
『雪見だいふく』をパンにのせると… 「最高!」「これはハマる」と話題に
ライフスタイルもちもちの生地と優しい甘さのアイスがたまらない、ロッテの人気商品『雪見だいふく』。 みなさん、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 なんと、ネット上で雪見トーストというものが「おいしい!」「罪深い味…」とたびたび…
grape [グレイプ]
「料理」に関する記事一覧ページです。

もちもちの生地と優しい甘さのアイスがたまらない、ロッテの人気商品『雪見だいふく』。 みなさん、一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 なんと、ネット上で雪見トーストというものが「おいしい!」「罪深い味…」とたびたび…

お弁当や日々の食事のおかずとして、日本人がよく食べている鮭。 国産のほか輸入もあり、スーパーに行くとほぼ1年中並んでいます。 そのため見慣れているはずですが、切り身が入ったパックを手に取った時、「なんか色が濃いな」または…

2020年10月18日に、漫画家のミツコ(@_3_2_5_)さんがTwitterに投稿したダイエットと食生活についての漫画が話題となっています。 ミツコさんは、最近ダイエットを始めたそうです。 ダイエットのため食事制限を…

秋が旬の手頃な果物といえば、柿。 ご近所からもらったり、スーパーマーケットでたくさん買ったりなど、秋になると日常的に食べる人は多いでしょう。 そのまま食べてもおいしいのですが、続くとちょっと飽きてしまうことも。 ヨーグル…

安くて、早くて、うまい!冷凍庫のストックに欠かせない食材といえば、テーブルマークの冷凍『さぬきうどん』。 「今日は疲れてクタクタ…」という時も、ささっと湯がくだけでコシのある本格的なうどんが食べられて、家にあると本当に助…

テレビ番組やTwitterなどを通して、さまざまな料理のレシピを紹介している、料理研究家の土井善晴先生。 ある日、ネット上で「土井先生の考案した栗ジャムはおいしい!」というコメントを目にした土井先生は、こんなツイートを投…

アサヒグループが販売する『ニッカウヰスキー』の公式アカウントが、2020年9月10日にツイッターを更新。 同日の『牛タンの日』にちなんで公開したレシピが「おつまみにいいかも!」と注目されています。 たこ焼き器で作れるレシ…

包丁さばきがすごい、フライパン返しが鮮やかなど、「これができたら料理上手に見える!」という行為がいくつかあります。 その中の1つが、卵の片手割りです。 両手で割ることができる人でも、片手では卵を割れないという人も少なくな…

炒め物やおひたしなど、さまざまなレシピに活用できる、ピーマン。 栄養価の高い野菜ですが、独特の苦味があるため、小さな子供など苦手に感じる人も多いようです。 2020年9月8日、JA全農がTwitterを更新。ピーマンの苦…

家庭料理の人気メニューといえば、ハンバーグ。 その作り方は、ひき肉に下味をつけ、こねて焼くだけという単純なものですが、焼く時に「焦がしてしまう」「中が半生になる」といった悩みがよく聞かれます。 最後の焼き上がりで、失敗す…

2020年8月28日に放送されたバラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に出演した、モデルのSHELLYさん。 共演者であるお笑いタレントの久本雅美さん、河北麻友子さんとともに、世間で話題になっているレシピ本の料…

スーパーに並ぶ、太陽の光をたっぷりあびた色とりどりの夏野菜。旬の野菜は栄養豊富なものが多く、夏バテしないように毎日しっかり食べたいですよね。 まだまだ外出自粛を続けて、自宅で料理を楽しむ人も多いのではないでしょうか。旬の…

ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(略称・ミスド)』は、さまざまな種類の商品を発売しています。 その中の1つである、生地がモチモチな『ポン・デ・リング』の人気は高く、「店に行ったら必ず買う」という人も少なくないほど。 …

大人から子供まで幅広い世代から愛されている、井村屋の『あずきバー』。 井村屋が公式ウェブサイトで公開した、あるレシピがネット上で「やってみたい!」「味が気になる」と話題になっています! 『あずきバー』で赤飯が作れる!? …

夏が旬の緑黄色野菜『ピーマン』を使った簡単料理をご紹介します。 家庭で作れるレシピや、料理のコツをTwitterに投稿している麦ライス(@HG7654321)さんは『無限ピーマン』レシピを考案。 「ピーマン嫌いの子供でも…

「今日、何を食べたい?」と聞いて、「なんでもいい」と返答されると困る人は多いでしょう。 何個かの選択肢や、料理のジャンルを答えてくれるだけでも作り手側は助かるものです。 イラストを描いて、Twitterに投稿しているno…

料理は時間と手間がかかります。 「料理の工程が楽しい」と思う人がいれば、苦痛と感じる人もいるでしょう。 時間を有効利用したい時には、スーパーマーケットで販売されているお惣菜や冷凍食品などを使ってメニューを揃えることがある…

仕事や家事、育児でクタクタ…。「今日のご飯は手抜きしたいな」と思う時、ありますよね。 そんな時に便利なのは、家にある食材や調味料を使った、切るだけ混ぜるだけでパパっと作れる『時短レシピ』。 grapeでは、これまでたくさ…

デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 結婚生活や子育てで…

3歳になる娘さんのために、ある日『ブーケ』を作ることにした母親のマノン(@manon_maman)さん。 完成した『ブーケ』の写真をTwitterに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。 母親が娘のために作った…

新型コロナウイルス感染症が流行している、2020年の夏。 例年と異なり、暑さを避けるためだけでなく、感染を避けるためにも部屋で過ごす時間が多くなりそうです。 涼しい部屋で過ごすのは快適に思えますが、意外と体調を崩してしま…

妻や息子さんたちとの日常を漫画で描いている、パパ頭(@nonnyakonyako)さん。 今では子供の離乳食まで作る父親ですが、10代の頃は料理とは無縁の生活を送っていました。 「一生誰かに料理を作ってもらおう」と思って…

スーパーに売ってあるポテトサラダなどの惣菜。 家事や子育てで忙しい母親にとって、もう一品欲しい時にとても便利ですよね。 しかし、中には「母親ならそのくらい作れ」「食卓にスーパーの惣菜を出すなんて、手を抜いている」などと否…

料理をしていると、時にささいなことから予想外なものが完成します。 美音ヤコ(@Utukune_85)さんは、YouTubeの料理動画を参考にしながら目玉焼きを作っていました。 魚肉ソーセージと卵を用意し、ハートの形に成形…

マカロニをゆで、レタスやキュウリなどの野菜といっしょにマヨネーズであえる『マカロニサラダ』。 手軽でおいしいので、よく作るという人もいるでしょう。 「マカロニサラダくらい作れる」 なぐもわーぬ(@nagumo_work)…

ピョンちゃん(@miramania56)さんの家庭で行われた『息子が予算千円で晩ご飯を作る』という取り組みが話題となっています。 2020年3月、息子さんが中学校を卒業するタイミングで、ピョンちゃんさんは「7日間だけ、1…

毎日の献立を支える、定番料理。定番だからこそ、その家庭によってオリジナリティーが出るのも魅力です。 そんな定番料理を、冷蔵庫にある『意外な調味料』を使って、より簡単に作れるレシピを発見!どれも新しいおいしさにびっくりする…

『きょうの料理』や『平野レミの早わざレシピ』などNHKの料理番組で人気を博す、タレントの平野レミさん。 ハイテンションで早口な言動や、大胆すぎる料理テクで多くの人を笑顔にしています。 2020年4月には新型コロナウイルス…

新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、自宅で料理をする人が増え、ケーキ作りなどに挑戦する人が増えました。 テレワークになって時間にゆとりが生まれた筆者も、いつもはやらないケーキ作りに励んだ1人。そんな中、ちょっと変わっ…

2020年6月16日、JA全農がTwitterを更新。鶏もも肉をおいしく焼く『裏ワザ』を公開しました。 『皮パリッパリの鶏もも焼き』 Twitterで紹介された鶏もも焼きの作り方は以下の通り。 1.鶏もも肉の重量1…