
夫の不在着信が衝撃的だった! 妻からかかってきた着信に対し表示されていたのは…
着信に出られなかった際に、スマートフォン(以下、スマホ)に表示される不在着信。 電話帳に登録されている人からの着信の場合、誰からかかってきたのか分かるように名前が表示されます。 ある日、自宅から夫に電話をかけたところ、不…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
着信に出られなかった際に、スマートフォン(以下、スマホ)に表示される不在着信。 電話帳に登録されている人からの着信の場合、誰からかかってきたのか分かるように名前が表示されます。 ある日、自宅から夫に電話をかけたところ、不…
スギやヒノキなどの花粉によって、くしゃみなどのアレルギー反応を起こす花粉症。 ティッシュが手放せなくなったり、鼻がつまってボーっとしたりなど症状は人によってさまざまです。 暖かくなった日や、風の強い日は花粉が飛びやすく、…
今朝起きたら、生後7か月の娘が朝マックしてた そんな驚きのひと言とともに、Twitterへ投稿された写真が話題になっています。 赤ちゃんが食べていた『マック』とは? ファストフードチェーン『マクドナルド(以下、マック)』…
北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』で館長をしている、山内 創(@suymuc)さん。 水族館に寄せられた『飼育員への質問』への回答をTwitterで公開し、反響を呼んでいます。 来館者「ソーシャルディス…
新型コロナウイルス感染症流行の影響で、外出自粛や密を避けることが呼びかけられています。 行きたい場所へ行けず、気分転換が難しい人も多いのではないでしょうか。 ディズニーシーへ行きたい女性、水切り器を取り出して…? 女性が…
「私の心は乱れない」 モデルとして幅広く活躍している、栗原ジャスティーン(@JustineKuri)さんが、そんな言葉とともに3枚の写真をTwitterで公開。 自宅でヨガを行い、心身をリフレッシュしていたのですが…。 …
主に若者の間やネットで使われる、『パーリーピーポー』。略して『パリピ』。 そのめでたい名称の通り、クラブや音楽フェス、ハロウィンなどの賑やかな場を好み、いつも楽しそうに「ウェイウェイ」といいながら盛り上がっている人を指し…
正方形の紙でツルを模した形に作る、折り鶴。 折り紙の代表的な作品のため、老若男女を問わず多くの世代が作れるものですよね。 たいせい(@junkfood081)さんも、折り鶴を作った1人。 しかし、その作品は見慣れた折り鶴…
兄弟がいると楽しいことが増えたり、反対にケンカをしたりと毎日にぎやかな家庭も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、そんな兄弟との生活の中で知恵をつけた末っ子のかわいらしいエピソードです。 自分の食料を守る最善の…
子どもが大好きな『ごっこ遊び』。 『ごっこ遊び』に付き合っていると、本当に子どもは「人の行動をよく見ているなあ」と驚かされることも多いです。 2児のママ、naoさんの家では、3歳の娘さんが始めた『マクドナルドごっこ』で、…
3兄弟と過ごす毎日を、センス抜群のツッコミで面白おかしく紹介している3兄弟の日常さんのInstagram。6歳と3歳、元気いっぱいの2人の兄たちに鍛えられ、末っ子あおちゃんも、たくましく育っています。 とはいっても、まだ…
子どもが夢中になる遊びの1つに、『工作』があります。 子どものころ、時間を忘れて、没頭した経験がある人も多いのではないでしょうか。 Instagramに子育て漫画を投稿している、えむしとえむふじんさんの次女えむみさんも、…
ある日、散歩に出かけようとしたお母さんと女の子。 でも女の子は外の天気が気になります。 お母さん「天気は晴れ。少し風が強いかな。」 風が強いとなると、このまま出かけるわけにはいきません。女の子は、絶対に風に飛ばされない『…
新型コロナウイルス感染予防のための、新しい生活様式も定着しつつあるこの頃。 子どもたちにとっても、マスクやアルコール消毒をする生活が、当たり前になってきました。それと並んで『ソーシャルディスタンス』も、意識されるように。…
実現したいことを、既に叶ったかのように過去形で書くと、現実になるという話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。 こういった事を書くものは『願い事手帳』と呼ばれているそうです。 婦人科・不妊症の漢方専門家の堀ママ…
日常生活の中にひそんでいる小さなイライラ。みなさんも身に覚えがあるのではないでしょうか。 今回は、ついあるあるとうなずいてしまう小さなイライラをまとめたイラストをご紹介します。 ついつい心の中で叫んでしまう小さなイライラ…
SNS総フォロワー数約30万人、子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんがインスタグラムに投稿した動画が話題になっています。 木下ゆーきさんの『もしも赤ちゃんがインタビューを受けたら…』シリーズ。 今回ご紹介する『休みの日…
家にいる時間が長くなると、家電を買い替えたりインテリアにこだわったりしたくなりますよね。 これまで欲しいと思っていて、なかなか手が出せなかったインテリアを思い切って買ってみた人もいるのではないでしょうか。 おいしそうな間…
新幹線車内で販売されている、スジャータのアイスクリーム。 なかなか溶けず、スプーンさえ入らないぐらい固いことから、ネット上では『シンカンセンスゴイカタイアイス』と呼ばれています。 2021年2月からジェイアール西日本フー…
え?? そんなひと言とともに投稿された写真が、23万件以上の『いいね』が寄せられるほど、話題になっています。 1歳の娘さんを育てる、なみちゃん(@chaxx_15)さん。 ある日、寝室で父親と遊んでいた娘さんの姿に驚き、…
じゃんけんに勝った人が相手に何かを奢る遊び、男気じゃんけん。勝った人は「喜ぶ姿勢を見せながら奢る」というルールもありますよね。 仲間と円になって男気じゃんけんをすると、ついつい熱が入り声が大きく出てしまうことも。 男気じ…
一人ひとりの好みに合わせてオーダーすることができる、サンドウィッチ店の『SUBWEY』(以下、サブウェイ)。 「ピーマン抜きで」「オリーブは多めに」など、さまざまなオーダーに応えてくれる注文形式は楽しいですよね。 巨大す…
子供たちの柔軟な発想に、大人が驚かされることは多いですよね。 2人の子供を育てているasuka(asukoji)さんもその1人。 ある日、asukaさんは小学生の息子さんの宿題を見て、思わず大笑いしてしまいます。 その理…
ジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さんがTwitterに投稿し、11万人を笑わせたエピソードをご紹介します。 投稿者さんは、ネット上でメールのやり取りができるダイレクトメッセージ(以下、DM)を使って、友…
話し方や言葉選びには、人間性が表れるともいえます。 自分とは違う話し方や言葉選びをする人に出会うと「面白いな」と思いますよね。 「茶をしばこう」に対し…?ツッコミどころが多すぎる Twitterユーザーの九月(@kuga…
新型コロナウイルス感染症の影響で増えた、在宅勤務。 夫婦ともに、自宅で仕事をするようになった家庭がある中、「パートナーの仕事をする姿を見るのが新鮮」といった声もあるようです。 これは困惑不可避!妻の通話内容がパワーワード…
毎年、2月14日はバレンタインデーです。店に売られているチョコレートを購入する人もいれば、自分で手作りする人もいるでしょう。 浪人時代に作ったバレンタイン用のチョコレートを、Twitterに公開した、airu(@airu…
埼玉県にある大宮駅。埼玉県最大のターミナル駅として、多くの人が利用しています。 @f1ce91e265df474さんは、そんな大宮駅の看板が変わった瞬間を目撃したのだとか。Twitterに投稿したところ反響が上がった写真…
駅にたくさんのハトがいる様子を、見かけたことがあるでしょう。 エサをあげるとたくさん寄ってくるため、つい親切心であげたくなるかもしれません。 しかし日本鳩対策センターは、糞に含まれている病原菌により病気を引き起こす可能性…
「千葉駅が、千葉県民への踏み絵を導入していた…」 そんな一文とともに1枚の写真をTwitterに投稿した、うまいごす(@umaigos)さん。 『踏み絵』とは、かつて江戸幕府がキリスト教を禁じた際、信者(通称:キリシタン…