
電車が急停止 1人が疑われた理由に「ツッコミが止まらない」「笑った」
乗車中に、電車が突然止まってしまうことがありますよね。 機械のトラブルや線路上に異物があったなど、理由はさまざまです。 やーこ(@yalalalalalala)さんは、乗っていた電車が急停止した時のエピソードをXに投稿。…
grape [グレイプ] new
乗車中に、電車が突然止まってしまうことがありますよね。 機械のトラブルや線路上に異物があったなど、理由はさまざまです。 やーこ(@yalalalalalala)さんは、乗っていた電車が急停止した時のエピソードをXに投稿。…
体にこたえる暑さが続く、2025年7月上旬。 野外にとめた車に乗り込もうとして、あまりの暑さに衝撃を受けた経験はありませんか。 『気温が高いと、車内が高温になって危険』というのは、今や多くの人が認識しているでしょう。 同…
2025年7月10日、お笑いコンビ『COWCOW』の多田健二さんがXを更新。 自身の運転免許証を公開し、こんな呼びかけをしました。 「青は避けてください」 多田さんがいう『青』とは服の色のこと!一体なぜ青色の服は避けたほ…
ホテルや旅館など、その日に宿泊する部屋に入る瞬間は、ワクワクするもの。 窓からの景色や、部屋の豪華さを楽しみに、客室に入る人は少なくありません。 @katohanayomeさんは、タイのホテルに宿泊した際、ベッドの上に『…
ブドウの1種であるデラウェアは、みずみずしさと甘酸っぱさが魅力のフルーツ。 食べ始めると止まらなくなるおいしさですが、「1粒ずつ皮を剥くのが面倒」と感じる人も多いでしょう。 実は、デラウェアの皮をあっという間に剥ける方法…
ゴールデンウィークやお盆休みなどの大型連休は、旅行やレジャーに行く絶好のチャンスです。 しかし、楽しい旅行の前には『パッキング』という大仕事が待っています。 「パッキングが苦手」という人は、かいほ(kaiho_kuras…
趣味の1つとして行っている人も多い、パン作り。 自分好みの味や見た目をしたパンを、焼きたての状態で食べられるのが、嬉しいですよね。 しかし、時には、予想外の見た目をしたパンができてしまうこともあるようです…。 自身で焼い…
家の中で掃除機をかけにくい場所として挙げられるのが、引き戸のレール。 掃除機のヘッドブラシでは細かいホコリやゴミが吸い取りきれず、レール部分を掃除するためにはノズルを付け替える必要があるでしょう。 Instagramで家…
この地球上には、数多くの動物が存在しています。 動物が見せる行動や、シチュエーションなどによっては、違う種類に見えることがあるかもしれません。 Xで動画を公開したのは、ポメラニアンと暮らす飼い主(@kinako20200…
ズッキーニは、パスタやラタトゥイユ、ピザなど、イタリアを中心としたヨーロッパ料理に使われる定番野菜。 「加熱してから食べる野菜」といったイメージがあるかもしれませんが、実は生でも食べられる野菜です。 Instagramで…
お湯を注ぐだけで、手軽においしいコーヒーが楽しめる、『ドリップパック』。 味の素AGF株式会社(以下、味の素AGF)のInstagramアカウント(agf.jp_official)が、『ドリップパック』を使った、スイーツ…
「犬にとってこれは、なんの時間なんだろう」 このような言葉とともに、Xで動画を公開したのは、愛犬のあんずちゃんと暮らす、飼い主(@Banana_corgi7)さんです。 飼い主さんによると、あんずちゃんには不思議なルーテ…
ふわふわの食感が魅力的な、カニ玉あんかけ。 実は、フライパンを使わなくても、簡単に作れる方法があるそうです。 本記事では、トースターを使ったレシピを多数発信している、いろ(iro_toaster)さんのInstagram…
止まらない物価高に、食費を少しでも節約したいという人も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめの家計に優しい食材で作った料理を、タレントの上沼恵美子さんが紹介しました。 上沼恵美子、簡単でおいしい豆腐料理を披露 上…
スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアなどには、日々、不特定多数の利用客が訪れます。 来店した客に対し、ルールやマナーを守ってもらうため、店内にはさまざまな貼り紙が設置してあるでしょう。 ぱんぽんた(…
「犬って実際、笑顔を浮かべるのか」 2025年7月10日現在、X上ではこのような問いかけが話題となり、多くの飼い主たちが愛犬の『笑顔』を収めた写真の数々を公開しています。 犬のきりべえくんと暮らす、飼い主(@m__yoi…
料理で面倒な作業の1つが、タマネギのみじん切り。 「もう少し楽に切れないか」と思ったことがある人は多いでしょう。 本記事では、ゆめ(yume_kurashi_)さんのInstagramから、タマネギのみじん切りをすぐに終…
厳しい暑さが続いている、2025年7月現在。人間だけでなく、一緒に暮らす動物たちにとっても、暑さ対策は必要でしょう。 「そろそろ本格的に暑くなってきたので、『ひんやりマット』を新調したんですよね」 Xで、このような報告を…
夏になると、森永製菓株式会社が発売する『アイスボックス』を食べたくなりませんか。 そのまま食べてもおいしく味わえますが、あるアレンジをすると、ひと味違った楽しみ方ができるのです。 本記事では、Instagramで目からウ…
子供から大人まで大好きなメニューの1つ、から揚げ。 下味を付けてから粉をまぶして油で揚げる…と手順が多いため、手作りするのを避けている人もいるでしょう。 そこでおすすめなのが、油に粉を混ぜて揚げる方法です。本記事では、ゆ…
シンクのフチを見ると、掃除しきれずに残ってしまった水アカが溜まっているかもしれません。 掃除しにくく汚れが残りやすい場所ではあるものの、カチコチに白く固まった水アカは困りものです。 本記事では、たま(tama_kuras…
2025年7月9日、俳優の鈴木亮平さんが投稿した写真に多くの反響が上がりました。 役柄によって、体重をコントロールしたり、筋力トレーニングをしたりするなど、ストイックな役作りで知られる鈴木さん。 きっと、普段からどんな役…
料理に酸味をプラスしたい時に使う、酢。実は料理以外にも幅広い活用法があることを知っていますか。 知ったら試してみたくなるような、掃除に酢を活用する方法をご紹介します。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生…
料理をする時は後片付けが楽になるよう、なるべく周囲を汚さないようにしたいもの。 しかし、小麦粉や片栗粉といった『粉もの』はこぼれやすく、気が付けば周りが粉だらけになりがちです。 そんなストレスを解消する暮らしのアイディア…
新聞の折り込み広告やポストに届く、大量のチラシ。「不要だから」と、そのまま捨ててしまう人も多いでしょう。 捨てる前に、再利用して便利に活用してみませんか。 本記事では、チラシを再利用して作るゴミ箱のアイディアを紹介します…
保護者会や仕事先でもらった書類がバッグのサイズと合わず、ぐちゃぐちゃになってしまうことはありませんか。 書類を入れるケースやファイルを持ち歩きたくても、小さめのバッグを使っている場合、入らないこともあるでしょう。 そこで…
気温が上がる夏などに食べたくなる、そうめん。 ツルツルとした食感で食べやすいことから、「つい食べすぎてしまった」なんて経験はあるでしょう。 さてよ(@sateyo)さんは、自宅で夫とそうめんを食べた日の出来事を漫画にしま…
夏になると、よく冷えた麦茶をごくごくと飲みたくなるもの。 いつでも飲めるように、大量に作って冷蔵庫に入れておきたいところです。 短時間で麦茶を大量に作る方法があると、便利ですよね。 そこで、『健康ミネラルむぎ茶』でおなじ…
街を歩いていると、さまざまな貼り紙を目にしますよね。 『臨時休業のお知らせ』『ポイ捨てしないでください』といった、通行人に向けた貼り紙が、店の入り口や電柱などに設置されているでしょう。 ある日、外出をしていたharuta…
2025年7月9日に放送された音楽番組『テレ東音楽祭2025~夏~』(テレビ東京系)に出演した、音楽ユニット『藤岡藤巻』。 『藤岡藤巻』といえば、2008年に公開されたスタジオジブリのアニメーション映画『崖の上のポニョ』…