
「これは試す価値あり」「知らなかった」 余っている保冷剤の意外な活用術
ケーキやお惣菜など、要冷蔵の商品を買った時に付いてくるのが保冷剤。なんとなく「捨てるのももったいない」と思ってしまい、そのまま冷凍庫にしまっていませんか。 いつか使えると思って取っておいても、気が付けば冷凍庫は保冷剤ばか…
grape [グレイプ] pickup
ケーキやお惣菜など、要冷蔵の商品を買った時に付いてくるのが保冷剤。なんとなく「捨てるのももったいない」と思ってしまい、そのまま冷凍庫にしまっていませんか。 いつか使えると思って取っておいても、気が付けば冷凍庫は保冷剤ばか…
たまに無性に食べたくなってしまうのが、マクドナルドの「マックフライポテト」。せっかくだからと大きいサイズを頼んでも、お腹がいっぱいになって食べきれないということがあるのではないでしょうか。 でも、食べきれないからと捨てて…
2023年4月23日、ダンスボーカルグループ『EXILE』のボーカルを務める、ATSUSHIさんが、体調不良のため療養をしていることが事務所の報告により明らかになりました。 「大丈夫かな」「早く元気になって」 EXILE…
食品を保存する時、タッパーを活用している人は多いでしょう。 キムチや漬物が大好きな筆者の家にも、大小形が違うタッパーがたくさんあります。 しかし、困ったことに保存する食材によっては、洗ってもなかなか臭いが落ちないことも……
春頃に出荷される『新玉ねぎ』。 みずみずしく、甘みがあるのが特徴で、見かけるとつい手に取ってしまう人もいるでしょう。 ※写真はイメージ ネット上では、新玉ねぎを使った『炊き込みごはん』が、ジワジワと話題を呼んでいます。 …
家族の誰かが、靴下をポイッと脱いでそのまま放置。どこの家庭にもあるお悩みのひとつではないでしょうか。 これは3人の子供を育てる、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 長女のケイちゃんは、…
知識を習得するうえで、インプットとアウトプットは大切です。例え答えが間違っていたとしても、やることに意味があるはず。 これは、漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 小学3年生の娘フミちゃ…
暖かくなり、多くの植物が育つ春から初夏の季節。この時期は、野草や山菜などを採って食べる人も少なくありません。 しかし、食用だと思いこみ、有毒の植物を食べてしまうと、取り返しのつかないことになるかもしれません。 2023年…
気温が高くなってくると、キッチンの「生ゴミ」の臭いが気になり始めます。 いつだって快適空間をキープしたいと思ったら、お掃除のプロとして活躍中のAyakaさん(ks._.myhome)のライフハックを参考にしてみましょう。…
本の収納に使われる「ブックエンド」は、家中の収納に役立ちます。整理収納アドバイザー・hana(hana.s_home)さんがブックエンドを活用した収納方法を教えてくれました。「浮かす収納」でおしゃれな空間が作れます。 こ…
2023年4月23日、ダンスボーカルグループ『EXILE』が所属する芸能事務所、株式会社LDH JAPAN(通称:LDH)がウェブサイトを更新。 同グループでリードボーカルを務める、ATSUSHIさんの体調不良を公表しま…
ラーメンやお好み焼きなど、幅広い料理に散らして使える、青ネギ。 香りが長ネギよりも軽やかなため、薬味としての使い方が一般的ですが、青ネギを主役にした料理がおいしいことをご存知ですか。 青ネギをふんだんに使った『ネギ焼き』…
スーパーマーケットで働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。 『お客様の言い間違…
何事も、最初から完璧にこなせる人はいません。失敗を繰り返す中で、学べることのほうが多いでしょう。 しかし、何度も失敗をすれば、周囲の目が気になり、自分への自信もなくなっていき、再び挑戦することが怖くなってしまう場合も。 …
2015年に「安心してください、はいてますよ」のギャグでブレイクした、お笑いタレントの、とにかく明るい安村さん。 当時の『ユーキャン新語・流行語大賞』にもノミネートされ、一躍、お茶の間の人気者になりました。 現在も、多く…
「気付いたら、テレビがすごく汚れている…」 ほこりなどはもちろん、特に幼い子供がいる家庭は、べたべたと触った後の手垢汚れなどに悩まされることがあるでしょう。 3人の子供たちを育てる母親の、naco(naco.___28)…
2023年4月22日、俳優の鈴木亮平さんが自身のTwitterを更新。 2021年に放送されたドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)で共演した、俳優の賀来賢人さん、仲里依紗さんらとともに撮影したプリク…
2023年4月21日に、俳優の伊藤沙莉さんがTwitterを更新。新しい家族が増えたことを写真付きで報告しました。 伊藤沙莉、新しい家族に「幸せすぎた」 同日、伊藤さんは兄でお笑いコンビ『オズワルド』の伊藤俊介さんが赤ち…
キッチンでも使用頻度の高いアイテムといえば、お玉やフライ返し、木べらなど。どこに収納すれば使いやすいのか、試行錯誤している人も多いのではないでしょうか。 こんな時にはとも(tomo.papalife)さんのアイディアを参…
ベッドシーツの収納はたたむのがまずひと苦労です。その苦労を知る整理収納アドバイザーのサチ(iebiyori)さんが、Instagramで美収納のコツを教えてくれました。ベッドシーツの収納に悩む人なら必見です。 この投稿を…
Twitterで、自社製品の紹介のほか、生活の役立つ情報やライフハックも紹介している、(以下、和平フレイズ)。 2023年4月21日には、マグボトルの保温もしくは保冷効果を高めるライフハックを紹介し、「知らなかった」と反…
家に庭があると、いろいろな生物が訪れます。 ある日、こつ(@kothu03)さんは、部屋でくつろぐ飼い猫の姿を撮影していました。 その時、窓の外では激しい攻防戦が勃発! こつさんが目にした、ワイルドな光景がこちらです。 …
赤ちゃんは生後3か月も経つと、肉付きがよくなり、むちむちとした身体になってきます。 その頃の赤ちゃんの腕や足は、ちぎりやすいように節が設けられ、小さなパンが連なっている『ちぎりパン』にそっくり。 ネット上には、我が子の身…
ジャムや甘露煮、つくだ煮など、さまざまな種類がある瓶詰。そのまま食べたり、調理に使えたりとなにかと便利ですよね。 そんな瓶詰ですが、たまになにをどうやっても蓋が開かない時があります。筆者が購入した栗の甘露煮もその1つ。全…
YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)さんが、2023年4月21日に自身のYouTubeチャンネル『HikakinTV』を更新し、活動休止を発表。 期間は1週間程度で、全SNSでの発信を停止するといいます。 …
ネット通販で商品を購入すると、よく同梱されているのが緩衝材です。その中でも代表的なのは、プチプチとしたたくさんエアーの入った「気泡緩衝材」と、枕のような形をした「エアピロー緩衝材」が挙げられます。 気泡緩衝材はストレス解…
散歩中の愛犬の排泄物を放置しないのは、飼い主にとって当たり前のマナーです。 一方で、世の中には放置したまま、その場を離れてしまう無責任な飼い主も少なからず存在します。 そのため、街中で、犬の排泄物に関する警告文や、飼い主…
育児書やネット上の情報で「いいな」と思った情報は、自身の子育てにも反映したいものですよね。 「子供と話す時はしゃがんで目線を同じにする」というのも、子育てするうえでの「理想」の1つです。 とはいえ、いつだって子供の行動は…
お笑いコンビ『霜降り明星』の粗品さんが、2023年4月20日にTwitterを更新。 給与明細書を通じて、本名を明かしました。 同日、4月ぶんの給与明細書を所属事務所のスタッフから渡された粗品さん。 メッセージアプリ『L…
人は、歳を重ねて、さまざまな経験をするたびに、価値観が変化していくもの。 過去の発言や行動を振り返って、恥じたり後悔したりするのは、人として成長した証といえるでしょう。 2023年4月20日、タレントのROLANDさんは…