
「本当にそれ」「笑いすぎて腹痛い」 プール授業の女子を表した『2枚』に、爆笑
キュートな風貌とはギャップのある顔芸をTwitterに公開している、ヴィエンナ(@ViennaDoLL)さん。 プールの授業に参加する女子の『理想』と『現実』を表した写真を投稿し、人々の笑いを誘っています。 『プール授業…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
キュートな風貌とはギャップのある顔芸をTwitterに公開している、ヴィエンナ(@ViennaDoLL)さん。 プールの授業に参加する女子の『理想』と『現実』を表した写真を投稿し、人々の笑いを誘っています。 『プール授業…
ある日、兵庫県の海の近くにある飲食店に入ったカルツ(@ariel_5210)さん。 トイレに行こうと、個室のドアを開けると信じられない光景が目に飛び込んできたといいます。 どのようなトイレだったかというと…。 海の近くに…
お寺で暮らす愛犬たちの日常を、ネット上に公開しているがくこ(@vloc_ol)さん。 時に暴れ、時にキュートな振る舞いを見せる愛犬たちの姿は、Twitter上で人気を博しています。 残暑が続く2019年8月20日、Twi…
100人の歌人による和歌がつづられている『小倉百人一首(以下、百人一首)』。 授業で習ったり、『かるた』として使われていたりするので、1つくらい耳に残っている和歌があるという人も少なくないでしょう。 そんな百人一首を暇つ…
病気マン(@sick4274shamo)さんは、夏にピッタリのとても貴重な体験をされたそうです。 夜道で老婆に話しかけられて 夜、逗子にある人気のない小道を歩いていた病気マンさん。突如、見知らぬ老婆に、消え入りそうな声で…
全国にある『人に身近な階段』をめぐり、画像などを投稿しているTwitterアカウント・ 階段巡りツイッター(@kaidanmeguri)。 福井県の越前海岸を歩いている時に、オランダ画家のマウリッツ・エッシャーが描いた作…
「未来の自分に宛てて手紙を書こう!」 そんなタイムカプセルのような郵便を、学校や博物館、郵便局などが行っています。 大峽(@jnosuke0218)さんも、かつて未来の自分に宛てて手紙を書いた1人。それから10年が経った…
試験終わったらみんなでタピらない? 先輩から告られてマジあげみざわ~! 心配してくれて、あざまる水産よいちょまる! その時代ごとに、次々と『若者言葉』と呼ばれる新しい言葉を生み出す女子高生たち。電車の中で会話を聞いていて…
福島県会津地方の名物である『赤べこ』が、神獣たちと合体! 株式会社Qualiaとオモシロ雑貨を展開する『妄想工作所』とのコラボで、ユーモアあふれるカプセルトイが誕生しました。 赤べこと神獣が魔合体 3つの頭を持つケルベロ…
仕事中、急なトラブルに見舞われても、冷静に対応してこそプロ。 そう思わずにはいられない、安西鵺(@AtoriNuE)さんの投稿をご紹介します。 バイト先に現れたのは… 投稿者さんのバイト先に現れたのは、泥酔した男性。かな…
ぴろみ(bmm_ponkichi)さんがInstagramに1枚の画像を公開。見る人の心を和ませています。 ヤマト運輸の配達員の『一筆』 ぴろみさんが勤めている会社では、指定した場所に非対面で荷物を置いてくれる『置き配』…
鹿児島県の代表的なかき氷『白くま』。練乳がかけられ、フルーツもトッピングされています。 カップ型の『元祖鹿児島の練乳かき氷「南国白くま」』を販売しているセイカ食品は、鹿児島弁の素晴らしさを再認識してもらおうと全編鹿児島弁…
「元ネタを知らない世代が出てきたか…!」 2019年8月9〜12日に開催されたイベント『コミックマーケット96(以下、コミケ)』に関する投稿に、昭和世代が愕然としています。 このコスプレの元ネタは? コミケの目玉の1つで…
次の停車駅や遅延の際の運行状況を知らせる、電車の車内アナウンス。 最近ではイヤホンで音楽を聴いていたり、動画の視聴をしていたりで、わざわざ車内アナウンスに耳を傾けない人も多いことでしょう。 しかし、時には乗客の笑いを誘う…
2匹の保護猫を飼っている、けんたろう(@hotokeYK)さん。 『国際動物福祉基金』が定めた8月8日の『世界猫の日』の早朝に、実家にいる母親からLINEが送られてきたそうです。 そこにはパンなどの袋を止める部品『バッグ…
勤続年数が5年や10年になると、会社によっては『リフレッシュ休暇』が取れたり『金一封』がもらえたりすることがあります。 しかし、中には変わったお祝いをする会社もあるようです。 入社5年経ったら クラウド会計ソフトなどを手…
「ストレスがなくなる」「ダイエットにいい」などの甘言で、人々を誘う違法薬物。 しかし、どのような理由があろうと違法薬物は絶対に手を出してはいけないものです。 最初は断っていたんだけど… 友人から「いいものが入った」と連絡…
『姫路セントラルパーク』が認知度が低い現状をポスターにしたように、自虐ネタは絶好のアピールポイントとなり得ます。 「笑いすぎてお腹痛い」 レジャー施設の『自虐ポスター』が秀逸すぎた もちろん、ただ自虐で終わらず集客につな…
夏のうだるような暑さを爽快に吹き飛ばす動画が話題です! 見知らぬ人に急に水鉄砲をあげたら、どんな反応を示すのか。 そんなテーマで撮影された、1分20秒の実験動画をご紹介します。 急に転がってきた水鉄砲に道行く人たちは? …
青森県に夏の訪れを告げる祭り『ねぶた祭』。実際に現地を訪れたことがない人でも、祭りの名前を聞いたことがある人は、多いのではないでしょうか。 『ねぶた祭』の見どころといえば、歴史上の人物や歌舞伎などを題材にした迫力満点の勇…
数字の8と10の語呂合わせから、8月10日は『ハットの日』と呼ばれています。 10日のハットの日に向けて、「何かやりたい」と名乗りをあげたのは、カー用品を扱う『イエローハット』。公式Twitterアカウントを通して、ピザ…
北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さん。 ユーモアあふれるネタをたびたびTwitterに投稿しては話題を呼んできた松崎さんが、再びぶっ飛んだ投稿をし…
『あずきバー』などを販売し、長年、多くのファンに愛されている井村屋。 公式Twitterアカウントに投稿された、ある心の叫びが「面白い」と、話題になっています。 武田鉄矢に向けて、井村屋がメッセージ 井村屋が、Twitt…
生卵を割って、ご飯にかけ醤油などを垂らして食べる『卵かけご飯』。多くの卵料理がある中で、日本人からこよなく愛されている食べかたです。 2児の母であるジュン(@fkjk)さんは、ある日、卵かけご飯を6歳の娘さんに初めて食べ…
2003年に「焼いたチョコレート菓子」として発売して以来、人気となった森永製菓の『ベイク』。外はサクッと、中はなめらかなチョコレートが味わえます。 多くの人に愛されて発売16周年を迎えましたが、突如『ベイク』が次のような…
外国に住む人たちにとって人気の旅行先の1つとしてあげられることが多い、日本。日本政府観光局(JNTO)の日本の観光統計データを見ると、2018年は約3千119万人の外国人旅行者が日本を訪れました。 日本を訪問した外国人た…
毎回、ぶっ飛んだ付録をつけることで話題を呼ぶ、小学館発行の『幼稚園』。 過去には、牛角のお肉・七輪・炭・トングなどを本物さながらに再現した付録や、セブンティーンアイスの自販機を付録にしてきました。 その中でも、2019年…
「音楽の音量が大きすぎるから注意しにいって」 地域住民からそう通報を受けた、アメリカ・テキサス州のキルゴア警察署。 話を聞くと、近隣の民家でパーティーを開催しているようで、BGMの音が大きすぎるため迷惑しているとのことで…
「自虐がすぎる」として、ネット上で話題になった兵庫県姫路市にあるレジャー施設『姫路セントラルパーク』。 「笑いすぎてお腹痛い」 レジャー施設の『自虐ポスター』が秀逸すぎた 兵庫県から遠く離れた青森県にも、そんな自虐がすぎ…
9歳のポメラニアンのメイちゃんと、8歳のノルウェージャンフォレストキャットの武蔵くんは、普段からとても仲よし。 しかし、扇風機に関しては2匹の「温度差がすごい」といいます。 扇風機のカバーに付いたヒモに夢中な武蔵くん。風…