あるある

思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。

『沖縄あるある』のレベルが違う! 食卓に置かれたパイナップルの食べ方に困っていると…?

トレンドBy - grape編集部

地域にはその土地ならではの風習や、『あるある』が存在します。 自分では当たり前だと思っていたことでも、別の地域の出身者から見ると、驚くようなこともあるはずです。 漫画家の空えぐみ(@egumisky)さんは、沖縄県のある…

転校早々「ヤバいやつ」と注目され…? その『理由』に25万人が吹き出す

トレンドBy - grape編集部

全国の幼稚園や小中学校などで踊られている『南中ソーラン』。 「ドッコイショドッコイショ、ソーランソーラン」という、アップテンポのメロディーが思い浮かんだ人も多いことでしょう。 1986年、北海道稚内市にある市立稚内南中学…

自衛隊版『サラリーマン川柳』がクオリティ高すぎた 「センスの塊」「分かりすぎる」

トレンドBy - grape編集部

社会人のつらさや『あるある』、家族とのエピソードなどをテーマにした川柳を募る、第一生命保険株式会社の『サラリーマン川柳』。 2021年は34回目の開催を迎え、全国の会社員からユーモアあふれる数多くの作品が集まりました。 …

子供にバレずにおやつを食べたい… 思いついた方法は? 「あるある」「うちも一緒」

トレンドBy - grape編集部

子育てや仕事に、毎日忙しく過ごす親たちを癒すのが、甘いおやつ。 しかし、大人の食べるおやつには、小さな子供に食べさせるには抵抗のある食材を使ったものもあります。 そのため、子供におやつの存在がバレないよう、いろいろと苦心…

座る猫のしっぽを見た女性が? 『猫飼いあるある』に、15万人が共感!

トレンドBy - grape編集部

猫を飼っていると、前脚にしっぽを巻きつけて座っている姿をよく見かけますよね。 諸説ありますが、猫が前脚にしっぽを巻きつけるのは、周りを警戒していたり、寒い日に防寒をしていたりする時の仕草なのだそうです。 実体験を元に、猫…

「マジでこれよ」 1年のあるあるを描いたイラストに共感の声が殺到

トレンドBy - grape編集部

毎年1月は、新しい年になって「今年はこれに挑戦したい」などそれぞれ目標を立てようと考える人が多い時期。 しかし、その意気込みも1か月経つとどこかへ行ってしまい、「今すぐじゃなくてもいいや…」となってしまうこともよくありま…

「歌が頭から離れない…」 9万人が共感した『2020年あるある』がこちら

トレンドBy - grape編集部

多くの人が「あるある!」と共感するできごとを浮世絵風のイラストで描く、漫画家の山田全自動(y_haiku)さん。 クスッと笑ってしまう『あるある』をInstagramなどに投稿しています。 山田全自動さんの記事はこちら …

page
top