
世界で『最も弱い』パスワードが判明 1位の結果に納得するも予想外のワードが…
ニュースIT化が進む中、スマホやPC、銀行やクレジットカードでの支払い時など、求められる機会が多いパスワード。 「ここのパスワードはなんだっけ…」とならないように、覚えやすいパスワードを使用している人も多いのではないでしょうか。…
grape [グレイプ] issues
社会の記事一覧ページです。
IT化が進む中、スマホやPC、銀行やクレジットカードでの支払い時など、求められる機会が多いパスワード。 「ここのパスワードはなんだっけ…」とならないように、覚えやすいパスワードを使用している人も多いのではないでしょうか。…
2019年4月19日、東京の池袋で発生した交通事故。この事故により8人が負傷し、母子2人の尊い命が奪われました。 報道で事故を引き起こした乗用車の運転手が87歳と高齢だったことが明らかになり、世間では高齢ドライバーの運転…
2019年4月1日に、公表された新元号「令和(れいわ)」。約30年続いた「平成」が終わり、5月1日からは新しい時代が始まります。 明治、大正、昭和…近現代は、天皇の崩御によって元号が変わってきました。しかし、今回の改元は…
2019年4月24日、陸上の名指導者・小出義雄さんの訃報が伝えられました。 有森裕子さん、高橋尚子さん、千葉真子さんら多くの女子メダリストを指導・育成してきた小出さん。 確かな指導力と、画面越しでも伝わってくる豪快な性格…
イギリス王室の、ウィリアム王子とキャサリン妃の第3子、ルイ王子が2019年4月23日に1歳の誕生日を迎えました。 ルイ王子のポートレート写真も公開され、ウィリアム王子とキャサリン妃の第2子であるシャーロット王女にそっくり…
2019年4月24日、陸上競技の元選手であり、マラソン・中長距離選手の元指導者を務めた小出義雄さんが亡くなりました。享年80歳でした。 小出さんは、2000年の『シドニー五輪女子マラソン』で金メダルに輝いた『Qちゃん』の…
日本時間2019年4月22日、中東のカタールで開催された第23回アジア陸上競技選手権大会(以下、アジア選手権)で、桐生祥秀(きりゅう・よしひで)選手が、男子100mで優勝に輝きました。 桐生選手が、アジア選手権で優勝する…
第19回統一地方選挙が、2019年4月7日と21日に行われました。 2016年に選挙権年齢が18歳に引き下げられてから、初めてとなった今回の統一地方選挙。 今回「選挙に参加すること自体が初めてだった」という、古街こむ(@…
近年、『多様性(ダイバーシティ)』という概念が世界中で広まっています。 多様性とは、幅広く異なる性質が存在すること。人種や国籍、セクシュアリティ、年齢などにとらわれず、いろいろな人が暮らしやすい社会を目指しているのです。…
2019年4月18日に投稿された、アジア人差別の瞬間をとらえた1本の動画が、Twitterで話題になっています。 映っているのは、ネットで動画を配信している韓国人のGiannie Leeさん。 ドイツでの撮影中、彼女は突…
厚生労働省の発表によると、2012年時点で462万人だった日本の認知症患者数は年々増加傾向にあり、2025年には、認知症の有病率は5人に1人になるともいわれています。 「もしも自分が、認知症になってしまったら…」 発症す…
「見習ってほしい」「名言」「カッコいい」 カッツェ(@zuttonemuritai)さんの祖母の『考え』が、幅広い世代から絶賛されています。 高齢者ドライバーに伝えたい 80歳も目前の年齢だという、カッツェさんの祖母。人…
漫画の原作者や作家として活躍する小池一夫さんが、2019年4月17日に肺炎により逝去。 小池さんのTwitterアカウントである@koikekazuoで、同月19日に報告がありました。 小池さんの遺志により葬儀は親族のみ…
スーパームーンやブルームーンなど、さまざまな呼び名がある満月。 ネイティブアメリカンは、4月の満月を『ピンクムーン』と呼んでいるのだそうです。 「恋愛運を上げる」ともいわれているピンクムーンの名前の由来や、見ることができ…
2019年4月15日(現地時間)、フランスのパリにあるノートルダム大聖堂を襲った大規模な火災。 12世紀に着工され、約180年かけて完成されたユネスコの世界遺産が燃え上がる光景は、世界中の人に衝撃を与えました。 不幸中の…
フランス・パリにあるノートルダム大聖堂で、2019年4月15日(現地時間)に大規模な火災が発生しました。 歴史的建造物であり、世界遺産にも登録されているノートルダム大聖堂。再建させるべくさまざまな活動が始められる中、多額…
2019年4月15日(現地時間)にフランス・パリにあるノートルダム大聖堂で、大規模な火災が発生。 高さ約90mの尖塔が消失する大きな損害に、人々から悲しみの声が上がっています。 出火元は屋根裏 ノートルダム大聖堂は12世…
働くパパやママを対象にした、川柳コンテスト『働くパパママ川柳』の入賞作品が発表されました。 10連休を控えた2019年ならではの句が目立った、今回のコンテスト。 ユーモアあふれるものからハートフルなものまで、個性豊かな句…
アメリカ現地時間2019年4月14日、ゴルフ界のスーパースター、タイガー・ウッズ選手のマスターズ制覇に、世界中のファンが喜びと歓喜の拳を上げました。 4月11〜14日の4日間にわたって、ジョージア州のオーガスタ・ナショナ…
2016年4月14日に発生し、熊本県や大分県を襲った熊本地震。 産経ニュースによると、被害から3年が経った2019年4月現在、仮設住宅などでの生活を余儀なくされている被災者は、約1万7千人もいるといいます。 熊本地震から…
2019年4月1日に公表された、新元号『令和(れいわ)』。平成は4月30日で終わり、5月1日から新元号の元年がスタートします。 【SNS更新】「本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」であります…
2019年1月24日に明らかになった、千葉県に住む小学4年生の女の子が、虐待の末に命を落とした事件。 父親から日常的に虐待を受けていた被害女児は、生前に学校で助けを求めていました。 被害女児が学校の『いじめに関するアンケ…
ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。 え、トカゲが16分…
高密度に圧縮された重力の塊で、星だけでなく光すら飲み込んでしまうといわれるブラックホール。 太陽の30倍以上の重さを持つ巨大な恒星が極限まで収縮すると、超新星爆発を起こします。その中心部に、重力の強いブラックホールが生ま…
TwitterユーザーのSingle Rose(@Single_Rose2003)さんが、ニューヨークで子育て中に体験した出来事をネット上に投稿。 すると、多くの反響がありました。 子連れでバスに乗ろうとすると…あわや大…
世界に誇れる優れた技術やサービスなどで、日本経済を支える中小企業。 しかし、中小企業の社会的な役割は、あまり知られていません。特に、次代を担う若者にとっては、中小企業がどんなことをしているのか、イメージしにくいのが実情で…
2019年4月9日、1万円などの紙幣を刷新する方針を、政府が固めたことが分かりました。 同日午前、財務省で行われた会見では、麻生太郎副総理兼財務相が「新しい日本銀行券及び新しい500円貨幣発行」について説明。 日本銀行券…
学校の中で、生徒たちが守るべきルールを定めた『校則』。 その内容は学校によってさまざまですが、中には「校則が厳しくて、守るのが大変だった…」という人もいるでしょう。 最近、ある『校則』にまつわる議論がSNS上で白熱してい…
2019年3月21日の試合後、現役引退を表明したマリナーズのイチロー選手。 日本の野球を盛り上げ、世界中で数々の功績を残したイチロー選手の引退に、多くの人から悲しむ声や惜しむ声が上がりました。 イチロー選手に対し、『平成…
カレンダーに書かれた『大安』といえば、縁起のいい日として有名です。結婚や結納の日に選ぶ人も多いのでしょう。 しかし、さらに縁起のいい日が年に数回ほど訪れることがあります。 それが「天がすべての罪を許す」といわれる最上級の…