
お酒を飲もうとする夫 横目で見ていた妻が「それもしかして…」
ストーリーお酒の好みや飲み方は人それぞれ。夫婦の間でも、たしなみ方が違います。 これはInstagramで育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんが、夫婦間のお酒の飲み方について描いたエピソード。 3人兄妹の子供た…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
お酒の好みや飲み方は人それぞれ。夫婦の間でも、たしなみ方が違います。 これはInstagramで育児漫画を投稿する、hanemi(hanma_ma)さんが、夫婦間のお酒の飲み方について描いたエピソード。 3人兄妹の子供た…
子供同士の触れ合いは、愛おしいもの。例え知らない子でも、仲むつまじい姿を見るとほっこりした気分になりますよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、お空(sorairo0385)さんが目撃したエピソード。 ある…
生きる上で大切なものとされている、自己肯定感。 ありのままの自分を認めた上で愛する感覚であり、ほどよい自己肯定感を持つことが、前向きな人生につながるといわれています。 自身に劣等感を抱く人も少なくないという、日本人。だか…
人間と同じように動物にも健康的な体重の目安があります。 猫の適正体重は品種にもよりますが、一般的に成猫で3~5kgといわれています。 巨体の保護猫にびっくり! アメリカのヴァージニア州にある動物保護施設『リッチモンド・ア…
幼い子供を育てている親は、毎日忙しく過ごしているでしょう。 中でも朝の時間帯は、朝食の準備や、自分が出かけるための用意に加え、子供の身の回りのこともやらなければなりません。「特にバタバタしてしまう」という家庭は多いのでは…
街中などで前触れなく通行人などが踊り始めるフラッシュモブや、突然のプレゼントなど、いわゆる『サプライズ』と呼ばれる行為。 それらの根底にあるのは、相手に喜んでもらいたい、楽しませたいという思いでしょう。 しかし、相手を思…
4月末から5月の初めにかけて祝日や休日が続く期間、ゴールデンウィーク。 遠方への旅行を楽しんだり、自宅でゴロゴロしたりと、休みの使い方は人それぞれでしょう。 Instagramに子育て漫画を投稿しているchi(ch__i…
春の大型連休である、ゴールデンウィーク。 幼い子供がいる家族は、さまざまな遊びやおでかけの計画を立てているかもしれません。 ただ、家で過ごす予定がある場合は「何をしよう」と悩んでしまいますよね。 えふママ(efmama_…
愛猫・ふとしくんがいる日常漫画を描くいとしのふとしさん(itoshinofutoshi)は、夫とふとしくんの距離が縮まっていることに気が付きました。でも、急激に近付いた理由には夫の秘密が隠されていたのです。 ふとしくんが…
子供は何かに夢中になると、周囲が見えなくなりがち。 イベントが多い連休中は、迷子になった子供がよく保護されます。 心細い想いをして、泣いている子供をどうなだめたらいいだろうかと、悩む大人は多いでしょう。 迷子の対応に苦戦…
写真を撮るのが当たり前の現代。自分で撮る時は角度や光の当たり具合を調節できますが、人に撮られる「他撮り」は苦手な人も多いのでは。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描い…
仕事や家事、子育てに忙しい現代人の救世主として、近年需要が高まっているロボット掃除機。 そんな便利なロボット掃除機を愛用しているYuma Nishio(yumaaaaa0613)さんは、最近、ある悩みを抱えていました。 …
食べ物をきっかけに、「昔のことを思い出した…」という経験はありませんか。 小さな頃の記憶は、大人になっても、頭の中に残っているものです。 あるお菓子をきっかけに、ふと子供の頃を思い出した、漫画家の枇杷かな子(kanako…
誰かの視線を感じる…。 アメリカのサウスカロライナ州にあるコミュニティ大学『トライデント・テクニカルカレッジ』。 この大学に勤務するトム・クレイヴンさんはある日、校舎で誰かに見られているような気がしたそうです。 周りを見…
感謝の気持ちを伝える時、年齢や性別を問わず多くの人が使う言葉、『ありがとう』。 たったの5文字で、いわれた人もいった人もいい気持ちになることでしょう。 Instagramに子供たちの成長記録を投稿しているriopapa0…
頭、胸、ヒザ、ヒジなど、人間の身体の部位には、さまざまな名称があります。 知っているつもりで、どの場所を指す言葉なのか、意外と分かっていないことがあるのかもしれません。 ぴんこ(pinkocolor)さんは、次男が小学3…
店などで自分の好きな音楽が流れ始めたら、つい口ずさんでしまうことはあるでしょう。 しかし、あまり大きな声で歌ってしまうと、周りの人に驚かれてしまいますよね。 ドイツにある『マクドナルド』で突然、店内で食事をしていた男性が…
犬にとって適度な『ひなたぼっこ』は健康促進効果が期待できるといいます。 ひなたを好んで、気持ちよさそうに昼寝をする犬も多いことでしょう。 柴犬のこてつくんと、元保護犬である柴犬のくるみちゃんと暮らす飼い主(shiba_k…
・レッサーパンダとお姉さんのどちらもかわいい。 ・飼育員さんがめっちゃ優しそうなので、レッサーパンダが懐くのも分かる。 ・今度の旅行で見に行きたくなりました! 栃木県那須郡にある動物園『那須どうぶつ王国』がTikTokで…
ゴールデンドゥードルのオリバーくんとの生活を、ユーモアたっぷりにTikTokで紹介しているキャットさん。 キャットさんが投稿した、『犬を飼っている人とそうでない人のドアの開け方』の違いを表した動画に反響が上がっています。…
子供が保育園や幼稚園に入園するまでの間、育児に専念できる育児休暇。今は多くの人が制度を活用していますが、思わぬところに弊害が生じているようです。 Instagramで育児漫画を描く、まきこんぶ(makikonbu3333…
大人たちが日常的に使う言葉であっても、成長途中の子供には耳慣れないものも多くあります。 そのため、大人の言葉を真似しようとした子供が、いい間違えてしまうのは珍しいことではありません。 つくね(tsukune.vonmo2…
春はいつもと違うメイクや髪型、服装をしたくなる季節。つい明るいカラーや軽やかなスタイルにしたくなりますよね。 漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんも、すっかり気分が春めいて華やかなメイクをしたそうなのですが…
友人とお出かけの約束をして、駅で待ち合わせる時、なかなか合流できなかったことはありませんか。 目印にしていたものが見つからなかったり、お互いどこにいるのかが分からなかったり、理由はさまざまでしょう。 家族の日常を描いてい…
運命の出会いというのは、いつどこでやってくるか分かりません。 レベッカ・カウリーさんの娘さんのルナちゃんに、まさにそんな特別な出会いが訪れました。 ある日、ルナちゃんは両親と一緒に祖父母の家にやってきました。 すると、庭…
誰かとの通話中、あなたは何をしていますか。 外で歩いていたり、自炊をしていたり、洗濯物を干していたり…と、電話をしながら何をしているかは、その時々の状況によって異なるもの。 日頃、漫画を描いている、こいこい(@machi…
・最高にかわいいし、車を運転する側として、とてもありがたい…! ・自分も遭遇したい。 ・アイドルと遭遇した時みたいに、テンションが上がりそうです。 鳴虎(@naruco70)さんが夜中に遭遇した、飼い主とポメラニアンを描…
いつだって、思い通りにはいかないのが育児。大人は子供の生活スタイルに合わせるほかありません。 2人の子供を育てる、まきこんぶ(makikonbu33333333333)さんもそんな経験をしているうちの1人。 3歳の息子あ…
日清食品株式会社のロングセラー商品として老若男女問わず愛されている、『カップヌードル』シリーズ。 お湯を入れて数分待つだけでおいしく食べられるとあって、小腹が空いた時はもちろん、お昼や夜ご飯にもうってつけですよね。 そん…
・絶対に吹き出すと思う! ・平和だなあ。 ・優しい世界。 スーパーで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さんの作品に、そんなコメントが寄せられています。 あとみさんが勤務…