子供

「子供」に関する記事一覧ページです。

「愛を感じます」「尊い!」 母親の『リアルな朝食』を写した1枚に10万人が感動

トレンドBy - grape編集部

子供の食事について、親は頭を悩ませるもの。 好き嫌いや集中力の散漫などから、なかなかご飯を食べてくれない子供も多いはず。 そんな子供たちの食が進むように、親は料理の見た目や食器をかわいらしくするなどの工夫をしているのでし…

蚊を退治した娘 褒められて嬉しくなった結果? 「めっちゃ分かる」「尊い…!」

トレンドBy - grape編集部

主に夏頃、人間の周りを飛び回り、隙を見て吸血してくる蚊。 「プ~ン」という嫌な羽音を発するだけでなく、吸血されるとかゆみを伴う場合があるため、見つけたら叩いて倒す人が多いのではないでしょうか。 蚊を倒した娘が? 幼い息子…

国語の時間に『かぞえうた』を作った息子 プリントを見て、母親が震えたワケとは?

トレンドBy - grape編集部

子供の宿題や学校のプリントを見て、シュールな間違いや、自由すぎる発想に、ツッコミを入れたくなってしまう親は少なくありません。 筆者の小学1年生になる息子は、9月に入ってから、学校で漢字を習い始めました。 最初は『一』『二…

「あーまってまって!」飲み終わった紙パックを捨てようとした男の子、すると母親が…?

ライフスタイルBy - grape編集部

身体が温まり、ノドが渇いているお風呂あがりは、冷たい飲み物がおいしく感じられる瞬間の1つです。 中でも牛乳は定番で、銭湯や温泉に行くと必ずといっていいほど用意されていますよね。 ある小学生の男の子も、父親を真似てお風呂あ…

ハロウィンの衣装を着た男の子 宇宙人に連れ去られる演技がうますぎて大反響!

トレンドBy - grape編集部

アメリカでは毎年10月が近付くと、町のあちらこちらでハロウィンの飾りが見られるようになります。 仮装をするのが楽しみな子供たちは、この時期になるとハロウィンで着るコスチュームを用意し始めます。 仮装をした男の子の名演技に…

ごっこ遊びをする娘 家族の対応に12万『いいね』! 「まじで最高」「笑っちゃった」

トレンドBy - grape編集部

小さい子供は、よくごっこ遊びで楽しむもの。 家事や仕事をする親を真似したり、お店の店員になったりと、遊び方はさまざまでしょう。 『ごっこ遊び』をしている娘に、家族が? やきちゃん(@110tr_)さんは、娘さんがごっこ遊…

荷物を持っている母 息子に「おんぶして」といわれると? 「詐欺だ!」「うちも同じ手口」

トレンドBy - エニママ

子供と一緒に出かける機会は、成長とともに少なくなっていくものかもしれません。 だからこそ、子供が幼いうちに、いろいろな場所へ連れて行ってあげたいと思う人は多いのではないでしょうか。 ただ、幼い子供との外出は、疲れてだっこ…

「かわいすぎる」「キュンとした」 幼稚園でおやつを食べたことを隠す息子が?

トレンドBy - grape編集部

多くの保育園、幼稚園では、通常の時間を超えて子供を預かる『延長保育』を実施しています。 仕事や家庭の都合ですぐに我が子を迎えに行けない場合など、親は安心して預けられるでしょう。 延長保育でおやつを食べた息子が? 2人の息…

「イチゴを残すなんて…」父親が書いた『保育園の連絡帳』 内容にじわじわくる!

トレンドBy - grape編集部

多くの保育園や幼稚園では、親と保育士が連絡帳を用いて、子供の体調や成長ぶりを報告し合います。 親は、我が子の体調や心配ごとなどを記入し、保育士は園での様子などを報告するのが一般的。 息子の卒園から数年、父親が連絡帳を見返…

親切な店員に子連れ客が「シーッ!」 その理由にハッとする

トレンドBy - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

「頭を抱えるやつ」「ごめん笑った」 電車に乗ろうとして、女性がハッとした理由は?

トレンドBy - grape編集部

子育ては、予想できないことだらけ。 なかなか子供がいうことを聞いてくれなかったり、慌ただしいあまりうっかりミスをしてしまったりと、予定通りにはいかないものです。 ためきち(@tametagu)さんが体験したのは、まさに子…

「これ、普通の朝ご飯に見えると思うんだけど」 真相に「泣いた」「すごすぎる」

トレンドBy - grape編集部

私たちが健康に生きるためには欠かせず、日常生活に彩を与えるためにも大切な食文化。 もし、あなたが「これまでで一番、印象に残っている料理は何?」と聞かれたら、どんな光景を思い浮かべますか。 高級レストランで食べたコース料理…

サイズアウトして余った紙オムツ 警視庁が勧める再利用方法に「知らなかった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

子育てをする上で必要不可欠なアイテムである、紙オムツ。 頻繁に取り換えて、清潔さを保つ必要があるため、まとめ買いをするのが基本です。販売形態も、100枚以上がセットになっていることがほとんどでしょう。 しかし、子供の成長…

「コロナ禍の街中で吐くなんて…」 高熱の娘を連れた母親のエピソードに「胸が締め付けられる」

トレンドBy - grape編集部

2023年5月以降、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が『5類感染症』に移行しました。 まだまだ感染者は絶えませんが、各地でイベントなどが再開するほか、マスクを外して出かける人も増えています。 しかし、コロ…

息子のテストに、父「違う、そうじゃない」 ある意味満点の解答にツッコミ!

トレンドBy - grape編集部

「違う、そうじゃない」 歌手の鈴木雅之さんによる楽曲『違う、そうじゃない』で、ついツッコミを入れてしまったのは、ペニー(s5.no)さん。 小学生の息子さんが挑んだ、理科のテストを確認したところ、つづられていた解答にツッ…

小5息子の『漢字ドリル』 母が一言物申した理由に「花丸不可避」「将来が楽しみ」

トレンドBy - grape編集部

「おいしいものを、たらふく食べたい!」という願望は、大半の人が持っているはず。 中でも、育ち盛りの子供には、食べるのが大好きな子が多いものです。外食に連れて行くたびに、予算オーバーになってしまい困っている親もいるでしょう…

page
top