
『タコ箱漁オーナー』復活! 北海道・小平町の伝説の人気企画 申し込みが殺到
2011年まで開催されていた北海道小平町(おびらちょう)の「タコ箱漁オーナー」が、6年ぶりに復活します!! タコ箱にタコが入るかどうか、もし入ったら、1匹か2匹か、はたまた3匹か…。そのギャンブル性もまた、魅力の一つです…
grape [グレイプ] issues
ニュースの記事一覧ページです。
2011年まで開催されていた北海道小平町(おびらちょう)の「タコ箱漁オーナー」が、6年ぶりに復活します!! タコ箱にタコが入るかどうか、もし入ったら、1匹か2匹か、はたまた3匹か…。そのギャンブル性もまた、魅力の一つです…
100年以上の歴史を持つ、女性のみで構成された『宝塚歌劇団』。入団するには、宝塚音楽学校への入学が必須とされています。 そのため、入学試験の倍率はかなりのもの。1994年は脅威の48.2倍という倍率をたたき出し、入学難易…
あぁ、今日も一日疲れた… 仕事や家事や育児…忙しくてあっという間に過ぎる毎日。「今日も一日頑張った!」と自分にご褒美をあげたくなることはありませんか? かく言う私も、日々頑張るサラリーマンの一人。クタクタになった心を奮い…
京都市左京区の叡山電鉄鞍馬駅にある天狗の像は『大天狗』と呼ばれ、地域のシンボルとして親しまれる存在です。 この天狗は長い鼻が特徴的。しかし2017年1月、天狗に大変な危機が起こってしまいます…! 長い鼻がポッキリ 大雪が…
2016年は様々なアニメ映画が大ヒットし、多くの人が映画館でアニメを楽しむようになりました。 そんな中、公開後わずか2週間で100万人を突破。近未来のゲームを舞台にした『劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・ス…
2017年3月22日、愛子さまが学習院女子中等科を卒業されました。 皇太子殿下や雅子さまと一緒に学習院戸山キャンパスに到着された愛子さまは、門前で卒業の記念撮影。 産経ニュースによると、報道陣から中等科の感想を聞かれると…
ポケモンGOでは、スマートフォンを町の風景にかざすと、ポケモンが飛び出てくるという、いわゆるARという技術を使って盛り上がりましたが、このARとは英語でオーギュメンテッドリアリティ=拡張現実と訳される言葉。現実を拡張する…
いわゆる人工知能のシンボル的な存在でもあるWatson(ワトソン)をさまざまな分野に提供している日本IBMが、このほど人工知能技術を活用して、収集した気象データを基に気象の変化を予測するサービスを本格的に始めると発表しま…
お笑い芸人のロバート秋山さんが「こんな人いるいる!」といった架空のクリエイターになりきる大人気シリーズ『クリエイターズ・ファイル』。 今回扮するのは、トータル・ファッション・アドバイザーで、日本服飾協会(※フィクションの…
日本の宅配業者最大手である、ヤマト運輸。大手通販サイトAmazonとの連携によって、利用数は急激に増えています。 しかし、荷物の数量が増加するするなどの要因で、従業員の労働環境は厳しいものに…。 そんな状況に一石を投じる…
人気デュオ・ゆずが2017年4月26日に発売するオールタイムベストアルバム『YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ1997-2017』で、豪華アーティスト3組とコラ…
日本国内だけではなく、海外でも人気のシュークリーム専門店『ビアードパパの作りたて工房』。専門店ならではの美味しさは、1999年から多くの人に愛され続けています。 そんなビアードパパのシュークリームが、『食べ物』の領域を凌…
「ありがとう」の気持ちがあると、相手に何かをしてあげたりお返しをしたくなります。そんな「ありがとう」をあなたはどう伝えますか? 照れくさかったり、忙しかったり、感謝を伝えられないときもあるでしょう。「かしこまりすぎ?」「…
災害発生時にドローンを飛ばしてその被害状況を詳しく把握しようという取り組みの一環として、千葉市花見川区畑町にある、稲の作付けをしない田んぼ=休耕田(きゅうこうでん)に、市内初のドローン専用の屋外飛行練習場『HATAドロー…
なんと元々はB5サイズのただの小さな紙なのに、これを丸めるとあら不思議! LEDが光る懐中電灯に早変わりするというおもさたったの8グラムという懐中電灯はいかがでしょうか? その名も『PAPER TORCH(ペーパートーチ…
アマゾンの最高経営責任者のジェフ・ベゾス氏が、所有する民間宇宙旅行会社『Blue Origin』で、月への安定的な配送サービスを始めたいという発言をし、準備中のメインロケットエンジンの写真を公開しました。 1st BE-…
東日本大震災から6年。2017年3月11日、日本国民はその日を思いながら一日を過ごしました。 同じ日、台湾でも日本を想う人々の姿があったことを産経ニュースが報じました。 東日本大震災から6年となった11日、台北市内の日本…
ニューヨークのウォール街には、高さ3.4m、長さ4.9mの巨大な牛の銅像が存在します。 『チャージング・ブル』という名のこの銅像は『世界の金融センター』と言われるウォール街で、株式市場の溢れるエネルギーを表現しているので…
3月に入っても肌寒い日が続くものの、自然と気持ちは春気分。そんな時、私たちの大好きなスタバは気分にぴったりなドリンクを用意してくれます! お待ちかねの新作は2017年3月15日(水)に登場する、『サンシャイン マンダリン…
切手は可愛らしいデザインの物も多く、「今回はどれを使おうかな~」と選ぶのも楽しいですよね。 期間限定や地域限定の物もあり、切手を集めることが趣味の人もたくさんいます。 そんな切手を、自らがデザインできる職業があることをご…
スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』に登場するカオナシ。「あっ…あっ…」としかしゃべりませんが、高い人気を誇っているキャラクターです。 劇中、大きな口で暴飲暴食をするシーンは印象的なシーンですよね。 カオナシにお金をあ…
動画配信大手の「ユーチューブ(YouTube)」が全米で地上波を含むテレビ番組のネット配信をする「ユーチューブTV(YouTube TV)」サービスを開始すると発表して、ケーブルテレビの価格破壊が起きるか!?と大きな話題…
2月23日にiPhoneアプリから、81歳の女性が作ったゲームが配信されて話題になっています。 ゲームアプリ『hinadan』を作ったのは神奈川県藤沢市在住の若宮正子さん通称まーちゃん(81)。 以前からも3Dプリンタで…
宅配業者最大手のヤマト運輸が、基本運賃の値上げを検討していると報じられました。 ヤマト運輸によると、2017年2月に配送された宅急便は1億3450万9651件、クロネコDM便は1億2938万5073件。 宅急便の前年比は…
京都府の南部に位置する宇治市が地方PR動画を制作!宇治市といえば、平等院や宇治上神社といった趣のある観光名所がたくさんある地域です。 京都府内では、京都市に次いで観光入込客数が多い宇治市。そんな宇治市が制作した『PR動画…
今や卒業式などの限られた場でしか着る機会がない、袴。可愛らしいのに、ちょっぴり残念ですよね。 人気漫画『はいからさんが通る』などの大正浪漫をテーマにした作品を見て、憧れを抱いた方もいるのではないでしょうか。 「華やかな袴…
グループサウンズ『ザ・スパイダース』のボーカル兼ギタリストや、音楽プロデューサーとして活躍したムッシュかまやつさんが、2017年3月1日に都内の病院で亡くなりました。78歳でした。 ムッシュかまやつさんは2016年の5月…
1999年10月から2009年3月まで9年半にわたり放送されていた『あいのり』の復活が発表されました。さらに、番組参加者も募集を開始しています。 『あいのり世代』歓喜 『あいのり』は、男性4人、女性3人の計7人が『ラブワ…
今や撮影だけにとどまらず、様々な分野で活躍するドローン。初期に比べると性能も上がり、操作もしやすくなったようだ。 そんなドローンをレースに使ったら、どんな展開になるのか…。ラジコンやミニ四駆などで盛り上がった世代にはたま…
なんと手に持たずに傘がさせる夢のガジェットが、製品プランニングを支援するウェブサイト「+Style」に登場して話題になっています。 その名も「free Parasol(フリーパラソル)」。みなさんも傘を差しながら荷物など…