pickup

PICK UP

アイディアティッシュペーパー動画うどんアザラシ料理掃除収納裏技

「月曜日がしんどすぎる」 三つ子の母親が公開した1枚に「コレは大変」「手伝ってあげたい」

By - grape編集部

子供が保育園に通っていると、毎日必要な荷物を親が用意し持って行きます。 幼い子供の場合、連絡帳や着替えのほか、オムツや手拭き用タオル、食事用エプロンなどもあるでしょう。 さらに月曜日になると、お昼寝用の布団のカバー、シー…

「夫の体調悪いアピールがウザい」 上沼恵美子、寄せられた相談への返しに「最高の一言!」

By - grape編集部

タレントの上沼恵美子さんが2023年4月9日、自身がMCを務めるバラエティ番組『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)に出演。 妻が抱える夫へのいら立ちに持論を述べました。 番組に寄せられたのは、「夫の『体調が悪いアピー…

納豆メーカーが考えた、卵かけご飯の『到達点』 「絶対試す!」「おいしいの確定じゃん…」

By - grape編集部

さまざまな調理方法があり、栄養もたっぷりと含まれている卵。 オムライスや目玉焼き、スクランブルエッグなども人気ですが、中でも日本で『お手軽かつ定番』といえるのは卵かけご飯でしょう。 ホカホカの白いご飯の上に卵を乗せるだけ…

「うまくできるといいな」 色鉛筆でニワトリを描く『おじいちゃん先生』にツッコミの嵐!

By - grape編集部

筆圧の強い子供が思いっきり書いても折れにくい、お絵描きにもってこいな色鉛筆『ポンキーペンシル』。 ペン全体が色鉛筆の芯になっているのが特徴で、幼い子供たちによく使われているといいます。 そんなポンキーペンシルは、黒い画用…

加熱時間を間違えた『アンパンマンポテト』がひどいことに 「闇落ちした」「笑いすぎて苦しい」

By - grape編集部

味の素株式会社が製造・販売している、冷凍食品『それゆけ アンパンマンポテト(以下、アンパンマンポテト)』。 アニメ『アンパンマン』のキャラクターの形をした、ひと口サイズのマッシュポテトで、幼い子供たちに人気があります。 …

誕生日ケーキに刺さった『数字のロウソク』 爆笑の理由に「教養が感じられる笑いで好き」

By - grape編集部

数字の形をしたロウソクは、年齢を表現するのに便利なため、誕生日用のケーキによく使われます。 さまざまな大きさやデザインがあり、ケーキに合わせて選べる点がいいですよね。 一方で、バリエーションがあるからこそ、いざという時の…

「リアルすぎて笑える」 旅行からの帰り道 2人の女性が大きなため息をついたワケとは?

By - grape編集部

旅行は、その土地ならではの美しい景色やおいしい料理、文化を堪能することができます。 日常から抜け出して、リフレッシュやリラックスができることから、旅行好きな人は多いですよね。 2人の子供を育てている、つかれうさぎ(tsu…

「知らなかった」「すばらしい」 扱いが面倒な『粉ふるい』の代用品がまさかのビニール袋!?

By - COLLY

お菓子を作る時に付きものなのが、粉をふるうという工程です。 避けられない作業とはいえ、粉が飛び散って周辺が汚れたり、洗い物も増えたりと面倒くさいですよね。 そんな手間ばかりの粉ふるいを簡単に済ませる方法が存在しました。家…

携帯ショップの店員、客からの電話に絶句… 展開に「マジで分かる」「しんどすぎ」

By - grape編集部

接客業の仕事は、店頭で客の対応をしたり、品物の管理をするだけではありません。 店にかかってくる問い合わせやクレームの電話に対応するのも、重要な作業の1つです。 直接顔を合わせての会話と、電話越しでのやり取りは、似ているよ…

バスで涙目になった母親 女子高生の『優しさ』に「めっちゃいい子ー!」

By - grape編集部

子育て中の親にとって、公共交通機関での移動は大変なもの。 電車やバスなどの中では、同乗しているほかの人たちが快適に過ごせるよう、大概の親が気を遣っているといいます。 『バスの中で出会った人』 2児の母親である、ぼめそ(b…

元保育士が『連絡帳のネタ50選』を投稿 内容に「なるほど」「コレは参考になる」

By - grape編集部

家庭での様子を保育士に伝えたり、園での様子を知らせてもらったりと、保育園の連絡帳は親と保育士を繋ぐ大切なツールでもあります。 しかし、毎日連絡帳を記入するとなると、どんなことを書いていいのか悩む親は多いようです。 時間が…

page
top