
お菓子が食べたくて、離乳食を吹き出した息子 それを見た父親は…
ストーリー1歳の息子さんを育てる、はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さん。 ある日、はみだしさんが離乳食を食べさせている際、息子さんがお菓子を見つけてしまったのだそうです。 すると、息子さんは食事を中断して、お菓子…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
1歳の息子さんを育てる、はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さん。 ある日、はみだしさんが離乳食を食べさせている際、息子さんがお菓子を見つけてしまったのだそうです。 すると、息子さんは食事を中断して、お菓子…
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 今回は、応募作品の…
日本庭園の様式の1つである『枯山水(かれさんすい)』。 水のない庭園に石や砂などで、水の流れを表現するものです。 kmt(@syu9ji2)さんは、ある寺で枯山水を鑑賞した時の様子をTwitterに投稿したところ、13万…
子供はようしゃないぞ、アッハハハァァッ!もう笑うしかない。 そんなコメントとともに、子育て漫画をInstagramに投稿した、かたくりこ(katakrico)さん。 その漫画を読んだ多くの母親から共感の声が上がりました。…
地球には人間だけでなく、数多くの生き物が暮らしています。古来から共存してきた人間と動物ですが、時にはうまくいかないことも。 畑を荒らしたり、人間や家畜を襲ったりする野生の動物は人間社会で『害獣』とみなされ、命を奪わざるを…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を『ろん』と名付け、一緒に暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 今回ご紹介するのは、AKRさんがろん…
2020年9月14日、Kosei Yutaka(@kosei_yutaka)さんがTwitterに投稿した、ある検証画像に36万件以上の『いいね』が寄せられました。 「猫がいて入れられませんでした」家主が確かめた結果? …
変な人と暮らしています。 そんなひと言とともに、Twitterに作品を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、まぼ(@yoitan_diary)さんです。 まぼさんは、息子さんとの会話中、ある違和感を抱いたそうで…。 変な…
2020年9月16日に放送された、朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)。番組内で『謎ルール』について特集し、ネットで話題となりました。 『謎ルール』とは、学校や職場に存在する、『なぜ従わなければならないのかが分からず…
仕事をしていると、いろいろな学びを得るもの。中でも接客業は多くの人と接触するため、「世の中にはいろいろな人がいる」と身をもって感じますよね。 漫画家の、やじまけんじ(@yajima_kenji)さんはTwitterにエッ…
子供の頃に犬を飼っていたneko neko(neko_to_kosodate)さん。 過去に愛犬とのエピソードを描いた漫画作品をInstagram上に投稿し、話題を呼びました。 前の飼い主に『バカ』と言われた犬 しかし、…
ペットが使う道具やおもちゃなどは、言葉が通じない動物たちでも使い方が分かるように作られています。 しかし中には本来の使い方とは違う方法を生み出すペットもいるようです。 カナダに住むリア・マドレーさんは美しい愛猫『グッチ』…
ブログやInstagram上で漫画作品を投稿しているきなこす(kinakonoumami)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いたエピソードをご紹介します。 作品に登場するのは、1歳の娘を子育て中の女性です。 あ…
ある日、西鉄バス北九州株式会社・八幡自動車営業所前を通った木炭(@kuroguroki)さん。 道路沿いの整備された溜め池のそばに、貼り紙が設置されているのを発見しました。 したためられていた長文の内容は、『カメを持って…
「大切な我が子には幸せになってほしい」 大切な人の幸せは、自分の幸せでもあります。きっと、多くの親が我が子に対して思っていることでしょう。 親の想いがしっかりと子供に伝わっていれば、子供の人生は自然と幸せなものになるはず…
優しい飼い主さんと一緒に暮らしているグレートデーンの『ヴィト』と『バンビーノ』。 彼らのInstagramには日々の暮らしを楽しんでいる2匹の写真がたくさん投稿されています。 この投稿をInstagramで見る V I …
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 『grape Aw…
ゆるさやかわいらしさで多くの人を癒している、マスコットキャラクター。 有名なマスコットキャラクターといえば、2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた、熊本県のオリジナルキャラクター『くまモン』や、日清食品の…
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 『grape Aw…
猫が、おもちゃや飼い主と遊んでいる時にする『猫パンチ』。 前脚の肉球を見せてパンチを繰り出す姿が、かわいらしいですよね。 スヤスヤ眠る猫に、『注意書き』!? りえぞう(@riezo9999)さんが、外を歩いていると、この…
世界各地で猛威をふるい続ける、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 2020年9月現在も、多くの国が海外からの渡航を制限しています。 新婚旅行中にコロナウイルスがまん延…帰国難民となった夫婦 コロナウイルス…
音楽を聴く時や動画を見る際に活躍する、イヤホン。 電車やバスなどで、好きな音楽や動画を楽しむために使用する人は一定数いることでしょう。 しかし、コンビニやスーパーのレジで会計をする時に、イヤホンをつけたままにする人も。 …
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、19歳で妊娠が発覚した女性です。派手な見た目と若さゆえか、出かけた先で冷たい対応…
マルーキーのビーちゃんと暮らす、弓木らん(@Yumiki_ran)さん。 弓木さんは、「これが正解でいいよね」という言葉とともに、ビーちゃんが『お手』をする動画をTwitterに投稿しました。 見た人を虜にする、その動画…
中学生と小学生の息子さんを育てる、せこなお(@sekonao)さん。 ある日、せこなおさんは、長男の部屋から壁を打つような大きな音が聞こえてきたといいます。 「どうしたの?」と聞いても、長男は「なんでもない」と答えるだけ…
カタカナ英語って日本人が英語を話すときも厄介! 「これって英語じゃなかったの?」と通じなくて初めて知ることもありますよね。 日本で暮らし、日本企業で働くアメリカ人のアイシャさんもカタカナ英語に日々翻弄されているそうです。…
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 『grape Aw…
道端に落ちていた黒猫の赤ちゃんを拾った、飼い主(@yukifuri0biyori)さん。 家族になってから、878日目の写真を4枚、Twitterに投稿しました。 すっかり大きくなった黒猫は、1歳の子供と遊ぶのが大好きな…
英語の『Break a leg!』という言葉を知っていますか。 直訳すると「脚を折れ」という意味になりますが、これはステージで演技をする人やオーディションを受ける人などに「頑張って!」という意味で使われる表現です。 アメ…
柴犬のハルさんと暮らす、漫画家の石原 雄(@K5dbZRmjNe77i5r)さん。 ある日のこと、突然ハルさんが前脚をかばうように、歩けなくなってしまったといいます。 翌日、心配した石原さんが病院に連れていくと…。 犬が…