あるある

思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。

パソコンのインストール作業が急に遅くなる理由に「なぜか納得した」の声

トレンドBy - grape編集部

パソコンの更新プログラムや、ソフトなどをインストールする際、画面に写し出される『進捗バー』。 今、どの程度作業が進んでいるのかを『%』で示すものですが、一定のスピードで進むわけではありません。 処理の内容などにより、進行…

「めちゃ分かる」「共感しかない」コーヒーを飲み、うなずく女性 しかし…?

トレンドBy - grape編集部

コーヒーには、さまざまな種類と味わいがあります。 原料となるコーヒー豆の産地ごとに、「酸味が強い」や「甘い香りがする」などの特徴があるので、ブランドや焙煎方法などにこだわる人もいるのではないでしょうか。 『違いの分からな…

読書中に、猫から『絶妙な妨害』 その後の流れに「あるあるすぎる」と共感の嵐!

トレンドBy - grape編集部

飼い主が時々ペットから受ける、『構ってアピール』。 愛ゆえの行動に嬉しさを感じますが、時には心の中で「ちょ、ちょっと邪魔かな…」と思ってしまうことも。 せっかく好意を寄せてくれているのに邪険に扱うのは心苦しさを感じ、飼い…

「神対応」「なんて素敵なの」 自宅に帰りたがらないイヤイヤ期の娘 母親が困っていると?

トレンドBy - grape編集部

2歳の娘さんを育てる、母親の、めー(@U6v6b)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 めーさんの娘さんは、現在イヤイヤ期。イヤイヤ期の子供は食事や着替えなどを嫌がるため、多くの親が頭を悩ます時期です…

『集合住宅あるある』に14万いいね! 多くの人が共感したイラストがこちら

ストーリーBy - grape編集部

マンションやアパートなど、1棟の建物内に数多くの人が住んでいる集合住宅。 昔に比べ、地域社会のつながりが希薄になった令和の時代、隣にどんな人が住んでいるのかを知らずに暮らしている人も増えています。 クリエーターとして活動…

『あの袋』で手紙を送っていた外国人 理由に「かわいい」「むしろ嬉しい」

トレンドBy - grape編集部

日本には日本の、外国には外国の文化があります。 私たちが普段当たり前に行っていることが、実は日本独自の文化で、「海外で驚かれた」なんてこともよく聞く話ですよね。 ヨーロッパとアジアの間に位置する国、ジョージアの駐日大使テ…

「レジ袋ほしい」というのはいいけれど… 後の言葉に「分かる」「あるある」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで買い物をすると、店員から「レジ袋はいりますか?」と聞かれます。 マイバッグを持っているなら不要、持っていないなら必要など、人により答えは分かれます。 お店で会計をするたびに聞…

page
top