
嬉しい時も、悲しい時も あるカップルが『自撮り』をやめたワケ
旅先や、ふとした日常の中で『自撮り』をし、SNS上に思い出を残す人が多い現代。 そんな中『自撮り』をやめ、一風変わった方法で思い出をつづるカップルが話題になっています! あるカップルが始めた 『doodledeux』プロ…
grape [グレイプ] trend
写真・アートの記事一覧ページです。
旅先や、ふとした日常の中で『自撮り』をし、SNS上に思い出を残す人が多い現代。 そんな中『自撮り』をやめ、一風変わった方法で思い出をつづるカップルが話題になっています! あるカップルが始めた 『doodledeux』プロ…
「この本を題材に、自由に絵を描きましょう!」 読んだ本のイメージを絵にする『読書感想画』。 学生時代に描いたことのある人や、我が子の宿題として取り組んだことのある人もいるでしょう。 そんな『読書感想画』を、珍しい形で実践…
2016年ごろ、海外では『ユニコーンスイーツ』のブームが起こり、2017年に日本でも広まり始めました。 Instagramには、ユニコーンの姿を模したマカロンやカップケーキなどのスイーツが多数アップされています。 『ユニ…
素晴らしい芸術作品を世に残す人物は、その性格や経歴が変わっていることが多いものです。 レオナルド・ダ・ヴィンチは絵画以外にも建築や科学で偉業を成しとげ、パブロ・ピカソは結婚しても愛人を作ったり浮気をしたりと恋多き芸術家で…
「昔、こんな形の折り紙、作ったなぁ…」 見る人をどことなく懐かしい気持ちにさせる、こちらの食器たち。 Moij Design Porzellanさん(@moijdesign)がシェアした投稿 – 2015 7…
一列に並び、弾けるような笑顔を見せる17人の子どもたち。 Happy Summer! We're wrapping up a fun beach trip with my Mom, my 5 siblings …
『YOU+MORE!(ユーモア)』から、本格的なヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)やエジプトの神々がデザインされた、ウォールシールが発売されました。 ツヤッとした質感のシールに、黒・金・白の3色プリントでデザインされ…
まるでCGで作ったかのような、こちらの写真。 『クラウン・シャイネス』といい、木々が自分の領域をゆずり合いながら育った結果、空に裂け目が生じたように見える現象です。 日本語で『恥ずかしがりやの樹冠』と呼ばれるこの現象は、…
旅行した時のワクワク感を、ずっと保存することができたら素敵ですよね。 物づくりの技術を持つクリエイターには、旅の感動を作品として残す人もいます。 さらに、これからご紹介する作品のように、人と感動を共有することも…。 奇妙…
夫婦にまつわる漫画を公開して注目を集めている、さわぐち けいすけ(@tricolorebicol1)さん。 今回のテーマは夫婦ではなく、作品に関するものでした。 「この作品の何がいいのか分からない」というディスりは自分の…
飛行機のパイロットが「いままで見た中でもっともユニーク!」といい、Instagramに載せた写真が話題になっています。 ハッと目を奪われる光景がこちら。 Ilya Katsmanさん(@theonlyilya)がシェアし…
『プロポーズプランナー』という職業をご存知ですか。 プロポーズプランナー プロポーズのお手伝いをするスタッフのこと。アイデアの提供から舞台の設定、当日のサポートまでこなす。 ニューヨークで活動するアッシュ・フォックスさん…
シカゴのボランティア団体で、捨て犬たちの救助や里親サポートを行っているエリン・アインベンダーさん。 活動する中で、新しい家族との『縁』に恵まれない子が多数いることに、心を痛めていたそうです。 「自分に何か、できることはな…
おしゃれが大好きな、3歳のステファニーちゃん。彼女のInstagramには、大人顔負けのファッショナブルなコーディネート写真が多数アップされています。 そんなステファニーちゃんにとって、おしゃれの師匠ともいうべき存在は、…
見た目も可愛く 味も美味しく それをモットーに、スイーツ作りのレッスンを行っている『A’S sweet』。 『A’S sweet』の小林麻美さんが作る『フラワーゼリーポップス』は、飴やガラスとは違…
『印鑑はんこSHOPハンコズ』が、はんこの側面にも猫をあしらった『ねこずかん ねこまみれ』の販売を開始しました。 印面だけでなく、持ち手にも猫が描かれているので、クルクルと回すだけでも癒されます。 側面のデザインは、『シ…
ロフトで買った鉱石を瓶詰したようなアメ、ずっと眺めていられるんだけど…。 光に当てるとキレイすぎた! 全色集めちゃいそう。 ロフトで売られている『SUZUIRO(涼色)』というアメをご存知でしょうか。 まるで色とりどりの…
2017年7月3〜5日にかけて列島を横断した台風3号。強い雨風を伴う台風は、時には素敵な置き土産を残していくこともあります。 台風一過の強烈な洗礼を受けた富士山の姿をご覧ください。 鳥肌がたつほどの美しさ そこには、燃え…
日本でアニメクリエーターとして活躍するフランス人のロマン・トマ(@Thomasintokyo)さん。 日本のアニメやゲームに影響を受けて2003年に来日し、現在はアニメ『マクロスΔ』やゲーム『大逆転裁判』の世界観をデザイ…
「障がいを持つ人が少しでも快適な生活が送れるように」と、世界中で日々開発され続けている『義足』。 「なるべく自然なものを」「肌になじむように」 そんなスタンスとは真逆の発想を持つ、カナダのデザイン事務所『ALLELES …
兵庫県にある『白毫寺(びゃくごうじ)』の藤が「あまりに美しい」と、海外の掲示板Redditで絶賛されています。 白毫寺の藤は九尺藤(正式名称・野田長ふじ)という品種で、花穂(かすい)と呼ばれる穂のような花が、最高で180…
ふとしたアイデアを完成まで持って行くには、大変な気力が必要です。 でもアイデアを形にしたとき、みんなが笑顔になって、しかもずっと大切に使い続けてくれたら素敵ですよね。 おじいさんが『世界』を作った 1888年にデンマーク…
親友が結婚するとあれば心からの祝福を贈るもの。 しかし長年の付き合いだからこそ、複雑な感情が生まれてしまうこともあるようです。 親友「黙れ!」 ブリトニーさんとコビーさんは、最近結婚したばかり。お互いの友人を多数招いた式…
人気の猫クリエイターが集結する合同写真&物販展の『ねこ休み展』が、浅草のTODAYS GALLERY STUDIOと新潟県の新潟三越で開催されます。 クリエイターたちの新作展示のほか、誰もが一度は見たことのある名作や人気…
2017年で3回目の開催となる『金魚と海のいきもの展』。年々人気が高まり、会場も拡大しています。 今回は、総勢50名の出展作家から5千点以上が出品。 店舗を持たない作家やアーティストも多いため、会場では珍しい商品を手に取…
果物や野菜、魚といったモチーフを組み合わせて肖像画を描く、ジュゼッペ・アルチンボルドの『アルチンボルド展』が開催されます。 16世紀後半にハプスブルク家の宮廷で活躍した、イタリア・ミラノ生まれの画家で、その独特な肖像画を…
主に樹脂粘土や石粉粘土、木材などを使ってミニチュアを作っている、こるは(@kasuga_maru)さん。 可愛らしく、精巧な作品がTwitterで話題になっています。 粘土で作った『ミニチュア梅酒』が可愛いッ! こるはさ…
タレント、画家、ボクサーなどマルチな才能を発揮し、インド政府公認のヨガ検定にまで合格した片岡鶴太郎さん。 『画業20周年 片岡鶴太郎展 還暦紅』で、全国19会場を巡回し、2017年6月14日から上野の森美術館にて、締めく…
べっちん(@betibettin)さんのアイディアが、多くの女性の心をとらえています。 そのアイディアとは、『編み物』と『刺繍』を組み合わせて作品を生み出すというもの。 投稿者さんは、まずサメの頭を編みました。ちょっと、…
「可愛い!」といわれる動物はたくさんいますが、近年注目を集めているのがハリネズミ。 ハリネズミと触れ合えるカフェが関東地区にオープンするなど、その人気はじわじわと広がりつつあります。 『世界で最も可愛い冒険家』現る!! …