
「夜に出会わなくてよかった」 昼でも怖い『衝撃カカシ』の姿がこちら
鳥獣除けのために、田んぼなどに設置される『案山子(かかし)』。 田園風景の中に、昔ながらの案山子が立っているところはまだ多く存在しています。 ごうるど(@go_oekaki)さんが見つけた案山子は、昔ながらのものではなく…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
鳥獣除けのために、田んぼなどに設置される『案山子(かかし)』。 田園風景の中に、昔ながらの案山子が立っているところはまだ多く存在しています。 ごうるど(@go_oekaki)さんが見つけた案山子は、昔ながらのものではなく…
世の中には、好きな相手にわざといじわるな態度をとってしまうという人が一定数います。 相手をからかってみたり、あえてそっけなくしてみたり…いじわるされている相手からしてみれば、「嫌われているのかもしれない」と勘違いしてしま…
漫画家である荒木飛呂彦さんが描くシリーズ『岸辺露伴は動かない』。2020年に、俳優の高橋一生さんが主演でテレビドラマ化され、人気を博しました。 主人公の岸辺露伴は、人の記憶などを本のような形にして読んだり、書きかえたりす…
タイタンに所属するお笑いコンビ『キュウ』の清水誠(@pentachansp)さんは、Twitterに食事中の写真を投稿。すると10万人以上から反響が上がりました。 ラーメンを食べようとした清水さんでしたが、下から視線を感…
5人の子供を育てている、母親のyukaaa.o31さん。自身のInstagramに、子育ての様子や子供たちの珍解答などを投稿しています。 以前grapeで紹介した、小学1年生の娘さんと小学4年生の息子さんの珍解答は、多く…
2021年2月5日、ある男性の夕食を映した動画に、40万件以上の『いいね』が寄せられ話題となりました。 Twitterに話題の動画を投稿したのは、さまざまな発明作品を公開している、カズヤシバタ(@seevua)さん。 国…
「あ゛ぁぁぁぁぁぁ〜〜〜」 こんな悲痛な叫びと共に投稿された写真が反響を呼んでいます。 ©Yoshitomo Nara あ゛ぁぁぁぁぁぁ〜〜〜 pic.twitter.com/3CifM3fQJg &mdash…
どこにいても気軽に家族や友人と連絡が取れる、コミュニケーションアプリ『LINE』。テンポよくメッセージを送り合えるため、毎日のように利用している人もいるでしょう。 ある日、父親からLINEが送られてきた、こいし(@4co…
かわいい手作りパンをTwitterに公開している、Ran(@konel_bread)さん。 2月14日のバレンタインデーに合わせて、かわいいチョコパンを作ったといいます。 できたパンをTwitterに投稿したところ、国内…
多くのスーパーマーケットには、お得情報の書かれたチラシが置いてあります。 買い物を安く効率的に済ませるために、チェックしておくと便利ですよね。 sakura_fukushima(@Sssacraaaaa3)さんは、とある…
海(@kaigaradotcom)さんがTwitterに投稿した1枚の写真に、反響が上がっています。 海さんは、散歩コースに生えている木の写真を撮影し、次のような言葉を添えて投稿しました。 「これ、僕の街のお散歩コースに…
2021年は124年ぶりに2月2日が節分の日でした。そのため例年以上に注目を集め、久しぶりに豆まきをしたという人もいたかもしれません。 節分といえば、豆まき以外にも恵方巻きがあります。恵方を向いて無言で食し、縁起を担ぐな…
新しく買った洋服のタグを付けたまま着てしまったり、セーターを前後ろで着てしまったり…『ついうっかり』というのは、誰でも経験したことがありますよね。 そんな時は、誰かから指摘されて初めて気が付くことが多いものです。 同僚に…
茨城県牛久市に鎮座している、牛久(うしく)大仏を参拝した、フォトグラファーの@_deepskyyさん。 牛久大仏は全長が120mもあり、世界で一番大きい青銅製大仏とされています。胎内の5階にある胸部は展望台となっており、…
2021年1月現在、新型コロナウイルス感染症により、フランスでは夜間の外出を禁止したり、飲食店の営業時間を制限したりなどの措置が取られています。 フランス・パリでブランドを経営している宮白羊(@MiyaHakuyo)さん…
『季節の分かれ目』という意味であり、立春の前日の行事として日本で定着している『節分』。 邪気を払うべく、「鬼(邪気)は外、福は内」という掛け声とともに豆をまいたり、自分の年齢の数だけ豆を食べたりします。 鬼に豆をぶつける…
社会人のつらさや『あるある』、家族とのエピソードなどをテーマにした川柳を募る、第一生命保険株式会社の『サラリーマン川柳』。 2021年は34回目の開催を迎え、全国の会社員からユーモアあふれる数多くの作品が集まりました。 …
2月はバレンタインシーズン。すでにスーパーやコンビニなどでは、バレンタインチョコの販売が始まっています。 そんな中、こるの@ミニ四駆(@corno2_mini4wd)さんがTwitter上で公開しているチョコレートが話題…
橘紫夕(@tachibana_shiu)さんは、Twitterにポメラニアンの宗次郎ちゃんの動画を投稿。その姿が「別の生き物みたい」とネット上で話題になっています。 年末の大掃除中に撮影されたというこちらの動画。普段と違…
発売から70年以上も愛され続ける、ロングセラー商品『パインアメ』。 ジューシーなパイナップル味と、真ん中に穴の開いた独特な形が特徴的ですよね。 子供の頃、パインアメを口に挟み、息をはいて笛のように鳴らそうとしたことがある…
生活をする上で、避けては通れない家事。 洗濯や掃除など、こまめにやらなければならないと分かっていても、つい後回しにしてしまいますよね。 家事に『あるシステム』を導入すると…? sora.F(@13237sora)さんがT…
自分が描いた絵が水の中で泳ぎ出す…そんな夢のある実験が話題になっています。 ものの見事に、イラストの魚が水の中に解き放たれていく様に、歓声を上げずにいられません。 話題の実験を実際に行った動画をTwitterにアップして…
全国的に吹雪や寒波に見舞われている日本。少しでも寒さを和らげたいですねよね。 特に就寝時は、いかに暖かく眠れるかがポイント!みなさんはどんな風に毛布や布団を使っていますか。 効率的に素早くあったまりたい方は、オオハチ(@…
予想外のことが次から次へと起こるのが、育児というもの。 3人の兄弟を育てるママの毎日は、さぞ大変だろう…と思いきや、何やら楽しそうな日常を発見したので、ご紹介します。 体力を消耗する男の子育児に、こんな楽しみ方があったと…
業者が使用するダンボールの中には、仕分けをする人や配達員に向けたメッセージが印刷されていることがあります。 「この中にはお客様の大事な荷物が入っています」といった注意書きや、「いつもありがとうございます」など感謝の言葉が…
1975年に生み出され、長年多くの人に愛され続けている、サンリオのキャラクター『マイメロディ』。 ピンク色の頭巾をかぶった愛らしい姿が人気です。 メロディも おとうさんとおかあさんみたいな なかよしふうふに なりたいなぁ…
10歳と7歳の子供を育てている、maro.marochanさんは、自身のInstagramに、息子さんの『笑える答案用紙』を投稿しました。 息子さんは学校で、敬語の確認テストを行ったようです。 敬語は大人でも間違いやすい…
世代を超えて大人気の漫画『鬼滅の刃』。 続編の映像化も期待される中、個性的なキャラクターとともに、それぞれの持つ『日輪刀』という刀に注目が集まることもあります。 子ども向けの玩具のみならず、煉獄杏寿郎の約1/1サイズの日…
4人の子供を育てている、ゆりっこ(yurisanben)さん。Instagramに、一風変わったお弁当を投稿しています。 お弁当箱を開けた瞬間、笑ってしまうこと間違いなしの中身がこちらです! お弁当の中身に合わせたダジャ…
「夫がおもむろにテーブルにこれを置いてお茶を淹れに行ったんだけど、間違えてると思う」 そんなひと言とともにTwitterに1枚の画像を投稿したのは、パグ老(@pug_senior_kuro)さんです。 23万人をクスッと…