『赤ちゃんが好きすぎる猫』の愛情表現 「優しい世界」「これぞ平和」
ペットと生活をしていると、「人間と動物は会話ができなくても、心で繋がることができる」と感じるもの。 しがしが(@kyle_kiwi_)さんがTwitterに投稿したのは、そういったことが分かる動画でした。 ある朝、寝てい…
grape [グレイプ] pickup
ペットと生活をしていると、「人間と動物は会話ができなくても、心で繋がることができる」と感じるもの。 しがしが(@kyle_kiwi_)さんがTwitterに投稿したのは、そういったことが分かる動画でした。 ある朝、寝てい…
家族や友人をはじめ、さまざまな人と気軽に文字やスタンプでやり取りができる、コミュニケーションアプリ『LINE』。 素早くレスポンスできるのが魅力なツールですよね。 一方で、真剣な話題を振られると、人によってはどう答えるべ…
誕生日ケーキは、特別な1日をさらに素敵にしてくれるアイテム。 わいち(@w_s_photo)さんもまた、誕生日にケーキが入っていそうなボックスを、受け取りました。 しかし、あえて『入っていそうな』とした通り、いざ箱をあけ…
「嫁から送られてきた業務連絡に和む」 そんなひと言とともに、Twitterに1枚の写真を投稿したのは、猫のエマちゃん、レイくんと暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)さんです。 ある日、ネコランドさんが外出中、妻か…
複数匹のペットを飼っていると、それぞれ性格や行動に違いがあると気付かされることがあります。 元気はつらつな子もいれば、落ち着いている子もいるなど…そうした違いを見て、飼い主はペットとの時間をより豊かにできることでしょう。…
「自動販売機の前で2分くらい悩んで、一か八かでボタンを押した」 そうつづったのは、たほ(@jtkh1237)さん。 利用した自動販売機に、よく見るとおかしな部分があったのだとか。 実際の写真をTwitterに投稿したとこ…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
例え相手が大好きな相手であっても、ケンカをしてしまえば、多少なりとも嫌悪感を抱いてしまうもの。 しかし、相手のことが大好きであればあるほど、心の底からは嫌いになれないというジレンマもつきまといます。 のべ子(@yaman…
子供が3歳、5歳、7歳を迎えた時に、健やかな成長を祝って行われる年中行事の『七五三』。 親にとっては、「もうこんなに大きくなったのか」と、我が子の成長を感じ、これまでの子育ての日々を振り返るのではないでしょうか。 また、…
育った環境や文化の違いによって、感情の表現方法は変わるもの。 日本で育った人の多くは、家族や恋人に、愛情を直接的な言葉で伝える機会は少ないでしょう。 はり(@hari4koma)さんのパートナーである、ロシア出身の男性は…
スーパーやドラッグストアなどを訪れた際に流れることがある、館内放送。 キャンペーン、セールの情報などを客に知らせるのはもちろん、業務内容を従業員に伝えるためにも使われます。 店員同士のやり取りが? 3歳の、こしそちゃんと…
猫が、穴の開いたモノの中に入り込む姿を目にしたことはないでしょうか。 狭いところを好む猫にとっては、穴を見つけたらつい入ってしまいたくなる心理が働いているといえます。 人間の私たちが、子供の頃に行っていたであろう、空にな…
飼い主と遊ぶ猫が、時折見せる『やんのかステップ』をご存知でしょうか。 威嚇(いかく)するように背中の毛を逆立てながら、独特のステップで走り寄ってくるのです。 猫のつくしくんの飼い主である、猫おばさん(@Neko2Obas…
大人の目には新鮮に映り、また驚かされることもある、子供の行動。 子育てをする中で、「なんで!」とつっこみたくなる状況に遭遇した親は多いことでしょう。 3歳と7歳の娘さんを育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんもまた、子供…
「信号待ちでおすわりしてる犬のおしりが完全におしりだった」 そんなひと言とともに、Twitterに2枚の写真を投稿したのは、愛犬のぺんたくんと暮らす、飼い主(@penta_pomepu)さんです。 犬のお尻といえば、ボー…
寝ぼけて、ベッドから落ちた経験がある人はいますか。 漫画の描写などではよくあれど、実際に落ちたことがある人は少数派かもしれません。 ランキン(@MtanGM)さんがTwitterに投稿した、『寝ぼけて落ちる瞬間』をとらえ…
洋服店や食料品の専門店など、外出先で店員に話しかけられた経験はありますか。 そんな時、フレンドリーに話す人もいれば、あえて距離を詰めずに軽いやり取りで済ませる人など、対応は人それぞれでしょう。 初めて入った店の店員に話し…
2022年3月9日、俳優の清野菜名さんが、第一子を出産していたことが分かりました。 清野さんの夫は、俳優の生田斗真さんです。 2人は、生田さんが所属しているジャニーズ事務所を通じ、第一子誕生についてこのようなコメントを発…
付き合って3年の恋人がいる、超絶超太郎(@coco_style_dayo)さん。 恋人とのデートにまつわるエピソードがTwitterで話題となっています。 デートの日に、ネイルの予定が入り…? 丸1日デートすることを約束…
カナイガ(@shiragaigarashi)さんがTwitterに投稿した写真が、多くの人を笑顔にしています。 撮影された場所は、千葉県香取市の佐原(さわら)。昔ながらの街並みが魅力であり、舟に乗って小野川沿いを散策する…
猫は、自分がトイレをした後、念入りに排泄物を隠します。 諸説ありますが、家猫が排泄物を隠すのは、外敵から身を守るためにニオイを消していた名残なのだとか。 黒猫のオレオちゃんと暮らす、飼い主(@oreo_blackcat)…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、4歳の息子さんを育てる、シングルマザーの女性です。…
・これはお見事! ・すごい!銘菓『ひよこ』みたい。 ・ミラクルだ。かわいくて食べられないよ。 永田泰大(@1101_nagata)さんが、Twitterに投稿した、1枚の写真にこのような声が寄せられています。 永田さんが…
ひょんなことからTwitterで議論を呼んだ「高校生がハイブランドの財布をねだったら、親は買い与えるべきか」という話題。 「高校生にはまだ早い」「『周囲の子が持っているから』という理由ならよくない」「財布なら買ってあげた…
個人差はありますが、幼い子供には、何に対しても「なんで?」と聞きたがる時期がやってきます。 こげのまさき(@koge_diary)さんの、3歳になる息子さんも「なんで?」「どうして?」と聞くようになったそうです。 その③…
雨の日の外出は、少し憂うつになるもの。 傘を差したりレインコートを着たりするわずらわしさはもちろん、靴や髪、洋服が濡れることが嫌な人もいるでしょう。 しかし、雨の日の外出にテンションが下がるのは、人間だけではないようです…
2匹の犬と暮らす、飼い主(@Leonberger__R)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。 その写真に写っているのは、オールドイングリッシュシープドックという犬種のMopsyちゃん。 子犬であるMo…
オートロックが導入された集合住宅の増加によって減ってはいるものの、2022年現在も行われている訪問販売。 少し古いアパートで一人暮らしをしている人や、一軒家に住んでいる人からは「しつこい営業に困っている」という声もありま…
3歳の息子さんを育てる、るしこ(@39baby_com)さんが、Twitterに投稿したエピソードをご紹介します。 るしこさんの息子さんは、絶賛『イヤイヤ期』。 自我が芽生えて自分の意見を周りに主張し始めるこの時期は、な…
格闘家の久保昌弘(@KingGodzilla13)さんがTwitterに投稿した画像に、多くの人から反響が上がっています。 写っているのは久保さんの妻が所持しているスマホ。本体を守るため、スマホには透明なケースが付いてい…