浴室

「浴室」に関する記事一覧ページです。

掃除道具の画像

もらい錆の落とし方は?「浴槽」や「シンク」など場所別の対処法をご紹介

ライフスタイルBy - grape編集部

「台所の流し台に空き缶を置いたままにしていたら、シンクが丸く錆びてしまった」 「洗面台に置いたヘアピンが錆びて、跡が残ってしまった」 こんな経験はありませんか。 このような「もらい錆」は、錆びてすぐであれば簡単に落とすこ…

バスタブ

海外で、『日本人向け』の注意書き 内容に…「昭和からのあるある」「今もあるのか」

トレンドBy - grape編集部

海外旅行をすると、日本と違った文化に触れることができますよね。 非日常を楽しみ、疲れて帰ったホテルでは、身体を休めたくなるのではないでしょうか。 しかし、文化の違う国では、いろいろと気を付けなければならないこともあるよう…

水滴が付いた浴室の鏡

浴室の鏡、シャワーで流すだけはダメ! 入浴後のひと手間に「必ずやる」「マジかよ」

ライフスタイルBy - COLLY

浴室掃除の悩みの1つ『鏡の汚れ』。白いウロコ状の汚れや粉末状の汚れが付いてしまい、こすっても落ちなくて困っている人も多いのではないでしょうか。 そこで浴室の鏡をきれいにするコツについて、『おそうじ本舗』の商品・サービス開…

キッチンペーパーの写真

浴室のしつこいカビ キッチンペーパーを使うと?「知れてよかった」「すごい簡単」

ライフスタイルBy - grape編集部

湿気が多くて蒸し暑く感じる、2024年7月現在。 気温が高くじめじめとする時期には、浴室にカビが発生しやすくなります。 特に浴槽や排水溝周り、タイルの目地などにカビができると、かがんだり、手を伸ばしたりするので掃除をする…

浴室に設置された換気扇

お風呂の換気扇、24時間回すのはなぜ? 不動産会社の情報に「そうだったのか」「初耳でした」

ライフスタイルBy - COLLY

お風呂場の気になるカビ汚れや悪臭。その原因は湿気です。だからこそ、お風呂場ではしっかりと換気をすることが欠かせません。 2003年の建築基準法改正では、すべての住宅に24時間換気システムの設置が義務付けられ、不動産業界で…

page
top