
「ずぼらな私にめっちゃ刺さった」「大好き」 エコバッグを雑にしまうだけで?
写真・アート斜め上の発想を大切にし、さまざまな商品を企画するデザイン会社『企画デザイン2時』(@niji_2oclock)。 あるアイディアグッズをTwitterに投稿し、16万件を超える『いいね』が寄せられています。 そのグッズが…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
斜め上の発想を大切にし、さまざまな商品を企画するデザイン会社『企画デザイン2時』(@niji_2oclock)。 あるアイディアグッズをTwitterに投稿し、16万件を超える『いいね』が寄せられています。 そのグッズが…
飼い主(@totomaru_hanmi)さんは、ととまるちゃんと、はんみちゃんという2匹の猫との生活を発信しています。 ととまるちゃんとはんみちゃんは、「小さな体のどこからそんな元気が!?」と思うほどに元気いっぱい! あ…
お腹が空くと、機嫌が悪くなったり苛立ったりする人は一定数存在するでしょう。 しかし、それは人間だけではないのかもしれません…。 そう思わせる写真をTwitterに投稿したのは、猫のもなちゃんと暮らす、飼い主(@Mh0ML…
かつては日本の首都であり、現在は『古都』などとも称される京都。 歴史的な建造物が多く立ち並び、市街地などの景観も大切にされています。 京都を訪れていたフォトグラファーの@wasabitoolさんは、雪が降る早朝の京都市東…
ポメラニアンとチワワのミックス犬である、きなこちゃんの日常をTikTokに投稿している飼い主(kinako.314)さん。 2021年末に、飼い主さんは子供を出産しました。 飼い主さんはある日、赤ちゃんのおしゃぶりが見当…
誰しも自分という存在を否定されたり、拒否されたりしたら、少なからず心に傷を負うもの。 「人に嫌われたくない」という気持ちは、多くの人が持つ恐怖でしょう。 なおにゃん(@naonyan_naonyan)さんが描いたのは、そ…
野良猫にビビる猫。 そんなコメントとともに、飼い猫の様子をTikTokに投稿した、sakusaku0517さん。 「野良猫にビビる猫」と聞くと、屋外でお互いが向かい合っているように思わされますが、実際は…。 @sakus…
家族が増えるのは喜ばしいこと。ですが、最初はどのように接すればいいのかが分からない場合もあります。 初めて見る赤ちゃんにドキドキな猫 のりっぺ(norippe_sanchi)さん夫婦のもとには、生まれたばかりの赤ちゃんが…
双子の息子さんの日常を、TikTokに投稿している、むろやの子(muro.y)さん。 息子さんたちは、ドアの前で突然、見ているこちらが恥ずかしくなるような行動を取り始めたのです。 @muro.y いきなりちゅーすな #双…
ハムスターの、だいふくちゃんとゆきみちゃんの写真や動画をTwitterに投稿している、飼い主(@MochiOkoku)さん。 ケージ内に設置した回し車で走るハムスターの姿につっこみを禁じ得なかったといいます…。 「もうち…
ペットには、「小さい人間の子供を同じ仲間や、自分の子だと認識しているのではないか」と思わせる瞬間があります。 子供が寝ていれば添い寝をしてあげたり、そっとスキンシップを取ったり…子供に優しく接するペットの姿をネット上に投…
パソコンの更新プログラムや、ソフトなどをインストールする際、画面に写し出される『進捗バー』。 今、どの程度作業が進んでいるのかを『%』で示すものですが、一定のスピードで進むわけではありません。 処理の内容などにより、進行…
そんなことある? そうコメントをつけて1枚の写真をTwitterに投稿した、ナンさん(@nann_VRC)さん。 容器に入ったラムネを食べていた際、奇跡のような出来事が起きたといいます。 途中、容器からラムネの粒が出てこ…
1~3歳頃の子供が迎えるといわれている、イヤイヤ期。 個人差はありますが、親や周りの大人から指示されることを嫌がり、時には癇癪(かんしゃく)を起こして、おもちゃや家具に怒りをぶつけることもあります。 3歳の息子さんである…
冬になったら、よく雪だるまを作るという、としにゃん(@mokomoko_2015)さん。 参加予定だった雪灯篭まつりが残念ながら中止となったため、自宅前に雪だるまを作って、1人で楽しんでいたといいます。 どんな光景になっ…
ひじたらかぁちゃん(hijitara_kaachan)さんがTikTokに投稿した、1歳の息子さんと愛猫の様子を紹介します。 ソファの上に乗っていた猫と、息子さんは遊んでいたのですが…。 猫をおちょくっているように見える…
2月14日は、バレンタインデー。 近年では想い人へチョコレートを渡すだけでなく、友人や自分自身のために用意する人も増えています。 とはいえバレンタインデーは、片想い中の人にとって、相手に想いを伝える絶好のチャンスであるこ…
掃除機を嫌がる猫は少なくありません。 諸説ありますが、耳が人間以上に発達している猫にとって、掃除機の大きな音にストレスを感じるためだとか。 猫のむーくんもまた、掃除機が苦手です。飼い主(muu_siberian)さんが目…
友達のおヒザに乗せてもらったと思ったら…態度がデカすぎる0歳児。 そんなコメントとともに、子供の様子を、TikTokに投稿したmmkoroさん。 物心もついていない時期の子供は、当然「態度がデカい」という言葉の意味を知ら…
明日は絶対に寝坊できない。 準備してきた発表会や、仕事での大事な商談、気になる人とのデートなどの前夜。 しっかりと寝て次の日に備えなければならない時に限って、なぜか眠れない経験をしたことはありませんか。 うのき(@UNO…
少しお腹が空いたと感じる状態を「小腹が空いた」といいます。 食べられる量には人それぞれ差がありますが、小腹を満たすために食べるのは、クッキー数枚や、おにぎり1つ程度ではないでしょうか。 『コメダ珈琲店』は、そろそろ「小腹…
人気ラーメンチェーン店の1つである『天下一品』。店名を略した『天一』の愛称で、多くの人に知られています。 そんな天下一品は、こってりとした味のスープで有名ですが、その味は外国人にも受け入れられるのでしょうか。 しげ(sh…
鳥専門のペットショップで働いている、えるぽ(@lpo_on)さんは、自宅でも鳥を飼っています。 愛鳥の名前は、ゴルちゃん。 ゴルちゃんは、えるぽさんがパソコン作業を行っていると、キーボードの上に乗って作業を邪魔するそうで…
商業施設などを訪れた際によく見かけるゲート式の駐車場。 入口で駐車券を受け取り、出口で精算するシステムが多く、2022年現在は、ほとんどが機械で行われています。 「発券ボタンを押してください」 「駐車券をお取りください」…
子育ては予想外の出来事の連続です。 「なぜ…!」と思ってしまうような子供の行動は、仕方がないことと頭では理解していても、親としては苦労してしまうもの。 3歳と7歳の子供を育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんもまた、日々…
毎年2月14日はバレンタイン。 意中の人や恋人に、チョコレートをプレゼントする光景が一般的ですよね。 猫の世界でも、バレンタインの日には愛する気持ちを伝えるのかも…。 そんな風に思える光景を、6匹の猫を飼っている、ほたり…
・ナイスコンビ! ・焦ってる感じがよく伝わってくる。 ・気遣いの塊。 飼い主(@UNI_BorderC)さんがTwitterに投稿した、犬のゆにちゃんと、猫のメッシくんの動画に、そんなコメントが寄せられています。 いたず…
南アフリカ共和国にある世界最大のサイの保護施設『ケア・フォー・ワイルド・ライノ・サンクチュアリ (Care for Wild Rhino Sanctuary)』。 この施設では、母親を亡くした野生のサイの子どもを世話して…
自分が家にいない時、ペットがどのように過ごしているか、気になる飼い主は少なくないでしょう。 最近では防犯も兼ねて、家の中にカメラを付ける人も増えてきました。 留守番中に愛犬がしていたこととは…? ラブラドール・レトリバー…
雪が降った時や、気温が低い日に「線路から火が出ている」という状況に遭遇したことはないでしょうか。 一見、火事にも思えてしまう状況ですが、119番は少し待ったほうがいいかもしれません…。 なぜなら、その火は必要なものである…