Latest

上岡龍太郎さんの『形見分けの手紙』にネットざわつく 「イメージと違いすぎる!」「まさに粋」

By - grape編集部

2023年6月2日、元タレントの上岡龍太郎さんが同年5月19日に亡くなっていたことが分かりました。 横山ノックさん、横山フックさんとのお笑いトリオ『漫画トリオ』で活躍するほか、長けた話術を生かしてさまざまなテレビ番組に出…

大雨の配達がトラウマの元ドライバー 台風の日の行動に「広まってほしい!」

By - grape編集部

時間と闘いながら、大切な荷物を届けるべく日々奔走する、配達員という仕事。 その仕事内容は基本的にハードであり、配達員には強い心と強い身体が求められるといいます。 ネットの普及によって、自宅にいながら気軽に買い物ができる現…

イギリスで『大ブレイク』の明るい安村 惜しくも準決勝敗退したが?

By - grape編集部

きわどい芸風が特徴であり、「安心してください、履いてますよ」のフレーズで知られるお笑いタレントの、とにかく明るい安村さん。 2015年に日本でブレイクした安村さんですが、2023年現在、世界に羽ばたいていることをご存じで…

クロネコヤマトから『SOS』の電話 小さな命を守った配達員に「涙が出た」「さすがはクロネコ!」

By - いとう舞香

ある日、埼玉県で保護活動を行っている保護猫カフェ『ねこかつ』の大宮日進店に、1本の電話が入りました。 電話をかけてきたのは、ヤマト運輸株式会社(通称:クロネコヤマト)の配達員。彼は『ねこかつ』のスタッフに対し、このように…

ヨハヌン(yohayoha.7)さんの漫画

客を見て吹き出した『セブン』店員 理由に「オチまで最高」「なんて優しい世界…」

By - grape編集部

『ほほ笑みの国』と呼ばれる、タイ。 由来については諸説ありますが、おおらかで温厚な性格の持ち主や、笑顔を見せる人がタイ人に多いことから、そう呼ばれることが多くなったといいます。 タイを訪れたヨハヌン(yohayoha.7…

夫から「弁当に彩りが足りない」とクレーム 妻の行動に「ある意味満点」「強すぎるだろ!」

By - grape編集部

夫婦は人生をともにするパートナー。円滑な人間関係を維持していくには、お互いに意見を交換し、意思疎通することが大切といえます。 ポジティブな意見だけでなく、直接いいづらいようなネガティブな意見も、時には正直に伝える必要性が…

ミルクボーイ内海の『結婚記念日の行動』に衝撃! 「すげえ」「理想の夫婦!」

By - grape編集部

結婚記念日…それは、2人の人間が正式に家族になった日であり、夫婦にとっては大切な1日です。 毎年、結婚記念日がくるたびに、思い出の場所に足を運んだり、夫婦水入らずで食事をしたり、プレゼントを交換したりする夫婦は少なくあり…

上岡龍太郎さんが逝去 息子のコメントに「センスの塊」「負けず劣らずの粋!」

By - grape編集部

2023年6月2日、元タレントの上岡龍太郎さんが81歳で亡くなっていたことが分かりました。 産経ニュースによると、上岡さんは同年5月19日に、肺がんと間質性肺炎のため息を引き取ったといいます。 横山ノックさん、横山フック…

「梅雨でビニ傘を失くしてしまうみんなー!」 傘を守る方法に「その手があったか!」

By - grape編集部

梅雨前線の発生によって降水確率が上がり、傘を持ち歩く機会が増える6月。 悲しいことに、毎年梅雨時になると、全国各地でこのような被害報告が多数上がります。 「外出中、傘立てに入れておいた傘を盗まれた…」 いわずもがな、傘の…

大阪の『宝くじ売り場の店員』に吹き出す! トークに「さすがは大阪」「将来こうなりたい」

By - grape編集部

漫才や落語などの劇場が多く存在することから、『お笑いの本場』と呼ばれている大阪府。 その影響か、大阪府に住む人たちに対して『ノリがいい』『笑いのセンスがある』といった印象を持つ人は多いといいます。 大阪府在住の、みきアカ…

千葉県で7人が『食中毒で救急搬送』 まさかの原因に「ゾッとする」「知らなかった…」

By - grape編集部

2023年5月31日、千葉県はウェブサイトを更新し、県内で発生した食中毒の事例について公表。 同月29日、同県にある夷隅(いすみ)郡の消防本部から、住民7名の集団救急搬送が報告されたといいます。 前夜の行動が原因で、7名…

スーパーで年配男性客が「謝れ!謝れよ!」 困る店員の前に現れたのは?

By - grape編集部

何か不手際があった際は、誠意をもって謝罪をするのが社会におけるマナー。 しかし、中にはそういった風潮を利用し、必要以上に謝罪をせがんだり、度が過ぎた要求をしたりする、いわゆるモンスタークレーマーも存在します。 本来、サー…

エアコンの『寿命』って知ってる? 買い替えのSOSサインに「やばいかも」「知らなかった!」

By - grape編集部

現代日本において、もはやエアコンは生命維持装置といっても過言ではない存在。 中でも、毎年猛暑が襲い来る夏は、エアコンを使って室内の温度を調節しなければ、熱中症になってしまいます。 最悪の場合、命を落とす危険もある熱中症。…

超スッキリする『ティッシュの収納法』に驚き! 工夫に「その発想はなかった!」

By - grape編集部

たったのワンコインで生活に必要なアイテムを手軽に購入できる、100円ショップ。 飲食物だけでなく、食器や文房具、収納グッズなど、さまざまな物を扱っている上に、たったの100円とは思えないほどクオリティの高い品物も多々あり…

page
top