lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズアイディア収納活用法家事食器ダイソーティッシュ100均ご飯

ミスドに『ピカチュウ』が大集合!? まさかのドーナツが大反響

フード By - grape編集部

ミスタードーナツが、2018年11月16日から期間限定で『ポケモン ドーナツ』を発売することを発表。 あまりの可愛らしさに、ネット上では歓声が上がっています。 ミスタードナツの『ポケモン ドーナツ』 11月16日、新作ゲ…

『飲むカレー』の販売に驚きの声 「まさか本当に作るとは」「比喩じゃなくなった」

話題の商品 By - grape編集部

某タレントさんの「カレーは飲み物だ」という発言に賛同するカレー好きは多くいます。 中にはレトルトカレーをパックで持ち歩き、ストローで飲む人もいるのだとか…。 そんな「カレーは飲み物だ」と思っている人に朗報です!なんと、本…

2018年『流行語大賞』ノミネートが発表! 「聞いたことないけど!?」の声も

ライフスタイル By - grape編集部

年末になると毎年発表される、ユーキャンが主催する『流行語大賞』。 1年間に発生した多種多様な言葉の中から、広く大衆に親しまれた新語や流行語が選ばれます。 2018年11月7日、『「現代用語の基礎知識」選 2018ユーキャ…

旅行のため1ヶ月前に有給休暇を取得したのに突然の取消通告! 怒りの反論は通用する?

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

ある会社に勤めているAさんは、海外旅行のため1ヶ月前に有給休暇を申請。会社から承認され、飛行機やホテルの手配も終え、期日を待つばかりとなっていました。 ところが出発の1週間前になり、会社から「忙しいから出て。承認取消」と…

もはやキラキラの時代は終わった!? 2018年赤ちゃん名づけトレンド

ライフスタイル By - grape編集部

ベネッセコーポレションの妊娠・出産・育児情報誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』が、赤ちゃん名づけに関するアンケート調査の結果を発表しました。 対象となったのは、2018年1月から9月に生まれた新生児9千459人で、名前や…

「タクシー予約した」上野から渋谷に向かう友人「料金かかるよ」と伝えると?

ライフハック By - grape編集部

パンダでおなじみの『上野動物園』や、買い物客でにぎわう『アメヤ横丁』など、いわずと知れた、東京を代表する観光地・上野。 外国や遠方から東京に訪れた家族や友人を案内するのに、訪れるという人も多いのではないでしょうか。 私も…

彼氏がくれた『誕生日プレゼント』に震撼! おそるおそる開けてみると…

恋愛・結婚 By - grape編集部

穏やかな夫と、わんぱくな6歳になる息子と暮らしている、ぎんさん。 普段は育児漫画が中心のぎんさんですが、2018年11月3日に更新した記事では、懐かしい『彼氏との思い出』をつづりました。 ある日のデート中のこと。若かりし…

「あなたの子どもで幸せです」 娘の誕生日に届いたおばあちゃんからのLINEに号泣

ライフスタイル By - grape編集部

いつも一緒にいる家族は、いることが『当たり前』になりがちです。日ごろの思いを伝える機会が減っているというかたも、多いのではないでしょうか。 家族への感謝の大切さを思い出させてくれる記事を、ママブロガーのあゆさんがアップし…

何がヒットしているのか見えない時代 大人たちの感性を刺激した曲とは?

ライフスタイル By - 吉元 由美

吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…

「これは買いに行かないと」 赤ちゃんにチョコボールを持たせる理由

ライフスタイル By - grape編集部

何をするにも嫌がる『イヤイヤ期』。一般的には2歳から3歳ごろに『イヤイヤ期』のピークを迎えるといいますが、その前から特定のことを嫌がる赤ちゃんも珍しくありません。 2児の母である桜井奈々さんも、子どもの『イヤイヤ』に悩ま…

「あつあつジューシー!」全国の名店が大集結 中野の『餃子フェス』に行ってみると

フード By - grape編集部

ご飯のお供としても、お酒のつまみとしてもぴったりな餃子。地域や店によってさまざまな違いがあり、まさに国民食ともいえます。 いろいろなお店の餃子を一度に楽しみたい!そんな人におすすめのイベントが行われています。 肉汁たっぷ…

元彼がキモすぎるストーカーに変貌! 女性はどう対処するべきなの?

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

飲食店に勤めるMさんは、最近ストーカーに苦しんでいます。 ある日、Mさんがアルバイトをしていると、3年前に別れた男が店に来て、自分を見ていることに気付きました。 「まじキモい!無理!」と感じていると、さらに悲劇が。その元…

笑顔で隠されたママの本音が、胸に刺さる 「ゾッとした」「自分もそうだった」

ライフスタイル By - grape編集部

「我が子には健康でいてもらいたい」「元気に成長してほしい」 そんな思いから、子どもの食事に力を入れる親御さんは多いことでしょう。 しかし親の心とは裏腹に、好き嫌いの激しい子どもは多くいます。 また、「思うように食べてくれ…

「領収書の宛名は書かないでください」といった結果、店員が予想外すぎる行動に!?

ライフスタイル By - grape編集部

業務上で必要な物品を購入した際、店で「領収書をください」と頼んだことがある人は多いことでしょう。 税法上、領収証は金銭のやりとりを証明する書面であり、レシートと異なり但し書きと宛名が記載されています。 店で領収書を頼む際…

男性はスーツ義務なのに女性は私服OK これは差別と訴える社員に弁護士の答えは?

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

先日ある掲示板に、男性会社員と思われる人物から以下のような書き込みがあり、激しい議論が繰り広げられました。 「職場の服装について、男性はスーツ着用が義務付けられているのに、女性はカジュアルな服装をしている。これはいかがな…

不満の声も出たJR東日本の計画運休 売上減の経営者が損害賠償を請求することはできる?

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

9月30日、関東地方に台風24号が接近。これを受けたJR東日本は、同日午後20時から一部の路線で全面運転見合わせの措置を取りました。 経営者からは不満も… この件については「早く帰れた」「事前予告で対策が立てやすくなった…

page
top