
婚約指輪を探していた夫婦 ショップの店員に違和感を抱くと?
ライフスタイル婚約指輪や結婚指輪など、『人生の大きな買い物』は互いに納得のいくデザインの物を購入したいものです。 しかし、ジュエリーショップによっては販売方法が強引で悪質なところも。 miki(chinoco.drawing)さんが体…
grape [グレイプ]
「アイディア」に関する記事一覧ページです。
婚約指輪や結婚指輪など、『人生の大きな買い物』は互いに納得のいくデザインの物を購入したいものです。 しかし、ジュエリーショップによっては販売方法が強引で悪質なところも。 miki(chinoco.drawing)さんが体…
駅によっては、階段の先端の『段鼻』と呼ばれる部分にある赤色と黄色のマーク。 「なんのためにあるのか」と不思議に思うことがありませんか。 生まれつき目が悪く、3歳からメガネをかけている結月波瑠(@a0s4u0k2a1)さん…
映像作家のしばたたかひろ(@iine_piroshiki)さんは、ある日妹から『お願い』をされたといいます。それは…。 「テンションが上がる晩ごはんを頼む」 なんと妹は「テンションが上がるような晩ごはん」を作ってほしいと…
9歳の女の子が考えたある発明品が「天才だ!」と人々を驚かせています。 ヴァレリー・ハーンさんの娘が考え出したのは『授業中にこっそりとおやつを食べる方法』。その発明品がこちらです! My 9-year-old daught…
許可なく他人の身体に触れる痴漢は、被害者の心を傷付ける許されない行為です。 しかし、加害者の中には痴漢として捕まらない、ギリギリの線を狙う人もいるため、迷惑をこうむった多くの被害者が泣き寝入りをしているのが現状です。 満…
子どもの大好きな食べ物の1つ、ホットケーキ。 まん丸に焼き上げたホットケーキは、カフェなどでもよく見かけるスタイルです。 しかし、子どもと出かける時に持ち運んだり、保存しようとしたりする場合は、丸型では不便なことも…。 …
毎日の食事はおいしくいただきたいものですよね。「たったのひと工夫でよりおいしく感じるよ」とアドバイスをもらったら、実践したくなる人も多いでしょう。 イラストレーターのオキ エイコ(@oki_soroe)さんは、最近知った…
漫画家のごえたむ(@egoegoe)さんが、自分の悩みを漫画にして投稿したところ、多くの共感の声が上がりました。 壊滅的に名前が覚えられない ごえたむさんが抱えている悩みは「人の名前が覚えられない」ということ。 どれほど…
主にギャグ漫画で登場する、通称『マンガ肉』。太い骨に巨大な肉が突き刺さっている、独特なビジュアルをしています。 ※イラストはイメージ 子どものころ、漫画を読んでいて「こんなに大きな肉を食べてみたいなあ」と夢見た人は少なく…
蛇口にはさまざまな種類があります。ハンドルをひねるものや、手を近づければ自動で水が出るものなど…時には、珍しい蛇口に遭遇することも。 もにゃゐずみ(@Monyaizumi)さんが遭遇したという蛇口は、いまではあまり見かけ…
夏の暑さが厳しくなると、心配なのが熱中症。 室内にいる時は、しっかりエアコンなどの冷房機器を稼働させることが大切ですね。 しかし、中には「エアコンの風が苦手」「エアコンを家に置いていない」という人もいるでしょう。 扇風機…
自宅へ帰った時、恋人が手料理を作って待っていてくれたら嬉しいでしょう。 美容師のコジマ(@kojimaaaaa1008)さんも、帰宅した時に恋人の手料理で迎えられて喜んだ1人。 しかし、目の前に広がっていた光景は、料理を…
筋肉や目の疲れだけでなく、ストレスからも身体が凝ることがあります。その結果、睡眠不足を引き起こすことも。 身体の凝りで睡眠不足に悩んでいたイラストレーターの中島悠里(@jimapahinasu)さんは、整体サロンに行くと…
ブレーキとアクセルを踏み間違え、交差点やコンビニなどに突っ込む事故が目立ちます。 東京都の小池百合子都知事は、踏み間違えによる急発進を防ぐ装置の取り付け費用を、9割程度補助する方針を表明。 社会全体で、誤操作による事故の…
大学の講義に出席していたe i k i(@Noir_e5)さんは、真剣に悩んでいました。 それは講義の内容ではなく、『どうすれば紙とペンだけでオセロができるのか』という遊びについてです。 オセロといえば、白と黒の丸いコマ…
子どもの成長はあっという間。だからこそ、成長していく過程を記録に残しておきたいものですよね。 フォトグラファーのトモカズ ムカイ(@tomokazu_mukai)さんは、作品をTwitterで公開すると共に、『世界中の…
アメリカのウーバー・テクノロジーズが運営する配車サービス『UBER(ウーバー)』。スマートフォンのアプリから簡単に車を手配できるウーバーは、いまや世界中で利用されています。 ウーバーの特徴の1つが、一般のドライバーが自家…
新社会人が世に出る季節、4月。初めての社会人生活に、期待と不安を感じている人も多いことでしょう。 そんな社会人生活1日目にとんでもない伝説を作ってしまったという、すあま(@suama13)さんの友人。 すあまさんの中で、…
油揚げで包んだ餅をひも状のかんぴょうで結んだ『餅巾着』。 おでんや鍋の具材として、作ったことのある人もいるでしょう。 Twitterで反響を呼んでいる、簡単な餅巾着の作りかたをご紹介します。 とても簡単!『ちくわ』で作る…
毎日元気でいるためには、十分な睡眠を取ることが不可欠です。しかし、時には寝たいのになかなか眠れず、悩むことも。 micorun(@micorun)さんも、自分の寝付きの悪さに悩んでいました。 micorunさんは「寝付き…
外科手術を受けることは大人でも緊張するもの。まして幼い子どもたちにとっては、不安はさらに大きいはずです。 そんな子どもたちの手術前の緊張を少しでも和らげるため、アメリカのシュライナーズ小児病院が画期的なアイディアを取り入…
グラフィックデザイナーの有村(@15424578268)さんが投稿した、2枚1対のデザインが注目を集めています。 天地をひっくり返しただけで、まったく違う情景を表現している『都会と田舎』。 どのような作品なのか…早速ご覧…
会社で仕事中、喫煙者が当たり前のように『タバコ休憩』に立つことを快く思っていない非喫煙者はたくさんいるようです。 ネット上には、「喫煙者がタバコを吸いに行くので、自分も少し休憩しようとしたら怒られた」「喫煙者だけいつでも…
食べ物を保存する時などに便利なジッパー付きのビニール袋。 料理をする人にとっては欠かすことができないキッチングッズです。 ※写真はイメージ 最近では、汚れ物を入れたり、洋服などをコンパクトに持ち運ぶための圧縮袋にしたり、…
海外のある五つ星ホテルが、いい加減な清掃をしていたことを地元テレビ局に暴かれ話題となりました。 それを受けて、SNSでは「部屋が不衛生な状態だった場合に自衛する方法」を話し合う人が続出。 そんな中、海外の掲示板では、1枚…
『イチゴ狩り』といえば、車やバスなどでビニールハウスまで行くイメージがありますよね。 熟れた実を選んで、もぎ取って食べるのは楽しいものです。 ※写真はイメージ しかし、移動時間や料金、人と予定を合わせることなどを考えると…
大事な場面に限って、ついウトウト。そんな経験、誰でも一度はありますよね。 目の前でされたら、人によってはイラっとくる居眠りを一瞬で笑いに変える方法がTwitterで話題になっています。 作品名「よく眠るひと」 人前にも関…
あなたには、続けている日課が何かありますか。 女鹿子(@xmgbyte)さんには、最近になって始めた日課があるといいます。 使うものは、ノートとペン、あとはスマホやパソコンなど、情報の検索ができるツール。 Twitter…
ブラジルの都市レシフェで行われている『革新的なサービス』が話題に! 車が渋滞になり、運転手たちはイライラ…赤信号になった瞬間、道路脇から数人の男性が現れました。 看板を背負い、何やら持っている男性たち。彼らは一体何をする…
自分の家をリノベーションするとしたら、あなたはどのようなアイディアを盛り込みますか。 アンドレアさんは、自宅の『窓』にあっと驚くような仕掛けを施しました。 その仕掛けを撮影しYouTubeに投稿すると、動画を見た人から「…