
もし世界から『つ』がなくなったら… 津市のPVがめちゃくちゃシュール
三重県にある『津市』。日本一名前が短い市で、三重県の県庁所在地であることをご存じでしたか? 出典:YouTube そんな津市が、PRのために作った映像がシュールすぎて笑えると話題に。その内容はもし世界から「つ」がなくなっ…
三重県にある『津市』。日本一名前が短い市で、三重県の県庁所在地であることをご存じでしたか? 出典:YouTube そんな津市が、PRのために作った映像がシュールすぎて笑えると話題に。その内容はもし世界から「つ」がなくなっ…
車のロードサービスで知られるJAFが「車内温度を早く下げる方法」を検証、その結果を公開しました。 「車の中あつっ(◎言◎;;)!」少し車をはなれただけなのに車内が暑くて車に乗れない!今後増えることが予想されます…。そんな…
玄関でそわそわしているシェパードたち。今日は大好きなママが、出産を終えて久しぶりに家に帰ってくる日なのです。 ママがお家に入ってくると、喜びが隠せず大興奮!今にも飛びついてしまいそう。でもママの胸に抱かれている赤ちゃんを…
掃除しているつもりでも、トイレに出来てしまう黄ばみや輪ジミ、厄介ですよね。 黄ばみや輪ジミの原因は、尿による汚れや排水管のサビやカビなど。ときにブラシでこすっただけでは落ちないことがあります。 そんなトイレの困った汚れを…
暇つぶしにはもってこいの『間違い探し』。軽い気持ちで始めたつもりが、つい熱中してしまうことがありますよね。 これからご紹介する間違い探しは、一見可愛いイラストで、気軽にできそうと思ってしまいますがとんでもない!全部見つけ…
いつも可愛らしい姿を見せてくれる猫たち。多くの方が、その愛らしい姿を映像に収めようとカメラを向けます。 そんな人間の軽い気持ちが、ある悲劇を起こしてしまいました。 物凄く気分悪いし、今スゲェ激怒してるので文章がちゃんとし…
天気が悪いと頭痛が起きたり、なんとなくダルさを感じること、ありませんか? このように気象によって体調が悪化することを『気象病』と呼び、特に低気圧の時に発症しやすい傾向にあります。 気圧が低いと身体を大気に押される力が小さ…
毎年、死者が出ることもある怖い熱中症。その対策として、水分を多めに摂るよう心掛けている方も多いのではないでしょうか。 しかし、喉が渇いたからといって水ばかり飲んでいると、逆に脱水症状を引き起こしてしまう『自発的脱水』にな…
童話『シンデレラ』に出てくるガラスの靴のエピソードが話題になっています。 物語中で12時の鐘が鳴り、焦ったシンデレラが階段を駆け下りる途中に落としてしまうガラスの靴。その後、王子様に拾われることになるのですが、 なんで魔…
千変万化の演技力と独特の雰囲気で人気の俳優・山田孝之さん。時々見せるシュールな姿には、思わず笑ってしまうことも。Twitterではファンとの交流もあり、多くの方を笑顔にしています。 twitterの調子が悪いんじゃない君…
「不思議の国のアリス」や「ピーター・パン」など、子どもから大人まで人気の童話。その不思議な世界観に夢中になった方も多いのではないでしょうか。 しかし私たちが生きる現実世界では、童話の名前がついている病気や症状は恐ろしいも…
日本ハムファイターズ・新垣勇人さん(@hayato_arakaki)の、甥っ子くん。その『マクドナルドでの初めてのおつかい』が、大きな話題になっています。 ある日「一人でマクドナルドを買いに行きたい」と言い出した甥っ子く…
『AB型』の血液型が、献血で特に歓迎される理由が話題になっています。 AB型の方の割合は、日本人口の約10%。その人数の少なさから歓迎されているのかと思いきや、どうやらそれだけではないようです。 献血に行くとAB型なので…
今の生活が、ちょっとだけ便利になる『生活の知恵』。数千人以上が支持したものを厳選してまとめてみました! ドライヤーで髪を乾かす方法はコレ! ドライヤーで髪を早く乾かす方法 マジ2倍速以上で乾くのでおすすめです pic.t…
深海魚の中でも有名なチョウチンアンコウ。その一種であるビワアンコウのオスの一生が、かなり切ないことをご存じでしょうか。 「男はツライよ」とつい思ってしまう、その生態をご紹介します。 ビワアンコウのオス、切なすぎるエピソー…
しましまの毛並みが美しい一匹のニャンコ。今日は飼い主さんに大好きなソーセージをもらってご機嫌のようです。 「いっただっきまーす♪」と言わんばかりに食べようとするのですが、そこには全く予想もつかないワナが待っていました…。…
アメリカに住む3歳の少年、トラッカーくん。彼のパパはかっこいい消防士です。 Throwing it back to the Halloween when Trucker dressed as a puppy and th…
Twitterユーザーのガースーさん(@ga_su_sorenara)が一生懸命作った自慢のカレー。 テーブルに置くと、そのおいしそうな香りに誘われたのか、さっそく猫の『ちくわ』が近づいてきました。 ちくわはカレーをどう…
マタニティマークやヘルプマークなど、様々な団体が出しているシンボルマーク。 時にその意味を知らないことによるすれ違いが話題となり、物議をかもすことも。いまだ世間にしっかり浸透していない現実があります。 そんな意外と知らな…
畑仕事に精を出す、和菓子屋『金精軒』の社員たち。 みんなが汗水たらして頑張っている中、なんとサボっている社員がいるようです…。 今朝はお菓子の材料畑で草取りをしていましたが、サボって穴を掘ってばかりの社員がいたので厳重注…
7月13日、明仁天皇が天皇の位を生前に譲る『生前退位』の意向を示されているとNHKが報道しました。 天王陛下は「憲法に定められた象徴としての務めを十分に果たせる者が天皇の位にあるべきだ」と語ったうえで、皇太子さまへの譲位…
口臭や口内ケアのために使う『マウスウォッシュ』。「辛くて使えなかった」「残ってしまった」という方が意外と多く、「もったいないけど捨てるしかないか」と嘆く声がちらほら。 そんなマウスウォッシュですが、実は口をすすぐだけでな…
時として、種族の隔たりなど感じさせないほど仲良くなる犬と猫。 一緒に飼わなければよかった(泣)と、ちょっと後悔してしまうかもしれない姿をご紹介します。 猫と犬を一緒に飼ってはいけない理由 独り身だと辛い光景が広がる Vi…
人を襲うこともあり、怖いイメージがあるサメ。 でも、ダイバーのことが大好きなこのサメは違います。ダイバーになでなでされて、すっかりご満悦♪ 「意外とカワイイところあるじゃん」と思ってしまうサメのデレデレな姿をご覧ください…
ある日ロサンゼルス在住のシャラさんは、気になる一組の親子を見かけました。親子は道路わきに屈み、子猫を心配そうに見つめていたのです。 声をかけてみると、子猫は親猫とはぐれてしまったようで、親子はその家族を探しているとのこと…
蚊に悩まされる季節。蚊取り線香にお世話になる方も多いのではないでしょうか。 蚊取り線香を使っていて思うのが、火をつけると途中で消すのに折ったり吹き消したりしないといけず、少しですが手間がかかるということ。 そんな中、自動…
7月8日、台湾を直撃した台風1号。最大瞬間風速71.3メートルの『スーパー台風』となり、3人の方が亡くなり、1万5千人以上が避難する大きな災害となりました。 その強さは、日本の観測史上最強の宮古島台風と同規模。多くの場合…
あなたは自分の『観察力』に自信はありますか? フェイスブックに投稿された、絨毯を上から撮影した一枚の画像。実はこの中に『スマホ』が隠れているのです。 14万人以上が頭を悩ませたこのクイズ。あなたはスマホを見つけ出すことが…
アメリカで起きた、まるでおとぎ話のような実話をご紹介します。 米オハイオ州シンシナティ警察に勤めるジェームスさん。 ある日、パトカーのシートに座っているとドアをノックする音が。ドアを開けてみると、そこにはガチョウが立って…
ラッパーでDJのZeebra(ジブラ)さん。7月6日に毎日新聞社主催のチャリティーコンサートに参加、自慢のラップを披露しました。 提供:産経新聞社 コンサート会場であったBunkamuraオーチャードホールには、なんと天…