
ソファでまどろんでいた女性 寝室に行って眠ろうと、上半身を起こしたら…ドキッ!
動物マンチカンの男の子・マップくんと一緒に暮らしている、飼い主 (@map_u_chin)さん。 ある日、ソファに寝転んでいた飼い主さんは、眠くなったので寝室に移動しようとしたそうです。 上半身を起こした飼い主さん。すると、…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
マンチカンの男の子・マップくんと一緒に暮らしている、飼い主 (@map_u_chin)さん。 ある日、ソファに寝転んでいた飼い主さんは、眠くなったので寝室に移動しようとしたそうです。 上半身を起こした飼い主さん。すると、…
生まれたばかりの我が子が愛おしくてたまらない、柴犬の小太郎くん。子犬たちがお休み中でもおかまいなしに、ちょっかいを出し始めます。 しかし、少々やり過ぎてしまったようですね…母犬のきつ〜い制裁が待っていました! 部屋の真ん…
柴犬と一緒に暮らしている、写真家の北田瑞絵(@inu_10kg)さん。 ある寒い日に愛犬を撮影し、Twitterに投稿したところ「最高の1枚」と話題になっています。 氷越しの柴犬 庭に置いていた、愛犬用の水用ボウルに氷が…
海外の掲示板『Reddit』のとあるユーザーが投稿した写真が、多くの人たちの関心を集めています。 それは飛行機の座席前のポケットに入っていたエチケット袋の写真。投稿者さんが機内の清掃をしていた時に見つけたのだそう。 親友…
赤ちゃんの『寝かしつけ』はママやパパを悩ませるもの。 よくいわれている寝かしつけ方法としては、絵本を読んだり、抱っこして揺らしたり、添い寝してトントンしたり…というもの。 でも、この方法では「赤ちゃんは意外と寝ない」こと…
優雅に1人でゆったりと過ごしたい。できることなら独り占めにしたい! そんなとっておきのお気に入りの場所が、どうやら猫ちゃんにもあるようです。 ミヌエットのベルちゃんとスコティッシュフォールドのすずちゃんは、まるでミルクテ…
さまざまな動物の中でも、犬は特に飼い主に対して強い忠誠心を示してくれます。それを証明するかのようなシーンがブラジルで目撃されました。 路上に救急車が停まり、すぐそばに男性が倒れています。状況から判断すると、この男性が突然…
正月においしいものをたくさん食べて、家でゴロゴロ…。気付いたら普段よりも体重が増えてしまったという人は少なくありません。 俗にいう『正月太り』というものですが、どうやら人間だけに起こる現象ではないようです。 隙間につっか…
生まれたばかりの赤ちゃんの世話はとても大変なもの。まとまった睡眠時間も取れず、夜泣きなどが重なると、育児ノイローゼになってしまう人も少なくありません。 生後数か月の娘さんを育ているささみ(@sasamin0905)さんも…
ある日、9歳の娘さんといい合いになったという、ママブロガーのもも(@momo_39_39)さん。 あまりにも秀逸な娘さんの切り返しに、笑ってしまったといいます。 どっちがパパを好きか ももさんと娘さんがいい争っていたのは…
気温が下がってくる秋口から冬にかけて、『猫バンバン』という言葉がネット上で飛び交います。 猫バンバンとは、車のエンジンルームで暖を取ろうと潜り込んだ猫に、「これから車を使うよ」という合図を送る行為です。 エンジンをかける…
日本でもおなじみのマクドナルド(以下、マック)の『マックフライポテト』(以下、ポテト)ですが、海外でこの容器を使ったライフハックが話題になっています。 それがこちら! Did y’all know the flap on…
猫じゃらしやネズミのおもちゃなど、猫を遊ばせるための道具はたくさんあります。猫のストレス発散にもなるため、飼い主にとって遊び道具は必須アイテムともいえるものでしょう。 しかし、たいていの遊び道具は人力のため、飼い主がいな…
心身のストレスによって不眠や食欲の低下に悩まされたり、何をするにも無気力になったりする、うつ病。 厚生労働省によると、日本人の3~7%がうつ病になったことがあるのだとか。また、うつ病などの気分障害を患う人は急速に増えてい…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
さまざまな作品をTwitterに投稿している、アーティストの(@hirononf20)さん。 自作した椅子と机の写真を投稿すると、多くの人が驚く声を上げました。 どのようなデザインだったかというと…。 いすの椅子と机の机…
ギャルの派手な見た目や、独特のテンションに対し、「少し近寄りがたい…」と思ってしまう人は多いことでしょう。 しかし、そんなギャルに対する印象が少し変わる…かもしれないエピソードをご紹介します。 プチセクハラに対し、ギャル…
6千434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、ちょうど24年を迎えた2019年1月17日。 各地で鎮魂の祈りが捧げられる中、神戸新聞は24年間の想いを込め、朝刊別刷に「1枚の新聞紙面で24羽の連なった折り鶴」が折れる『二…
採血をしようと病院に行った時のエピソードをTwitterに投稿した、はつしお型潜水艦(@TheFutanari)さん。 採血がしやすいようにと考えてか、投稿者さんは採血室でパーカーを脱いだのだそうです。 すると、Tシャツ…
保育者として働くと共に、子育てや教育についての研究をしている、きしもとたかひろ(@1kani1dai)さん。 実体験を元に「同じように悩んでいる人の手助けになれたら」という思いで子育てに関するイラストを投稿し、反響が上が…
自分がこの世に生まれる前のこと。それは、ほとんどの人にとって記憶に残っていない、未知の世界です。 しかし、世の中にはごくまれに「生まれる前の記憶」について話す子どももいます。 生まれる前の記憶にまつわる、ある親子のエピソ…
また枕元に参考書を置いたまま寝ちゃった。 友達の模試の結果が気になる。 志望校、やっぱりレベル高すぎたかな…。 センター試験が始まる1月。本番を目前に控えた受験生たちは、不安とプレッシャーで胸がいっぱいかもしれません。 …
アメリカ・カリフォルニア州のビーチで撮影されたサーフィンの映像が話題になっています。 カメラマンのクレイグ・バジャーさんが海外沿いの道路を運転していた時のこと。 その日は波がとても高かかったため、彼はビーチのそばに車を停…
駅のホームで電車を待つ人々が作る列。そこに並んでいるのは、人間だけとは限りません。 ホームで電車を待つある生き物たちの姿が、ネット上で反響を呼んでいます。 駅のホームで電車を待っていたら Twitterに写真を投稿したの…
家の中で飼われている猫にとって、未知なる外の世界はどんなふうに見えるのでしょう。 ある冬の日、キャサリンさんは宅配ピザを注文。配達員からピザを受け取り、お金を渡していたところ、愛猫のヘンリーがこっそり家を抜け出してしまっ…
「出産してから妻が変わった」「以前より優しくなくなった」 子どもを産んた妻に対し、そう夫が感じてしまうことは多いといいます。 出産という大仕事を終え、毎日子育てに奮闘する妻と、一家を養うために働く夫の間に生じる感覚のズレ…
『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』などの作者・漫画家のおおひなたごう(@gooohinata)さん。 システムと書こうとすると、『テ』と『ム』がつながってしまうことがよくあるのだといいます。 そこで「元から一文字の漢字にし…
6歳と3歳の娘さんを育てている、imo-nak(@k_i_121)さん。 娘さんたちとの日常や、子育てに関する実体験を描いた漫画をTwitterに公開しています。 『育児中のみなさんへ』 日々、子どもと向き合い育児に励ん…
思わずモフりたくなってしまいます!ラグドールのしるこさんは、モフモフ感たっぷり。ネットで人気の猫ちゃんです。 艶やかでおしとやかそうな見た目とは裏腹に、にゃんとも元気いっぱいなしるこさん。どうやら袋で遊ぶのが楽しいようで…
ポメラニアンのくま吉ちゃんと暮らす、NKMR.(@NKMR_H_DNA)さんには、うんざりしていることがあるといいます。 それは、くま吉ちゃんの散歩中に聞こえてくるこんな声。 「あれ、クマかなんかじゃないの…?」 「クマ…