あるある

思わず「あるある!」といってしまうエピソードの記事一覧です。
面白いものから深くうなずいてしまうものまで、さまざまな『あるある』をご紹介します。

接客業の『地味に落ち込む瞬間』あるある 経験者から「毎日遭遇するレベル」「心当たりの連続」

トレンドBy - grape編集部

接客業は、店を訪れるたくさんの客とコミュニケーションをとる仕事。 一見シンプルな仕事に見えますが、相手の要求によって臨機応変に行動する必要があるため、気苦労の多い職種といえるでしょう。 中でも、ちょっぴりクセのある客に出…

人前に出ないと起きる現象に共感 「めっちゃ分かる」「自分のことかと思った」

トレンドBy - COLLY

人に会わない環境のなかで、美意識を保ち続けるのはなかなか難しいもの。 逆にいえば、人前に出る機会の多い人はいくつになっても美しい印象がありますよね。 これは、2人の兄妹を育てるぷっぷ(puppu1026)さんが、仕事を辞…

猫飼いが『動物番組』を見ると? 漫画に「全部分かる!」「昨日の自分か?」

サブカルBy - grape編集部

地球上にはさまざまな動物が存在しますが、日常生活で目にできるのは、限られた動物のみ。 そのため、人は動物園へ足を運んだり、インターネットで動物の写真を見たり、世界中の動物について特集したテレビ番組を見たりするのです。 直…

祖母の家で出てくる『懐かしいお菓子ランキング』 「懐かしすぎて泣ける」「超あるある」

トレンドBy - grape編集部

あなたには『思い出の味』はありませんか。 子供の頃によく食べたり、懐かしさを感じる場所でもらったりした食べ物は、大人になっても印象に残るものです。 『あるある』を浮世絵風のイラストで描いている、山田全自動(@y_haik…

「共感」「私だけじゃなかったんだ!」 8万件の『いいね』を集めたイラストが、こちら

トレンドBy - grape編集部

湯煎や電子レンジでの加熱をするだけで、簡単に食事の用意ができる、レトルト食品。 その利便性は、多くの人から支持を得ています。 レトルト食品は調理済みのため、分量を間違えたり、味付けの失敗をしたりすることはありません。 し…

緊張しやすい人の『あるある』 イラストに「分かりすぎてつらい!」の声

トレンドBy - grape編集部

学校で1人で発表をする時、会社でプレゼンをする時など、緊張する場面は誰もが人生で一度は経験しているもの。 しかし、緊張の度合いやしやすさは、その人の個性によってばらつきがあります。 緊張しやすい人の『あるある』 「緊張し…

職場を風刺した『現場川柳』が秀逸! 悲哀をユーモアたっぷりに表現すると?

社会By - grape編集部

世の中には、やりがいのある仕事がたくさんあります。 ただし、職場によってはツッコミを入れたくなるようなポイントが多々あることも。 同じ経験をしている人たちで話すと、「あるある」と吹き出してしまうことでしょう。 『現場川柳…

『昭和の中学生』を再現する堀内健 友達についていく理由に「かわいい」

エンタメBy - grape編集部

TikTokのアカウントを持っている、お笑いトリオ『ネプチューン』の堀内健さん。 『昭和の中学生』に扮し、当時のあるあるネタを投稿して人気を博しています。 2023年1月25日には、友達について行きたがる昭和の中学生の様…

店員「みなさま加入されますよ?」 おすすめされたけど断ったワケに共感の嵐

トレンドBy - grape編集部

家電製品を購入した際、付いてくる『保証書』。 商品に欠陥などのトラブルがあった時に、保証期間であれば無償で修理を受けられるため、大切に保管する必要があります。 しかし、どれほどの人が実際に、保証書を利用したことがあるでし…

「これが出産前と出産後の差よ」 ビフォーアフターに「泣くほど分かる」「驚愕」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供は何をするかがまったく予想できない上に、まだ身体が弱いため、身近な大人が守ってあげなくてはなりません。 それゆえ、幼い子供を育てる親たちの生活は自然と子供が中心になり、気付けば周囲でさまざまな変化が起こるのです……

スマホで遊んでいると、猫が? 続く展開に「超絶分かる」「我が家もコレ」

サブカルBy - grape編集部

猫の愛らしいチャームポイントといえば、人間にはない立派な尻尾。 左右に揺れるモフモフとした尻尾を見ていると、「もし自分にも尻尾があったら便利そう」だなんて思ってしまいますよね。 諸説ありますが、猫の尻尾はバランス感覚を保…

祝日が休みじゃない接客業 切ない『あるある』に「めっちゃ分かる」の声

トレンドBy - grape編集部

多くの社会人や学生が待ち望んでいる、祝日や土日。 月曜日には「また平日が始まる」と気持ちが落ち込み、金曜日には「明日は休みだ!」と心が軽くなるでしょう。 一方で、多くの人が休んでいる日に働いている人ももちろんいます。 『…

インドカレー店に入った高齢女性2人 『店員の計らい』に「どえええー!?」

サブカルBy - grape編集部

日本各地にあるインドカレー店。 そこで提供されるカレーは、日本人が家庭で食べているような、小麦粉でとろみがついた『欧風カレー』とは異なる魅力にあふれています。 『インド』と店名に冠しながら、周辺の国々の料理を一緒に提供し…

寿司の画像

中2娘の行動に、大人「お願い、もうやめて!」 写真にダメージを受ける人が続出

トレンドBy - grape編集部

『厨二病(別名:中二病)』…それは、多くの人が若い頃に一度は通るという時期の通称。 主に思春期の年頃の子供が、漫画やゲームなどのフィクションに影響され、自身の隠れた才能を設定したり、キャラクターのように特徴的なファッショ…

天使による『悪魔のような所業』 トイレで起こった惨劇に「爆笑した」「完全に悪魔や…」

トレンドBy - grape編集部

人間の子供と同様に、動物は好奇心がおうせいで、とってもわんぱく。 そんなペットの姿に飼い主は癒される…のですが、時には思いもよらない行動を取られ、頭を抱えることもあるのです…。 愛猫の行動に「なんという悪魔の所業…!」 …

page
top