あるある

思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。

コロナ禍の『店員あるある』に共感の涙 「本当に嫌」「先週遭遇したわ…」

トレンドBy - grape編集部

新型コロナウイルス感染症が日本でも感染拡大をしてから、私たちの生活は大きく変化しました。 マスクを着用したり消毒をしたりする機会が増えただけでなく、日常生活のいたる所で変化を実感しますよね。 接客業での経験を漫画で描いて…

カフェ漫画

「おしゃれなカフェでモーニングを…」 前日に予定を立てた女性 結末に「爆笑した」

トレンドBy - grape編集部

寒い冬をこえるとやってくる、春。 暖かい気候になると薄手の洋服で外出できるほか、外で過ごしやすくなるため、ついお出かけしたくなる人は多いのではないでしょうか。 『やっちまった!カフェごはん』 自身の体験や日常を漫画に描き…

深刻な『胸が大きい人あるある』に共感の嵐 「つらすぎて泣いた」「本当にこれ…」

トレンドBy - grape編集部

ブラジャーは、胸を支えることで体型を補正してくれる下着です。胸の大きさやアンダーバストは人によって異なるため、いろいろなサイズが展開されています。 合わないサイズを着用していると、ブラジャーが本来の役目を果たせないだけで…

カプセルトイを買ってもらった子供 帰宅後にとった意外な行動とは…?

トレンドBy - grape編集部

小型のカプセルに封入され、専用の自動販売機から出てくるカプセルトイ。 子供の頃、親にねだって買ってもらった人も多いのではないでしょうか。 「何が出てくるのかな…」という、あのドキドキ感がたまりませんよね! ある日、イラス…

悲しき『社会人あるある』に「泣いた」「完全に自分」 仕事前夜、寝ようとすると?

トレンドBy - grape編集部

お金がないと生きていけないのが、悲しき現実。大半の人は、「生活のために仕事をしている」という意識でいるでしょう。 仕事は心身ともに疲弊するもの。ネットでは、疲れ切った人たちによる「労働は害悪」という言葉が散見されます。 …

「共感しかない」「本当にこれ」カレーを食べたがっていた娘 待っている間に…

トレンドBy - grape編集部

好奇心旺盛な子供は、さまざまなことに興味を持ちます。 その反面、「欲しがっていたおもちゃを買ったのに、すぐに飽きてしまった」など、やるせない経験がある親も多いのではないでしょうか。 3歳のみよちゃんを育てる、もす(mos…

通販で購入ボタンを押した直後…!? 悲しき『通販あるある』に涙の共感

トレンドBy - grape編集部

日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…

物忘れの多い母に、アイディアを提案した娘 まさかのオチに「爆笑した」「あるある…」

トレンドBy - grape編集部

忙しい日々を送っていると、どうしても物忘れが多くなりがち。 特に、スーパーでの買い出しを終えた後に、「あっ、買い忘れがあった!」とハッとすることは珍しくありません。 2人の娘さんを育てている母親の、なりたりえ(@rien…

コーヒーを飲もうとしたら… 女性の身に起きた悲劇に「同じ人がいて安心した」

トレンドBy - grape編集部

・同じ人がいて安心した。 ・この現象って、名前が付いていないのかな。 ・めっちゃ分かる!私もよくやるので、共感しかない。 そんな声が複数寄せられている4コマ漫画をご紹介します。 漫画を描いたのは、イラストレーターの成瀬 …

大変、レジに長蛇の列が! 店員がヘルプを呼ぶと…「超あるある」「笑った」

トレンドBy - grape編集部

接客業を経験したことがある人ならば、レジ業務の忙しさはよく知っているはず。 時間や店の立地にもよりますが、客が波のようにレジへ押し寄せるのは珍しくありません。 それが店員の少ない時間帯だと、もう大変。店員には、手際よくレ…

運転中、急ブレーキで『ある行動』をとった母 その後の展開に「分かるー!」「笑った」

トレンドBy - grape編集部

車を運転している際、交通ルールを守らない人に遭遇し、肝を冷やすのは少なくありません。 走っている車を急停止させると、勢いで身体をぶつけたり、最悪の場合は身体がフロントガラスから飛び出したりする可能性も。 シートベルトやエ…

コロナ禍の悲しい『美容院あるある』に涙 「あるあるすぎる」「違和感これかー!」

トレンドBy - grape編集部

新型コロナウイルス感染症の流行によって、外出時は多くの人がマスクを着用しています。 これまでも冬になるとインフルエンザの対策でマスクを着用していましたが、コロナ禍ではマスク着用の協力を利用者に呼びかける施設も。 さてよ(…

page
top