
愛猫の写真を撮った飼い主 「形がよく分からん」とつづる理由に、納得!
トレンド猫のこねろくくんと暮らす、飼い主(@nkknrk)さんが投稿した写真が話題です。 ある日、爪とぎの上にちょこんと座る、こねろくくんの写真を撮影した飼い主さんは、こう思いました。 「形がよく分からん」 一体どういうことなの…
grape [グレイプ]
思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。
猫のこねろくくんと暮らす、飼い主(@nkknrk)さんが投稿した写真が話題です。 ある日、爪とぎの上にちょこんと座る、こねろくくんの写真を撮影した飼い主さんは、こう思いました。 「形がよく分からん」 一体どういうことなの…
猫と暮らす上で、部屋に舞い散る抜け毛はつきもの。 猫種にもよりますが、どれだけ掃除しても後からどんどん抜け毛が散るほか、衣類などに付着するため、飼い主は抜け毛対策に追われるものです。 2匹の猫と暮らす秀(@hide_pa…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『しっぽで返事』 飼い主はある日、眠っているキュル…
まだ寝ていたい身体を奮い立たせ、限られた時間の中で家事や身支度を整える必要がある朝の時間は、1分1秒が貴重といえます。 特に髪のセットやメイクなど、自身にかける時間をいかに捻出するかということに、頭を悩ませている人もいる…
幼い子供と接していると、大人には思いつかないような発想を見せられて、驚くことがあります。 想像力豊かな子供の、遊びに対するアイディアや、予想外な言動に、クスッとすることもあるでしょう。 3歳の娘さんを育てる、もす(mos…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ついでにストレッチしていくネコ』 猫とは自由気ま…
大切なペットの姿は、何度目にしても飽きることはありません。それどころか「離れている時も見ていたい!」と思ってしまうほどです。 そんな時に重宝するのが、スマホ。ペットのかわいらしい姿を気軽に撮影し、データとして手元に残して…
複数の路線が乗り入れ、多くの人の乗換えの拠点となる『ターミナル駅』。 便利な反面、その大きさや複雑な構造から、道に迷いやすいという特徴もあります。 特に路線が多い東京都のターミナル駅では、なかなか目的地にたどり着かず、苦…
・あれ、これ私のことかな? ・分かりすぎて泣きそうになった。 ・今日の私、まさにこれ。 3歳の娘さんを育てる、しおこ(@shiokmbbb)さんがTwitterに投稿したイラストに、「あるある」の声が上がっています。 娘…
子育ほど『奮闘』という言葉が合うものはありません。 幼い子供を育てる世の中の親は、時に振り回され、時に頭を抱えながら日々を過ごしているのです…。 2児の父親である、ゆーぱぱ(@too6mi)さんも、子育てで奮闘している1…
Instagramに、自身の体験や日常を漫画に描いて投稿しているmomo(momomamemomo)さんのエピソードをご紹介します。 momoさんは、夫と夜に散歩をするのが好きなのだとか。 ある日の散歩帰り、酒とつまみを…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ネコの気配察知』 人間のおよそ3倍の聴覚、数万倍…
新型コロナウイルス感染症の流行で、大多数がマスクを着用している昨今。 顔の下半分が見えないため、人や状況によっては、相手を見分けることが困難になっています。 書店員である鈴代(suzushiro_ido)さんは、書店で起…
出勤前の準備や、子供の身支度などに追われて、忙しくなりがちな朝の時間。 前日についつい夜更かしをして、寝坊した経験がある人もいるでしょう。 そんな慌ただしい朝のワンシーンを漫画化して、Twitterに投稿した、もずく(@…
2匹の猫と暮らしている、秀(@hide_pau)さんは、愛猫との暮らしぶりを描き、Twitterなどに投稿しています。 この日、秀さんが眠ろうとしていたところ、愛猫のレオくんが構ってほしそうに見つめてきたそうです。 そこ…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 何度も着いてきてくれる猫 ある日、リビングのソファ…
私たち人間は、人生という長い時間を過ごす中で、次第に老いるもの。 「身体が疲れやすくなった」「若い頃できていたことができなくなった」など、『老い』を感じる瞬間は人によりさまざまです。 Instagramに、自身の体験や日…
猫の麦くんと暮らす飼い主(mugi0.715)さん。 麦くんのかわいらしい写真や、絵日記などをInstagramに投稿し、人気を博しています。 麦くんは、主に飼い主さんに遊んでもらいたい時、必ず『ある行動』をするといいま…
漫画やドラマなどの作品には、いろいろな性格のキャラクターが登場します。 活発だったり、引っ込み思案だったり、気が強かったりと、性格によってキャラクターの持つ『属性』もそれぞれ異なるのです。 さてよ(@sateyo)さんが…
まるいがんも(@kenihare)さんがTwitterに投稿した作品に、反響が上がっています。 まるいがんもさんが描いたのは、3人で道を歩いている時や、3人以上で会話をしている時の『あるある』。 多くの人の共感を集めた、…
新型コロナウイルス感染症が日本でも感染拡大をしてから、私たちの生活は大きく変化しました。 マスクを着用したり消毒をしたりする機会が増えただけでなく、日常生活のいたる所で変化を実感しますよね。 接客業での経験を漫画で描いて…
寒い冬をこえるとやってくる、春。 暖かい気候になると薄手の洋服で外出できるほか、外で過ごしやすくなるため、ついお出かけしたくなる人は多いのではないでしょうか。 『やっちまった!カフェごはん』 自身の体験や日常を漫画に描き…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 猫をなでる飼い主が? ソファで横たわる飼い主は、お…
3歳の息子さんを育てている、こげのまさき(@koge_diary)さん。 こげのさんの息子さんは、2022年4月1日に、通っている保育園で1つ上のクラスに進級しました。 保育園に通い始めた頃、息子さんは登園時に大泣きして…
動物と暮らしている人たちの間でよく話題になる『ペットあるある』。 種類によりますが、ペットは異なる環境で生活をしていても、生まれ持った習性によって似たような行動をとります。 遊はち(@nemone_2)さんが漫画で描いた…
4月は、桜が満開になったり、厳しい寒さが和らぎ暖かい気候になったり、心が躍る季節。 しかし、花粉症の症状が酷い人は、そうもいっていられません。 目のかゆみや、くしゃみなどのつらい症状によって、素直に春の訪れを喜べないもの…
猫の、ぽんたくんと、アルフレッドくんと暮らす、鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。 猫たちとの日常を描いた漫画をTwitterに投稿し、人気を博しています。 猫と『会話』をする飼い主だが? 猫などのペットは、人間の…
外出中、小腹が空いたり、甘いものを口にしたかったりする時のため、カバンの中に小さなお菓子を入れておくことはありませんか。 ですが、カバンに入れたことを忘れて、ふとした時に出てきた…という経験は誰しも一度はあるはず。 塾に…
新たにペットを迎え入れた時、最初にやることの1つといえば、ペットの命名。 「どんな名前を付けてあげようかな?」と、ワクワクしながら考える楽しさがありますよね! ある日、ダックスフンドを飼う知人と話していた、春ノ薄紅(@p…
猫を飼っていると、愛猫が布団に入ってくることがあるでしょう。 愛するペットの温もりを感じながら眠る時間は至福のひと時といえます。 しかし、愛猫が毎日必ず、一緒に眠ってくれるとは限りません。 『策士』 猫を飼っている、秀(…