
リサイクルショップの前に食器の『無人販売』を設置 すると「え、何この現象?」
新着mighty(@almighty0404)さんが経営しているリサイクルショップは、改装にともない新しい試みを始めました。 それは、『食器の無人販売』。やってきた客が商品を取り、設置した箱に料金を支払うシステムです。 皿や…
grape [グレイプ]
「アイディア」に関する記事一覧ページです。
mighty(@almighty0404)さんが経営しているリサイクルショップは、改装にともない新しい試みを始めました。 それは、『食器の無人販売』。やってきた客が商品を取り、設置した箱に料金を支払うシステムです。 皿や…
仕事に家事に育児に、毎日忙しいけど、子どもの記念日は大事にしたい。 そんなママのために、子どもの誕生日にやってみたい、楽しいアイディアがいっぱいの動画をご紹介します。 働くママでもできる!サプライズアイディア 『恐竜』が…
「廊下は走らない!」 小学生のころ、先生が口をすっぱくして危険性を伝えていたことでしょう。 ですが「危ない」と分かっていても、時間に追われている時などは、大人でもつい走ってしまいがちです。 イギリスのマンチェスターにある…
無駄遣いをしないように、日用品以外の欲しいものを手帳にメモしているという女性、しらこちゃん(@kokoropinpin)さん。 欲しいと思った時は一度冷静になり、『欲しい理由』と『要らない理由』を書き出して、検討していま…
頭を洗っている時、泡立ちが悪くてシャンプーをちょっと足したくなった! そんな時、目を開けずにシャンプーを判別する方法があります。 それは「シャンプーボトルだけに刻まれた、側面やポンプ上部のギザギザを触って判断すること」で…
毎日を心地よく楽しく過ごすことは、自分のためにも家族のためにも大切なこと。 自分が笑顔で過ごせていれば、仕事にも家事にも良い影響をもたらしますよね。 仕事はやりがいがあって楽しいし、家事に追われる日々は忙しいけれど家族は…
飲み終わった後の空き缶に、ちょっとした加工を施した『作品』が海外の掲示板で話題を呼んでいます。 「素敵な発想」「センスがいいね!」と絶賛されている作品が、コチラ。 Kind of a tinny sound, other…
2人の女の子を育てている綾姫(@ayahime02)さん。 娘のために、Instagramで見たという『上履きを左右間違えずにはけるアイディア』を実践。すると「めちゃくちゃカワイイ!」と評判になりました。 そのアイディア…
車を運転するドライバーをイライラさせる交通渋滞。 ※写真はイメージ 大型連休や年末年始の高速道路では、「数十キロの渋滞」といったケースも珍しくありません。 また、週末の繁華街に車で出かけると、往々にして渋滞に巻き込まれま…
福岡にある設計事務所「リズムデザイン」の代表を務める建築士の井手健一郎(@idekenn)さん。 さまざまな建築物を手掛ける井手さんは、現場に足を運ぶ機会も多いといいます。 スケルトンの中に建て方することから始めた現場も…
「朝が苦手」 「熟睡できない」 「休みの日はダラダラ寝てしまう」 そんな悩みを抱えている人は多いはず。 しかしご安心ください、ちょっとした工夫で解消できるかもしれませんよ。 Twitterユーザーの、あの佐々岡(@ano…
出掛けにうっかりしていて、忘れ物をしてしまった! あるTwitterユーザーが投稿した、忘れ物防止の『アイディア』が、「これは思い付かなかった!」と多くの人を驚かせています。 その方法とは… なんとそのアイディアとは、「…
イギリスのオーディション番組に登場した、とある女性。彼女のパフォーマンスは『足を人間に見立て、物語にする』というものです。 観る前は「足を人間に見立てたパフォーマンスなんて、想像もできない」と思っていましたが、観始めたら…
のんびり一人で買い物を楽しみたい人にとって、ちょっと気になるのが『店員さんの声かけ』。 店員さんも仕事で声かけしているのはわかっているのですが、「軽い気持ちで商品を見たかった」もしくは「じっくり一人で考えたい」という人に…
「あれ、携帯がどこかに行った!」 「さっき親から頼まれたこと、なんだっけ?」 「なにかしようって思ってたのに、忘れちゃった~」 こういった日常にお悩みの方はいませんか? 忘れっぽいせいでミスをしてしまったり、周囲の人に迷…
オーストラリアのクイーンズランド州マッケイに住むパトリシア・ウィルソンさんは、ある日、Facebookで夫であるケンさんを売りに出しました。 夫を35ドルで売ります。 Hubby for saleさんの投稿 2…
10歳のブリジット・ウェネリスちゃん。 出典:YouTube 2015年に白血病と診断され、入院をしていました。 その際、看護師が絆創膏のパッケージを外すのに苦労している姿を目撃します。 出典:YouTube 状況にもよ…
皆さんの家には訪問販売が来ますか? 中には以前断ったのに何度も来るめげない営業マンもいたりして、めんどくさいなと思っている人もいると思います。 それに、面と向かって断るのって、ちょっぴり罪悪感があってストレスにもなります…
タバコを吸わない人にとってはもちろん、タバコを吸う人にとっても迷惑な吸殻のポイ捨て。吸殻入れが目の前にあるのに、路上にポイッとタバコを捨ててしまう人もいます。 当然、街は汚れ、美観を損ねるだけでなく、衛生面でも良いことは…
今の生活が、ちょっとだけ便利になる『生活の知恵』。数千人以上が支持したものを厳選してまとめてみました! ドライヤーで髪を乾かす方法はコレ! ドライヤーで髪を早く乾かす方法 マジ2倍速以上で乾くのでおすすめです pic.t…
デザインを専攻している、あるTwitterユーザーの女性。そのお父さんが考えた、石膏像の新しい使い道が話題です。 どうやらお父さんは、娘さんの石膏像が邪魔だと感じていた様子。しかし、高価で立派なものなので、捨ててしまうの…
オムライスを作るときに大変なのが、チキンライスを卵で包む作業。卵って破れやすいからすぐグチャグチャになっちゃうんですよね。 そんな不器用さんにオススメの方法が『オープンオムライス』です♪ オープンオムライスって? 『オー…
一般的な年金でも、生活保護でもなく「死ぬまで毎年、国から350万円支給してもらう方法」っていったい? Twitterに投稿された一つのツイートをきっかけにして注目されている、その方法とは…。 文化勲章受章を目指しましょう…
100円均一でも気軽に購入できて、クリーニングに出しても付いてくる簡易ハンガー。家のクローゼットを開ければ、一本は入っているのではないでしょうか。 そんなどこにでもあるハンガーに、ちょっと手を加えるだけで、何とも便利なア…
あなたは普段、パスタの袋をどうやって開けていますか? もしかしたら、袋を縦にして上から開けていませんでしょうか。実は私も「パスタ」の袋はそうして開けるという固定概念に囚われた一人でした。 Twitterユーザーのいろは(…
「ゾエトロープ」と呼ばれる、「回転のぞき絵」をご存知でしょうか。 縦に切れ目の入った円柱を回しながら中をのぞくと、パラパラ漫画のようにアニメーションが見える器具。 そんな「のぞき絵」の仕組みをデコレーションケーキに応用し…