あるある

思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。

調べ物をしようとしたら… 男性の身に起きた出来事に「分かる」「自分だけじゃないんだ」

トレンドBy - grape編集部

『古部亮』というペンネームで漫画を描いている、こぶろう(@koburou)さんが、日常生活で起きたささやかな出来事を漫画化しました。 ある日、インターネットを使って検索しようとパソコンを開いたら…。 あまりに情けなかった…

ダイエット『あるある』に爆笑 「思い当たる節がありすぎる」と共感の声

トレンドBy - grape編集部

2020年7月、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、不要不急の外出を控え、家で過ごす時間が長くなりました。 運動をする機会が減ったため、以前よりも体重が増えてしまったという人も多いことでしょう。 思い当たる節が…

『平成初期生まれの夏休み』を描いた漫画に涙 「あるある…」「あの頃に戻りたい」

トレンドBy - grape編集部

夏休み…それは、大人になると味わうことができない最高のイベントの1つ。 中でも小学生にとっても夏休みは毎日が楽しいことだらけで、時には宿題に追われつつもたくさんの思い出を作った人が多いでしょう。 毎年セミの鳴き声を聞くた…

古市憲寿「店で手指の消毒だけして…」 続く言葉に、共感の嵐!

エンタメBy - grape編集部

2020年1月に発生後、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)により、私たちの生活は一変しました。 外出時のマスク着用や、店や施設に入る際に必ず消毒液を付けるなど、一人ひとりが感染対策…

「めちゃくちゃ分かる」 待ち合わせ場所に早く着きすぎる人の思考に共感の嵐

トレンドBy - grape編集部

友人と遊びに行く時や、出かける時にどうしても遅刻してしまうという人がいます。 寝坊してしまったり、忘れ物をしてしまったりその理由は様々でしょう。 世の中には、いつも遅刻してしまうことに悩む人がいる一方、いつも早く着いてし…

待ち合わせに余裕をもったはずが…!? その後の『あるあるな展開』が泣ける

トレンドBy - grape編集部

日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…

「早く帰ってきて…」 22万人が共感したイラストに「分かる」「心の支え」

トレンドBy - grape編集部

2020年5月25日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による緊急事態宣言が全国で解除されました。 しかしその後、産経新聞によると、同年6月2日に東京都では新たに34人の感染者が確認され、感染再拡大の兆候が…

『ながら食べ』のその後を描いたイラストに、共感の嵐! 「絶対にこうなる…」

トレンドBy - grape編集部

デスクワークの際、お菓子を食べながら作業をする人は、一定数いるでしょう。 口さびしいと感じた時や、小腹を満たしたい時に、甘いものや塩辛いものを食べると、心もお腹も満たされますよね。 お菓子を食べながら作業をする『理想と現…

「懐かしくて泣ける」「共感しかない」経験者なら分かる『吹奏楽部あるある』に笑う

ライフスタイルBy - grape編集部

いまも昔も多くの学校に存在するであろう部活といえば、『吹奏楽部』。学校のスポーツ行事で応援の演奏をする姿はかっこいいですよね。 学生時代に経験した人や、子どもが入部したという人ならきっと共感してしまう『吹奏楽部あるある』…

休止板をスルーする客に、困った店員 『レジあるある』に全国から共感の嵐!

ライフスタイルBy - grape編集部

店のレジで、「このレジは休止中です」と書かれた立札をよく目にしますよね。 あの立札は通称『休止板』といい、レジを締めて精算をしたり、店員が持ち場を離れたりする際に使用します。 スーパーで働いている、あとみ(yumekom…

page
top