
「天才なのでは?」「一周回っておしゃれ」 袋を持っていない人の『長ネギの持ち帰り方』
レジ袋が有料となってから、エコバッグなどを常備して、なるべくレジ袋をもらわないようにしている人が増えました。 しかし、「今日はエコバッグを家に忘れてきた」なんてこともあります。 サイズ的にはいいけれど… ラップグループ『…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
レジ袋が有料となってから、エコバッグなどを常備して、なるべくレジ袋をもらわないようにしている人が増えました。 しかし、「今日はエコバッグを家に忘れてきた」なんてこともあります。 サイズ的にはいいけれど… ラップグループ『…
夏が近付くと増えてくる、害虫の蚊。 刺されないための対策の1つとして、昔から使われているのが蚊取り線香です。 蚊取り線香のビジュアルや香りは特徴的で、『夏の風物詩』の1つといえるでしょう。 豪快すぎ!蚊取り線香の使い方 …
子育てをしていると、感情豊かな子供のリアクションに思わず吹き出してしまう場面が多々あるでしょう。 2歳の娘さんを育てる、はぁどっこい(@goegoecue)さんがTwitterに投稿した写真が、話題になっています。 ある…
入浴はリラックスタイムのはずですが、時に手ひどい目にあうことがあります。 大鳥(@Otori0704)さんは、入浴中の『あるある』を描いてTwitterに投稿。 共感の声が多数上がった1枚をご覧ください。 信用してた奴か…
新型コロナウイルス感染症の流行後、私たちの生活は一変しました。 人が密集するのを避けるために、オンライン上でのやり取りが増加。授業や飲み会など、オンラインを利用した交流が活発になっているのです。 オンラインで折り紙大会を…
宿題やテストで、子供が書く珍解答に、大人がクスッとさせられることは多いですよね。 小学生の娘さんを育てる父親の、nakaji(nakajikaji.s)さんも、その1人です。 「本当にリスペクトしてるか?」 娘の珍解答に…
『勉強をしている若者』や『飲食店で食事をする会社員』など、イメージ写真として使用できる素材を配布する、フリー素材サイト。 汎用性の高いものを配布するのが普通ですが、「どこで使うんだよ」「用途が思い浮かばない」と反響を呼ぶ…
「違う、お前じゃない」 そんな父親のツッコミとともに投稿された動画が、話題になっています。 ゴリえもん(@ROOMMATE_Ryoko)さんは、娘がすべり台から降りてくる様子を動画に撮影しようとしました。 笑顔ですべり降…
・宣戦布告か。 ・新手のスパイ活動では。 ・お客様からの挑戦状。 北海道・函館市にあるホテル『東横イン函館駅前朝市(@asaichiko)』がTwitterに投稿した利用客の忘れ物に、一時ネット上が騒然とする事態になりま…
何かに夢中になって取り組んでいる時の子供は、大人も驚くような集中力を発揮することがあります。 なみそ(@omochi_nam01)さんがTwitterに投稿した写真に、多くの人がクスッとさせられました。 愛猫の誕生日を祝…
青砥和希(@EMANON_aot)さんがTwitterに投稿した、珍風景に反響が上がっています。 店の奥にいる従業員を呼びたい時に使う、呼び出しボタン。 ボタンがない場合は「すみません!」と声をかけることもあるでしょう。…
スマホのキーボードで簡単に顔文字などが入力できる日本語入力アプリ、『Simeji(しめじ)』。 キーボードを自分好みのデザインに変えることができたり、予測変換でさまざまな種類の顔文字が出てきたりなど、若い世代を中心に人気…
ゆーすけ(@forza_consadole)さんは、スーパーマーケット『ロピア』で見かけた商品のポップを撮影。Twitterに投稿したところ、大きな反響が寄せられました。 ポップは、明治の人気菓子『きのこの山』と『たけの…
2021年3月に高校を卒業したばかりの妹を持つ、兄の、つくね(@merompans)さん。 普段はLINEのやり取りをほとんどしませんが、妹さんが高校に通っている間、毎年3月1日に「卒業おめでとう」と送り続けたといいます…
赤ちゃんを見ていると、かわらしい表情や元気よく手足を動かす様子に、癒されますよね。 鯵坂もっちょ(@motcho_tw)さんがTwitterへ投稿した内容が、反響を呼んでいます。 生まれたばかりの双子の父親である、投稿者…
北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さん。 ソフトクリーム店で見つけたドアストッパーの写真をTwitterに投稿したところ、大反響となりました。 なぜ…
小さい頃から、おしゃれが好きだったり、髪型や服にこだわりがあるという女の子は多いもの。 中には、大好きなアニメのキャラクターに憧れて、「同じ髪型にしたい!」と言い出す子もいるのではないでしょうか。 家庭でヘアカットをして…
新しい命の誕生は、家族にとって大変喜ばしいもの。パパやママだけでなく、お兄ちゃん、お姉ちゃんにとっても、赤ちゃんとの対面は楽しみなものですね。 3人の子供達との楽しい日常を、InstagramやYouTubeで配信してい…
ミハイロさんがInstagramで投稿している双子の育児日記。 日々、双子の様子を絵日記で残しています。 同じ夢でも見ていたのだろうか… 今回は、双子のセイくんとレイくんが寝ている時の様子を投稿。 双子が眠っている間に起…
予定されていたイベントが、さまざまな事情で中止になったり、内容が変更されたりすることは珍しくありません。 taku.taka(@taku_tkhs)さんは、とある住宅展示場でイベントの変更を告知する貼り紙を見かけました。…
与えられた選択肢の中から正解を選ぶ『選択問題』。 時に、選択肢の内容にツッコミたくなる問題もあるようです。 if(@if_itself)さんは、息子さんが勉強しながら笑っているのを見て「何がそんなにおかしいんだろう」と不…
縦半分に切ったピーマンに、ハンバーグのタネを詰めて焼く、『ピーマンの肉詰め』。 ピーマンのシャキシャキ感と、ハンバーグのジューシーさを一緒に味わえるとして、人気の家庭料理です。 露野(@4_tuyuno)さんは、ピーマン…
日に日にできることが増える、赤ちゃんから幼児へと成長していく時期。 少し前にハイハイを始めたと思ったら、「もう歩いている!」なんて、その成長スピードには、目を見張るものがあります。 言葉の発達も、その1つですよね。 一生…
毎日、当たり前に口にしている日本の食べ物や調味料はたくさんあります。 長年、日本に住んでいるアメリカ人のアイシャさんが、個人的に好きな日本の食べ物や調味料のランキングをYouTubeチャンネル『バイリンガルベイビーBil…
さわやかな新緑の季節。 公園や河原などの広い場所では、凧揚げをして楽しむ人たちもいるでしょう。 むら(@nasan0321)さんは、友人に凧揚げをした時の写真を見せてもらったそうです。 青い空の下、高く揚がる凧と楽しげな…
2021年4月現在も、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界各国で猛威をふるい続けています。 日本ではたび重なる感染拡大を受け、同月25日に三度目となる緊急事態宣言を4都府県を対象に発令。 1日の新規感染…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染予防対策として、有効とされるのが『ソーシャルディスタンス(社会的距離)』を保つことです。 厚生労働省では、コロナウイルスの感染経路の1つ、くしゃみや咳による飛沫が他者…
朝にお弁当の準備をし、それを会社や学校へ持っていく人は多いでしょう。 そんな時、家を出る時間が迫っていると、慌ててしまいますよね。 カレーを持ってきたはずだった…持ってきたのはなんと? メリーBaw(@mery_muff…
街を歩くと、さまざまな貼り紙が目に入ってきます。 注意喚起や、案内、禁止事項などが書かれた貼り紙は、ほとんどが手作りや掲載者の直筆でしょう。 そのため、時に『ミス』をしたまま掲示してしまう場合もあります。 Masaru(…
観光地などでよく見られる、記念写真用の看板『顔はめパネル』。 看板に描かれたご当地キャラクターなどの絵に、自分の顔をはめて撮影すると、ユーモアある1枚になりますよね。 ビション・フリーゼという犬種のプンちゃんと、栃木県那…