育てあるある』を描き、話題となっていま…
みなさんは、街中や駅構内など、外出中に正面から歩いてきた人と避ける方向が一緒になった経験はありますか。 ぶつかりそうになって立ち止まった際、左に避けるか右に歩き出すかを瞬時に判断する人や、相手の出方をうかがう人などさまざ…
子育ては、自分の子供の成長を間近で見られる反面、幼い時は手がかかるものです。 ものを壊されたり壁やテーブルなどを汚されたりした時など、後始末をした経験がある親は多いでしょう。 2人の子供を育てる、ヒビユウ(hibi_yu…
年を取るとこれが一番つらい。 そんなコメントとともに、Twitterに投稿された漫画が「共感しかない…」と、反響を呼んでいます。 漫画を描いたのは、亞さめ(@a_sa_me)さんです。 投稿者さんが大人になってから感じた…
実際にハンドルを握り、同乗する教官に1対1で指導をしてもらう、自動車の技能教習。 初めての技能教習で緊張している時は、優しい教官だとリラックスして運転できますよね。 『ウザかった教習所の人』 可哀想に!(@onkun_s…
世の中に数多く存在する、ラブコメディ(以下、ラブコメ)を題材にした、漫画やテレビドラマ。 恋に落ちたヒロインが、周囲の人と繰り広げるストーリーに、元気やときめきをもらえますよね。 『4pに全部詰め込んだラブコメ』 屋乃啓…
一緒に暮らしていると、ペットが見せる予想外な行動に出くわすことがあります。 例えば、猫が何もないはずの壁や天井、部屋の隅などをジッと見つめたり、話しかけるのように鳴き声を上げたりする場面を目の当たりにすると、不思議な心地…
子育てをしていると、我が子のかわいらしい瞬間を収めようと、つい写真をたくさん撮ってしまうものです。 無邪気に遊ぶ姿や、腕に抱かれながら眠る姿など、今しか見ることができない瞬間はたくさんありますよね。 我が子のかわいい瞬間…