野鳥

「野鳥」に関する記事一覧ページです。

カワセミの写真

自宅から約200メートルの距離で… 撮影した1枚に「よくぞ捉えてくれた」「まるでぬいぐるみ」

トレンドBy - grape編集部

・よくぞこの姿をとらえてくださいました。 ・とてもキュート!まるでぬいぐるみだ~。 ・これは素晴らしい1枚。アメイジング! このような声が寄せられているのは、野鳥を撮影するのが趣味の、かつきしょうへい(@shoheika…

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」

サブカルBy - grape編集部

あなたは学生時代、学校に遅刻をしてしまった経験はありませんか。 教師に叱られないために、遅刻理由を捏造したことがある人もいるでしょう。 事実はどうであれ、伝え方を工夫すれば「これなら仕方がないか…」と教師を納得させられる…

カモメの写真

カモメが、海ではなく… 見かけた意外な場所に「ビックリ!」「なぜここに」

トレンドBy - grape編集部

日本では海岸や河口、港などでよく見られる、カモメ。 上空でカモメが飛んでいるのを見て、「海に来たな」と実感することも多いでしょう。 時期によっては、こうしたカモメのイメージとは縁遠い『意外な場所』での目撃情報もあるようで…

カラスの写真

カーブミラーに映るカラスに「そんなことある?」 とらえた1枚が…「貴重な写真」「あっぱれ」

トレンドBy - grape編集部

・すごい大収穫。勝負の行方が気になります。 ・貴重な瞬間。あっぱれです! ・絶妙な一瞬を撮れたのがすごいわ。レアな写真だ。 2025年4月30日、Xでこんなコメントが寄せられたのは、植物や動物などの写真を撮っている、有栖…

オムライスの写真

ウインナーと薄焼きの卵、その間に? 「これは食べられない」「ずっと眺めてしまう」

トレンドBy - grape編集部

ケチャップなどで味付けしたご飯を、薄く焼いた卵で包んだ、オムライス。 店で食べてもおいしいですが、自宅で作るオムライスの味も格別でしょう。 せっかく作るなら、具材や味付けなどはもちろん、ビジュアルにもこだわりたいですよね…

カメラの写真

「ちょっと待って」 野鳥の撮影中、カメラに…「警戒心が薄い」「野生はどこへ?」

トレンドBy - grape編集部

春から梅雨にかけては、多くの野鳥が繁殖する時期。 雛の成長は早く、先日まで卵だったはずが、いつの間にか大きくなったように感じられることでしょう。 いよいよ迎えた旅立ちの日は、見守ってきた人からすると、感無量の光景だといい…

玉子焼きの写真

玉子焼きにウインナー、最上段には? 「こういうのでいいんだよ」「完璧」

ライフスタイルBy - grape編集部

ケーキやスコーン、紅茶などを中心に軽食を味わう、アフタヌーンティー。 何段にも重なるスタンドに、色とりどりのスイーツが並ぶ光景は、見ているだけで心が躍りますよね。 ホテルのラウンジなどで楽しむのがメジャーな一方で、自作す…

キジの写真

オスのキジの隣を見ると…? ほほ笑ましい『光景』に「初めて見た」「デートしているみたい」

トレンドBy - grape編集部

昔話『桃太郎』のお供でおなじみの、キジ。日本の国鳥としても知られていますよね。 春頃に繁殖期を迎え、オスは顔の赤い部分が大きくなり、「ケーン」と大きな鳴き声を上げてメスにアピールをします。 繁殖期と聞くと、オス同士が争っ…

シマエナガの写真

シマエナガが水浴びした姿に「誰?」 写真に「ワイルドすぎる」「ホラーだ…」

トレンドBy - キジカク

いつも顔を合わせている人が、お風呂から上がったり、メイクを落としたりすると、別人のように見える時はありませんか。 普段と違う一面を目の当たりにすると、同一人物なのかを疑いたくなる瞬間があるものです。 どうやらそれは、人間…

シマエナガの写真

「秘密を見ちゃった」「こんな技をもってたとは」 シマエナガの写真に3万人が驚き

トレンドBy - grape編集部

逆上がりや懸垂などをするための器具である、鉄棒。 公園や学校に設置されていることが多く、子供の頃よく使ったという人もいるでしょう。 しかし、鉄棒を使った運動には腕の筋力が必要なため、苦手な人も少なくないはずです。 身体能…

漫画の画像

インコが内緒の話をしようとしたら… 最後のコマに「笑った」「悪気はない模様」

サブカルBy - grape編集部

人に聞かれないようにこっそりする話を指す、内緒話。 相手の耳元に近付き、小声でひそひそと話すイメージがありますよね。 そんな内緒話をするのは、人間だけでなく、鳥たちの世界でも同じなのかもしれません…。 インコがスズメに内…

Kay(@KayLogBook)さんが撮影したルリビタキ

『芸術点100点』といわれた青い鳥 1枚に「宝石細工のよう」「これは120点です」

トレンドBy - grape編集部

空を飛ぶ鳥たちを見て「あんなふうに羽ばたいてみたい」と考えたことはありませんか。 力強く、そして美しく翼をはためかせる姿に、目を奪われますよね。 ルリビタキの飛翔写真に反響 「芸術点が100点」 このようなコメントととも…

野鳥の写真

トラクターが動くまで待機… 畑に現れたのは?「圧がすごい」「値下げを待つ人かよ」

トレンドBy - grape編集部

田んぼや畑には、エサを求めるために、さまざまな野鳥が訪れます。 カラスやスズメなど身近な鳥のほかにも、アオサギやケリといった鳥を見かける機会も珍しくはありません。 田んぼに野鳥が訪れたワケが…? 野鳥が好きで、撮影した鳥…

カワセミの写真

カワセミ「え、ウソでしょ…」 獲物をとらえるも…「ぎゃー」「萎えちゃうやつだ」

トレンドBy - grape編集部

日本には、カラスやスズメ、ハトなどさまざまな野鳥が生息しています。 観察していると、空を飛んだり、羽休めをしたりする野鳥をよく見かけるでしょうが、エサの取り方も種類によってさまざまで、多くの人の興味をそそっています。 な…

シマエナガの写真

ウトウトする鳥 徐々に体が傾いていき…「ハッとなるやつ」「落ちないのがすごい」

トレンドBy - grape編集部

電車の中や本を読んでいる時、ふとまぶたが重くなって、ついウトウトしてしまうことがありますよね。 人間の自然なリズムに逆らわず、少しだけ身体を休める時間は、心のリセットになるでしょう。 そして、ウトウトしてしまうのは鳥も同…

柏餅の写真

柏餅の『餅』にチョコペンで? アイディアに「これは食べられません!」「最高」

トレンドBy - grape編集部

平たく丸形にした餅が柏の葉に巻かれた、柏餅。 中には「柏の葉は食べてもいいの?」と悩む人もいるかもしれません。 ですが、基本的に食用ではないため、食べるのは推奨されていないといいます。 柏餅の葉…ではなく『餅』に「食べら…

page
top