lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディア収納活用法ダイソーティッシュ100均家事食器ご飯裏技

シャンプーの写真

シャンプーとリンスを別ブランドで使用 続けていると…?

ライフスタイル By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

シャンプーとコンディショナー(リンス)は、基本的には同じブランドでそろえるものです。 しかし、使い切るタイミング次第では、シャンプーは『A社の製品』、コンディショナーは『B社の製品』と、別々のブランドになることもあるでし…

避難器具用ハッチの使い方画像

ベランダにあるコレって何? 使い方に「初めて知った」「あると凄い助かる」

ライフスタイル By - grape編集部

災害などの非常時に使う、避難器具。 滑り棒やロープなど、さまざまな種類があり、使うと脱出経路を確保できます。 ひと目で使い方が分かる物は、いざという時もすぐに活用できるでしょう。 一方で、器具によっては、事前に使い方を知…

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

ふにゃっと倒れる保存袋 100均のスタンドに「これなしじゃ無理」

話題の商品 By - エニママ

野菜や肉の保存、調理前の味付け作業などに、ジッパー付き保存袋やポリ袋を使うと便利ですよね。 筆者もよく利用するのですが、それらの袋は自立しないので、片手で袋の口を持ちながら、もう一方の手で、少量ずつ食材や調味料を入れる必…

焼き『ポン・デ・リング』の写真

焼くだけの『ポン・デ・リング』が話題 「うまいけど要注意!」

フード By - エニママ

幅広い世代に人気のドーナツチェーン店『ミスタードーナツ』(以下、ミスド)。 最近では、人気商品の『ポン・デ・リング』をフライパンで焼くだけで「100倍おいしくなる」と話題になっています。 もともと『ポン・デ・リング』が好…

階下から見上げたエスカレーター

エスカレーターの速度、バラバラなのはなぜ? ビルシステム会社の解説に「なるほど」

ライフハック By - COLLY

駅や商業施設など数多くの場所に設置されている『エスカレーター』。乗るとスピードが遅く感じたり、逆に速く感じたりすることはありませんか。 場所によってエスカレーターのスピードが異なるのは、明確な決まりが存在するためだそうで…

サバ缶の写真

サバ缶の汁、捨てた方がいい? 水産会社の回答に「そうだったんだ!」

フード By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

料理に活用するだけでなく、そのまま食べてもおいしいサバの水煮缶。 缶を開けると、中にはサバと一緒に謎の液体が入っています。この液体はどういうもので、なんのために入っているのでしょうか。 大手水産会社の株式会社極洋(以下、…

page
top