
妹からLINEで「ママから超怖いメール来た」 兄は戦慄…
一人暮らしをしている男性の元に、ある日、実家に住む妹からLINEが届きます。 「ママから超怖いメール来た」 母親がたまに知らせてくる近況で、妹がワガママで困ると聞いていた兄。「また好き勝手やって怒られたんだろう」と思い、…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
一人暮らしをしている男性の元に、ある日、実家に住む妹からLINEが届きます。 「ママから超怖いメール来た」 母親がたまに知らせてくる近況で、妹がワガママで困ると聞いていた兄。「また好き勝手やって怒られたんだろう」と思い、…
日本大学の工学部に通っている、りせー(@myuzu_03)さん。 ある日、校内のコンビニに貼られた『要望カード』を目撃しました。 『要望カード』とは、学生の希望を書き込み、職員が回答をしてくれるシステムのこと。「こういっ…
日本有数の繁華街として知られる、新宿の歌舞伎町。 飲食店はもちろん、俗に『水商売』と呼ばれる店も数多く軒を連ねています。 ※写真はイメージ そんな歌舞伎町を男性が歩いていると、よく声をかけてくるのがキャッチと呼ばれる客引…
見ているだけで可愛くて癒される、動物たち。でも実は、私たち人間が想像できないようなシビアな世界で生き抜いてるのです…。 おもしろいのになんだか切ない、2つの書籍をご紹介します。 ゆるくて笑える!『生まれたときからせつない…
不在時にポストに投函される、宅配業者の不在票はネット上でたびたび話題になります。 それだけ、ネット通販が一般的になってきたという証でしょう。 いい話や迷惑な話など、さまざまに聞かれますが、今回ご紹介するのは『可愛い話』で…
全国各地で、35℃を超える猛暑日が続いている2018年7月の日本。 うだるような暑さに、熱中症で倒れる人も多く、TVなどでも注意喚起がされています。 ※写真はイメージ 早く涼しくなればいいのに…。 多くの日本…
会社員にとって、お昼休みに何を食べるかは大きな問題です。 ステキなレストランでランチを楽しむ人もいれば、「今月はちょっと厳しいから」とコンビニでお昼ご飯を購入する人もいるでしょう。 実際、オフィス街にあるコンビニでは、昼…
おいしい牛丼がリーズナブルに食べられることで人気の吉野家。Twitterの公式アカウント(@yoshinoyagyudon)は新商品やキャンペーンなどの情報を伝えるだけでなく、一般ユーザーとも交流を行っています。 201…
『2018 FIFAワールドカップ』で20年ぶり、2度目の優勝を果たしたフランス代表。 フランス現地で試合の行方を見守っていたファンも、母国の優勝に大興奮!その結果、観光地として有名なパリ市内がとんでもないことになってい…
気象庁は2018年7月13日、「西日本と東日本では7月下旬にかけて高温が長く続くおそれがある」と発表しました。最高気温が35℃以上の猛暑日が続く所もある見込みとのことです。 また、梅雨明けといえば子どものこ…
日本でもっとも多くの店舗を持つコンビニエンスストア(以下、コンビニ)といえば、セブン-イレブン。 ※写真はイメージ 生活に欠かせない日用品や食料品から、雑誌やスイーツまであらゆる物がそろいます。 特に人気なのが、惣菜やコ…
リナチュウ(@xx_ryo_xx)さんは、編み物でコインケースを作ることにします。 編み物といって思い浮かぶのは、マフラーでしょうか。ポーチなどの小物を作れるなんて、手芸が苦手な人にとっては「すごい!」と思ってしまいます…
「幸せ」や「楽しみ」は、案外身近にあるものなのかもしれません。 クロネコヤマトから不在通知票を受け取ったキャチャミ(@18Mitn)さんは、笑ってしまったのだそうです。 荷物の差出人は、Amazon(アマゾン)。ところが…
玉ねぎドレッシング、シーザードレッシング、ごまドレッシング…。 ドレッシングの種類は数あれど、いまだかつて誰も見たことがないであろう、驚きのドレッシングが登場しました。 それが、コチラです。 めっちゃブルー…!! これは…
さまざまなデザインの下着が並ぶ、ランジェリーショップ。 ※写真はイメージ 下着の購入はもちろん、試着の際には胸のサイズを測定してもらうこともできます。 ある女性が、店で試着室を利用した際の実体験をネット上に投稿し、注目さ…
巣鴨にある串揚げ店の女子トイレで、さくら(@perorin2018)さんが見つけた貼り紙。 店長が体験した実話を元に書かれているようですが、シュールな内容に多くの人が笑ってしまったようです。 昔ハタチくらいの女の子に… …
ワールドカップで初となる決勝進出を決めたクロアチア代表。 格上のイングランド代表相手に勝利を収め、史上初となる優勝に向かって猛進する姿に、クロアチアサポーターの熱気は頂点に達しています。 しかし、国民の多くがワールドカッ…
やばい、息子の宿題がまったく分からない…! 息子さんの宿題の答えが分からず、危機感を覚えたという栗原まれん(@malend_k)さん。 しかし、栗原さんが投稿した息子さんの宿題の画像を見れば、答えが分からなくても仕方がな…
無実であるにも関わらず、犯人として扱われてしまうことを指す言葉、えん罪。絶対にあってはならないものです。 とはいえ、学校など小さなコミュニティ内で起きた問題では、イメージで犯人扱いされることもあるため、えん罪の可能性が高…
佐川急便からの荷物を受け取ることができなかった、大島優歩(@umieredelune)さん。 ポストには不在票が入っていたのですが、氏名欄に書かれていたのは…。 『大』がない! 正しくは『大島』と書かれているべきところに…
ミニトマトやナスなど季節の野菜を育てたり、オリーブの木を植えたり…。お庭やベランダでガーデニングを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。 自分が育てた野菜を食べることは、子どもにとっても心に残る経験かもしれません。 …
鬼にタッチされた人が次の鬼になる『鬼ごっこ』。このシンプルな遊びは、昔もいまも世界中の子どもたちに人気です。 そんな『鬼ごっこ』を始めた大人たちがいます。しかも遊び場は『世界』です。 アメリカ・ノースカロライナ州に住むジ…
ある時、郵便局からの不在票を受け取ったユ イ ナ(@syaibno_)さんは、首をかしげます。 郵便物の差出人欄に、謎の暗号らしきものが書かれていたのです。 これは、一体…。 郵便配達員の、努力の跡 前に不在票きて、最初…
『いきなり!ステーキ』は、立ち飲みスタイルでステーキとワインが楽しめるチェーン店。厚切りのステーキがリーズナブルに楽しめるのが人気の理由です。 全国各地に展開され、東京都内だけで80店舗以上(2018年7月現在)。さらに…
趣味の大切な話をしようと集まった、らる子(@larg040)さんと友人。 しかし、友人にはポリープができており、しゃべることができませんでした。 胃や大腸、ノドといった粘膜に覆われた場所に発生するポリープ。場合によっては…
2018年5月、ブラジルでトラック運転手たちがストライキを起こし、全国各地で物流などに影響が出ました。燃料不足によってガソリンが値上がりし、ガソリンスタンドには長蛇の列ができたといいます。 そのさなか、ブラジルで撮影され…
TwitterをはじめとしたSNSで、よく話題になるのが子どものテストに関すること。 大人から見ると「これは正解でもいいのに」と感じる解答を、先生が不正解と判断し、「柔軟性が足りない」と話題になります。 小3の算数テスト…
照明とアートや文化との関係を考えるウェブサイト『光の話』を運営している、美術家の星田大輔(@d_hoshida)さん。 最近、電子レンジをPanasonicのオーブンレンジに買い替えたのですが、使用してみたところ大変な衝…
日本でも古くから信仰されている仏教。仏壇を家庭に置いている家も少なくはありません。 アジアを中心に多くの国でも信仰されており、ベトナムでは約8割が仏教を信仰しているのだそうです。 そんなベトナムの街中を歩いていた、ぐちょ…
女性だけで食事を味わったり、アルコールを楽しんだりしながら会話に花を咲かせる女子会。 ※写真はイメージ 年代を問わず、多くの女性が楽しんでいるといいます。 しかし、そんな女子会に空気を読まない人がいたら、せっかくの雰囲気…