
わかさ生活、送られてきたメールに大ショック 「面白すぎる」「こういうやり取り大好き」
おもしろ「大悲報」 2023年8月1日、大きなショックを受けたことを報告したのは、『ブルーベリーアイ』などのサプリメントでおなじみの、株式会社わかさ生活広報部のSNSアカウント(@WAKASASEIKATSU)。 ある企業にダイ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
「大悲報」 2023年8月1日、大きなショックを受けたことを報告したのは、『ブルーベリーアイ』などのサプリメントでおなじみの、株式会社わかさ生活広報部のSNSアカウント(@WAKASASEIKATSU)。 ある企業にダイ…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 作中に登場するのは、3人の幼い子供を育てる、とある母親です。 母親は、…
陽向大(hinata_inoue1210)さんがTikTokに投稿した、1本の動画が注目を集めました。 映像は、陽向大さんと兄が、バイクに座る祖父に呼ばれるシーンから始まります。 感動して「思わず涙が出た」という声も上が…
日本で暮らすうえで、普段何気なく話している、日本語。 さまざまな文法や表現がありますが、すべて『あ』から『ん』までの五十音を組み合わせて構成されています。 そんな日本語で構成された、『ある文章』が話題になっているのをご存…
漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんは、世界各地を旅行し、体験談を漫画で描いています。 旅先で出会った人々の中には連絡先を交換し、現在でもメールなどで交流を続けている人たちもいるそうです。 海外から届いた一大事す…
アメリカのApple社が開発および販売をしている高機能なスマートフォン(以下、スマホ)、『iPhone』。 2007年の初登場以来、新機種の発売ごとに性能が進化し続けており、人々の生活にさまざまな変化をもたらしています。…
子育てをする親は、送り迎えや病院に連れて行く際などに子供を乗せて移動できるよう、自転車や自動車などを所有しているケースが多いでしょう。 林キキ(@hayashinokikiki)さんは、娘さんが3歳になる前に、自転車を購…
学校での勉強は、理想の将来を歩むための進路選択はもちろんのこと、長い人生を歩む上で役立ちます。 しかし、それに気付くのはある程度年齢を重ねてから。子供の頃は、「勉強をして、一体なんの役に立つのだろう」と疑問を覚えることも…
家族との何気ない日常の会話で定番なのは、「今日はどんな1日を過ごした?」といった話題。 2児の父親である、パパ頭(@nonnyakonyako)さんも、子供と1日の出来事を共有し合うことがあるといいます。 父親、どんな日…
子育てをしていると、予測不能な子供の行動にしばしば驚かされることがあるでしょう。 「どうしてそんなことを…!」といった『いたずら』から、大人のような振る舞いまで、その行動はさまざまです。 7歳の娘と1歳の息子を育てる、き…
8月に迎えるものといえば、夏の暑さのピークや、お盆休み、そして…夏休みの終わり。 我が子の宿題がどこまで進んでいるのか、そして、ちゃんと終わることができるのか、ヤキモキしてしまう親は少なくないでしょう。 そんな中、なちゅ…
子育て中の親の誰もが通るであろう、我が子の寝かしつけ。 子供が眠くなるまで絵本を読んだり、お腹や胸を優しくトントンしながら子守唄を歌ったりと、親は試行錯誤しながら我が子を寝かしつけるでしょう。 2児の父親である、こばぱぱ…
2023年7月25日、全国的な梅雨明けが気象庁によって発表され、本格的な夏を迎えました。 連日30℃を超える猛烈な暑さに見舞われていますが、こういう時は身近な雑貨などからも涼をとりたくなるものです。 涼しげな見た目が話題…
2023年7月30日は、土用の丑の日。 この日は、1年間で最も暑さが厳しいといわれ、健康管理の観点から「栄養価が高いものを食べるといい」とされています。 土用の丑の日に合わせて販売されるウナギには、ビタミンやカルシウム、…
暗い夜道を散歩している犬を見ると、安全のためにピカピカと光る首輪を装着していることがあるでしょう。 ポメラニアンとトイプードルのミックス犬であるぺんたくんも、光る首輪をつけて散歩に出かけます。 しかし、首輪を装着したぺん…
「思い切って、いつもとは違う髪型を試したい!」 自分の中で定番の髪型がある人ほど、たまには気分転換をしてみたくなることもあるでしょう。 いろいろと試す中で、思いもしなかったスタイルが自分に似合い、新たな定番が見つかる…と…
アメリカのテキサス州にある動物保護施設『ダラス・アニマル・サービス』。 この施設でボランティアをしている女性(dallasadoptsdogs)は、保護犬たちに家族ができることを願い、Instagramで里親募集中の犬た…
自然が豊かなアメリカのユタ州で小さな農場『Peppergrass Ranch』を営むメーガン( peppergrassranch)さんとタイラーさん。 2人は2019年から、夢だったという家族経営の農場を始め、家畜たちを…
2児の母親である、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。 SNSに、幼い兄弟の日常を投稿し、度々反響を呼んでいます。 『むぎ茶のおじさん』の絵 ある日、「むぎ茶のおじさんを描きたい」といった、4歳の長男。 『むぎ茶のお…
親が目を離した隙に、子供はいろいろとやらかしがち。 小学生の息子さんを育てる、rinsara95さんも、ギョッとすることがあったとしてTikTokに動画を投稿しました。 ある朝、校外学習に行く息子さんのため、弁当を作った…
「心の声、読み上げられたのかと思った」 そんなひと言とともに、自身のエピソードをSNSに投稿したのは、漫画家の青木ぼんろ(@aobonro)さんです。 青木さんがそう思わされたのは、夜道を1人で歩いていた時のことでした。…
猫たちと暮らす、飼い主のkanjimori(kanjimorimori)さんが、驚いた出来事をTikTokに投稿しました。 動画に映っているのは、入院した母猫の帰りを待つ、2匹の子猫と父猫。 甘えたい盛りの子猫たちに対す…
子供たちが家で過ごす時間が増える、夏休み。 普段、園や学校に通っている子供たちが家にいるため、親としては少々大変な部分もあるようです。 おうちプール後の息子の行動に「あかーん!」 4歳の息子さんを育てる母親の、るしこ(@…
市民が安全に暮らせるように日々働いている警察官の仕事は、多岐に渡ります。 助けを求める要請があれば、たとえ彼らが訓練したことがない事態でも、駆け付けてくれるでしょう。 アメリカのカリフォルニア州にある『ピノール警察署』に…
慣れないスーツに身を包み、説明会や選考に挑む就職活動では、心身ともに疲れてしまうこともあるでしょう。 そんな時、人の優しさに触れると嬉しくなるものです。 北海道で就職活動をしている、しの様(@ON_2310_NO)さんは…
行楽地へのお出かけや帰省などにより、交通量が増える夏休みは、毎年交通事故が多発します。 2023年7月28日、ドライバーに向けた注意喚起を行っている熊本県警察本部は、SNSアカウントに2枚の画像を投稿して、注目を集めまし…
みなさんは、子供の頃に憧れていた職業はありますか。 子供たちは宇宙飛行士や学校の先生など、さまざまな仕事に夢を持つでしょう。 ぽぽママ(po_po_ch_an)さんの息子さんは、野球選手になりたいと思っているそうです。 …
宅配便の配達時に、あらかじめ指定した場所に非対面で荷物を置いてもらえる『置き配』は便利なサービスです。 玄関先などに置くと、荷物が盗まれる可能性があるため、人目につかないところに置き場所を指定する人もいます。 指定された…
メキシコや中南米の国で子供の誕生日などに使われる、『ピニャータ』。 紙で作られたくす玉のようなもので、中にキャンディなどのお菓子を入れて、高いところから吊るします。 それを子供たちが順番に棒で叩いて、割れたピニャータから…
みなさんは、初めて訪れる街で道をたずねたことはありますか。 馴染みの土地なら、どこに行くにも不自由しませんが、初めて行く場所は右も左も分からず、困ってしまうもの。 ドゥーチェ少佐(@ducedayo)さんが、道案内に関す…