
「猫じゃないのか?」 カーテンの盛り上がりに話しかける飼い主だが…
トレンド実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『いそうでいないそうでいる』 ある夜、カーテンが盛り上がっているのを…
grape [グレイプ]
思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『いそうでいないそうでいる』 ある夜、カーテンが盛り上がっているのを…
1年が過ぎ去るのは、あっという間です。 新年を迎えたと思ったら、仕事始めが到来。春が終わり、夏に秋…月日は瞬く間に過ぎ去っていきます。 空乃 亞さめ(@a_sa_me)さんが描いた、時間の流れをテーマにした創作漫画を紹介…
天気がいい日は、外でピクニックをすると気持ちがいいですよね。 ある日、公園で昼ご飯を食べようと思い立った、犬犬(@inu_eat_inu)さん。 レジャーシートを広げて家族で団らんする光景を想像します。 子供には離乳食を…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『なでなでループ』 ある日のこと、飼い主になでられてご満悦なキュルガ…
生半可な量だと、絶対足りない。 自宅で好きな作品の鑑賞をした時に、そう感じた、福田ナオ絵(@fukku7010gmail1)さん。 一体、何が足りなかったのかというと…。 生半可な量だと絶対足りない pic.twitte…
ダイエット中、甘いものは厳禁。そう考え、食べたくても我慢する人は多いのではないでしょうか。 @onkun_sukoさんも、その1人です。 ケーキを前に、「今日はやめておこうか…」と考えたのですが…。 今日の日記 pic….
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『ものかげでちらちらするネコじゃらし』 おもちゃのネコジャラシで遊ぼ…
開いていた絵本に、子供がよだれをかけているのを目撃した、犬犬(@inu_eat_inu)さん。 「絵本によだれを塗らないで」と頼んだところ、子供が取った行動は…。 別に隔日にするつもりはない本日の育児漫画です pic.t…
引っ越しをする際には、家探しから、引っ越し業者選び、住民票やライフラインの変更手続きなど、抜かりなくする必要があります。 初めての場合、分からないことが多く、戸惑った経験がある人が多いのではないでしょうか。 そして、中に…
4児の母親であるMiMi(@MiMi06608224)さんは、家族との賑やかな日常をTwitterで発信しています。 長女は5歳で、次女は3歳。そしてまだ0歳の末っ子は、双子の姉妹です。 いつも元気いっぱいな子供たちの世…
習慣や言葉の違いから、海外で働くのは大変なことです。 日常の出来事を漫画に描いている、かるめ(karume_life)さんは、お姉さんとともに訪れたカフェでの出来事をInstagramに投稿。 外国人の店員が注文を取りに…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『なでたところを気にするネコ』 ある日、飼い主が本を読んでいると、突…
疎遠になった友人に、久し振りに会ったら、すっかり変わっていた…という経験はないでしょうか。 @onkun_sukoさんが「友達がどんどん変わっていくのでつらい」とコメントを付けて、Twitterにアップした作品が話題にな…
赤ちゃんが言葉をしゃべる瞬間は、親にとって嬉しいもの。 なんといっているのか、耳を傾けたくなりますよね。 犬犬(@inu_eat_inu)さんは、何やら言葉をしゃべっているお子さんに近寄り、耳を傾けました。 すると…。 …
誰もが1日の終わりに、布団の中で眠りにつきます。 その日の疲れをしっかりと癒して、よい明日を迎えられるかどうかは、ベッドでの過ごし方にかかっているのではないでしょうか。 日常系の漫画を描いている、かるめ(karume_l…
寒い日は、温かなスイーツでお腹を満たしたいものです。 そんな時に、冷凍のスイーツはとても便利! 漫画家の川尻こだま(@kakeakami)さんは、冷凍庫に大判焼きを入れていたため、さっそく電子レンジで温めます。 寒い日の…
アニメや漫画、ゲームなどのサブカルチャーがひしめく街として知られる、東京の秋葉原。 街を行き交う人々は、アニメのキャラクターがデザインされた服を着ていそうですが…。 福田ナオ(@fukku7010gmail1)さんが描い…
2020年から、新型コロナウイルス感染症の流行により、マスクの着用が一般的になりました。 季節を問わず、マスクを着けて出歩くことに、慣れてきた人は多いでしょう。 マスクが手放せなくなった今こそ、共感を呼ぶ『あるある』なシ…
いつも不調を感じることなく、心身ともに健康で過ごせたら素敵ですが、そうはいかないものです。 特に季節の変わり目は、不調を感じる場合が多く、普段以上に気を付けている人もいるのではないでしょうか。 ある日、突然寝つきが悪くな…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 ペットと一緒にいる時間は幸せですが、常に行動をともにするわけにはいき…
『秋の空は七度半(ななたびはん)変わる』ということわざを、ご存じでしょうか。 秋の天候は移ろいやすいことから、人の心が変わりやすいことを例えています。 漫画家の道雪 葵(@michiyukiaporo)さんは、日々、料理…
かるめ(karume_life)さんが描いた実録漫画『マスクの恩恵』をご紹介します。 2020年から、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、外出の際にマスクを着けて過ごす機会が増えましたよね。 年中を…
2歳の娘さんと、夫の3人で暮らしている、もす(mosumanga30)さん。 子育てにまつわる『あるある』や、日常で起きた家族とのやり取りを漫画化し、人気を博しています。 子育て中のお風呂『あるある』 ある夜のこと。先に…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『頭に何か乗せたい』 犬や猫などの動物と暮らしている人は、置いたもの…
水の量を表す単位の『ml』。料理をする際は、計量カップを使って確認をしますよね。 川尻こだま(@kakeakami)さんが、レシピ通りに『ml』で、調理しようとした様子を漫画で描きました。 敗北した話 pic.twitt…
接客業をする上で、客からのクレームはトラブルの代表といえます。 改善を求める貴重な意見やミスを指摘する声は問題ないものの、中には店員へ必要以上に強く当たったり、理不尽な主張で謝罪を要求したりする人も。 そういった『モンス…
寒い時期に出して、家の中でぬくぬくと暖まれるこたつやホットカーペット。 一度出したら、気持ちいい暖かさのあまり、動きたくなくなる場合が。 漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さんが描いた、こたつに関するエピソード…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 今回キュルZさんが描いたのは、愛猫のキュルガを移動させようとする飼い…
子供の成長は親が驚くほど早いもの。中でも乳幼児は、日に日に身体が大きくなり、すくすくと育っていきます。 たろう(@OONO_TARO_B)さんが描いたのは、生まれたばかりの赤ちゃんと、生後半年の姿を比較したイラスト。 ま…
日本人からすると当たり前の光景でも、海外出身の人から見れば「なんだこれ?」と思うことがあります。 イタリア出身で、現在は日本に住むマッシ(@massi3112)さんも、そう思った1人。 日本に住んで分かったことを、漫画で…