
身長を盛り続けてきた男性 40代になっての『変化』に「成長した」
トレンド漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。 小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。 自身の身長について、長らく見栄を…
grape [グレイプ]
思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、見栄についてのエピソードをTwitterに投稿しました。 小柄な女性のキャラクターで描いているものの、本来の投稿者さんは屈強な男性。 自身の身長について、長らく見栄を…
なおにゃん(@naonyan_naonyan)さんがTwitterに投稿した、人間関係に関するイラストに、17万件もの『いいね』が寄せられています。 それは、友達がたくさんいる、『人気者の友人』との関係を表すイラストでし…
『ハッピーターン』や『アポロ』、『とんがりコーン』など、定番のお菓子を食べる時、意味もなく変わった食べ方をしたことはありませんか。 浮世絵風のイラストで、さまざまな『あるある』を紹介する、山田全自動(@y_haiku)さ…
生きる上で、他人とコミュニケーションをとる場面は多々あります。 しかし、人とのコミュニケーションは誰もができることのように見えて、実は難しいもの。 一般的に内向的な人は、思考に没頭する時間が多いため、よくも悪くも考えすぎ…
・めっちゃ分かる! ・自分以外にも同じことを思っている人がいて安心した。 ・あるある~!でかける前、鏡の中の自分はイケてんのに、ふとした瞬間、「あれ?」ってなる。 シブヤツキミ(shibuyatsukimi)さんがIn…
どんな物事であっても、先輩の体験談は参考になるものですよね。 先輩たちが経験した苦しいことやつらかったことを聞いておけば、事前にその対処法を考えたり、心構えをしたりすることができるでしょう。 『新米ママさんに教えたい育児…
靴は足元のおしゃれ。いろいろな機能やデザインがあるので、選ぶのが楽しいものです。 ヒールが高い靴は、デザイン自体が魅力的かつ、履くと足が長く見えるため、いくつか持っている女性も多いでしょう。 しかし、そんなおしゃれな靴を…
インターネットに接続できたり、SNSで他者と気軽にコミュニケーションが取れたりと、便利なスマホ。 友人やパートナーと連絡を取れるだけでなく、ゲームなどの趣味を楽しむこともできるため、つい触ってしまう人は多いでしょう。 寝…
何百、何千の人たちが一堂に会し、生でパフォーマンスを楽しむイベントは、ジャンルを問わずいつの時代も人気を博しています。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって各地でイベントの中止が相次いでいるものの、多くの人が会場で…
自分の気分を上げるとともに、相手に好印象を抱いてほしくて、ファッションや美容といった自分磨きを頑張る女性たち。 一見完璧に仕上がって見える人でも、実はある秘密を抱えていることがあるそうです。 秘密を暴露する漫画を描いたの…
大きなスクリーンと優れた音響が備わる劇場で、最新作の映画やライブビューイングなどを楽しめる映画館。 その際、売店で販売されているフードやドリンクメニューを購入して入場する人もいるでしょう。 中でもポップコーンは、片手でつ…
自宅で筋トレやヨガなどをする際に使用する『トレーニングマット』。 身体にかかる負担を軽減できたり、床が傷付くのを防いでくれたりと、日常的に自宅でトレーニングを行う人には欠かせないアイテムですよね。 2匹の猫と暮らす、猫大…
・ぎょえー! ・食べていないだけ偉いよ…。にこやかでかわいいね…。 ・棚の肌理まで気遣えるなんて、優しい子だなぁ。 白目をむいてしまいそうな事態を映した動画に、そんなコメントが寄せられています。 1歳3か月の、なのはちゃ…
夏は楽しみがたくさんあります。 キャンプやプール、海水浴などに出かけ、理想とするひと夏を過ごしてみたいものですよね。 しかし、友達や恋人と予定が合わなかったり、猛暑から外出する気力がなくなったりして、理想的な夏から遠い日…
子供がおもちゃで遊ぶ年齢になると、片付けが大変です。 何度片付けても、子供はすぐにおもちゃを広げてしまうので、部屋の中は物が散乱した状態に後戻り。 長男と、その下の三つ子を育てる、たま(@komancomeon)さんも、…
人間に気分の上下があるように、動物にも『なんとなくはしゃぎたい時』というものがあるようです。 中でも、猫は自由気ままな生き物。突如、猫の頭の中にあるやんちゃになるスイッチがオンになるのだとか! 『やんちゃモードなネコ』 …
猫の麦くんとの日常を描き、Instagramに投稿している、麦ママ(mugi0.715)さん。 飼い主さんがお風呂に入ると、麦くんが必ずあることをしてくるのだそうです。 麦くんが必ずすることとは、飼い主さんのストーキング…
誰にでも、仕事や学校をさぼりたい時は、あるはず。 そんな時に、「もしかして、熱があるかも?」と感じることはありませんか。 発熱していれば、同僚やクラスメイトなどに風邪をうつすわけにはいかないため、休まなければなりません!…
猫と一緒の日々は、癒しと笑顔、新発見でいっぱい。 そんな猫との生活の『あるある』が描かれた漫画をご紹介します。 『ショートカットキーを使うネコ』 実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyur…
自身の日常を漫画として描き、Instagramに投稿している、かるめ(karume_life)さん。 かるめさんは、時と場合によって、笑い方が変化するといいます。 一体どういうことなのかというと…。 『推し』を見ている時…
「最近ずっとこうである」 そんなひと言とともに、Twitterに作品を投稿した、もずく(@mozuku_zqu)さん。 もずくさんが公開したのは、自身の1週間の『体感』を描いた、8コマの漫画です。 1週間をレースに例える…
移動手段として不特定多数の人が利用する、電車。 路線や時間帯によっては乗客が多くなるため、利用をするにあたって、いろいろな悩みも生じます。 電車での『気になること』を描き、Twitterに投稿したのは、漫画家の赤信号わた…
主に自身の子育てにまつわるエピソードをInstagramに投稿している、のぶえ(sanmanobue)さん。 のぶえさんが外出中に経験したエピソードを投稿しました。 ある日、のぶえさんが道を渡ろうとしていると…。 『あ…
私たちの身近にあるコンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 日用品を買うだけではなく、ATMが利用できたり、荷物を発送できたりと、『コンビニエンス』という単語の通り非常に『便利』ですよね。 Instagramに日常漫画を…
キッチン雑貨店で店長をつとめる、オムニウッチー(omni_uttii821)さん。 ある日の仕事中、後輩スタッフとともに、パソコンで調べ物をしていました。 得たい情報がなかなか見つからず、頭を悩ませていると…。 オムニウ…
料理に苦手意識を持つ人は、一定数います。 包丁の扱いや火力の調整、味付けなど、料理にはいくつものハードルがありますよね。 クリエイター事務所『PPP STUDIO』に所属し、料理動画をTikTokに投稿している、ささみ(…
自身の日常や食べ物に関する漫画を描き、Instagramに投稿している、かるめ(karume_life)さん。 かるめさんは飛行機に乗る際、外の景色を楽しむべく、窓側の席に座るといいます。 しかし、ふと後悔する場面がある…
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さん。 仕事中に起きた、クスッとしたり心が癒されたりするエピソードを漫画化し、Instagramで公開しています。 ショッピングカート下の死角 …
ダイエットをしていると、甘いものやハイカロリーの食べ物などが食べたくなるもの。 日常生活の中でも、さまざまな誘惑に襲われ、それに打ち勝つのは大変ですよね。 レジ横の魔力 TwitterやInstagramに漫画を投稿して…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『寄り道しちゃうネコ』 くつろぐ飼い主の元へ、鳴き…